今回は、植民地の歴史に関する投稿から。
植民地という概念はフェニキアや古代ギリシアにもありましたが、
近現代においては、本土に従属する領土という意味合いになるでしょうか。
初期にはスペイン・ポルトガル両国が征服活動を行い、
18世紀後半になると産業資本主義の資源収奪要請により、
様々な西欧諸国がアジア・アフリカに手を伸ばし植民地支配が拡大。
20世紀までに、ほとんどの国が欧州列強の(半)植民地状態となりました。
下の地図では、欧州の植民地になった経験を持つ国が、
その受けた影響力の度合いによって色分けされており、
独立を保ち続けた国・地域は、日本、朝鮮半島、タイ、
そしてアメリカで解放された黒人奴隷の人々が建国したリベリアのみと、
世界のほとんどの国はヨーロッパの支配を受けていたことが分かります。
それでは、コメント欄に寄せられたコメントをまとめましたので、ご覧ください。
■:ヨーロッパ
■:欧州の植民地 or 支配下
■:一部欧州の支配下 or 影響下
■:欧州の勢力圏
■:一度も欧州の植民地にならず
海外「日本だけ特別扱いか…」 欧米人の本音が分かる世界地図が酷すぎると話題に
翻訳元
■■■■■ なるほど、サムライ精神が日本を救ったってことか😃
+5 エジプト■ ヨーロッパって本当に進んでるのかな。
そういう風に思わされてるだけのような気がしてきた。
ストックホルム症候群みたいな感じで。
欧州による支配は現代の色々な問題のルーツだよね。
+2 国籍不明■ タイは薄緑か黄色にするべきだな。
部分的にフランスの支配を受けてたことがあるし、
イギリスから受けた影響だって小さくない。
+2 アメリカ■ タイは黄色が妥当かもね。
シャム王国はイギリスとフランスの勢力範囲だった。
チェコ■ 日本「俺は誰にも邪魔されず我が道を行くぜ」
+2 アメリカ■ リベリアはどうしてヨーロッパの支配から免れたんだろう?
ブラジル■ リベリアはアメリカの植民地みたいなものだったから、
ここで言われてる「ヨーロッパの植民地」ではない。
イギリス■ こうして文化的な侵略が行われてきたわけか。
+5 エジプト ■ こうやって見てみると日本はやっぱさすがだわ。
米在住■ 基本的にタイはクレバーな外交をしてきたと言えるよね。
国籍不明■ あれっ、ナガサキってヨーロッパに占領されてなかったっけ?
ブラジル「日本は不死鳥のような国だ」 原爆投下を恨まず前に進む日本人の姿に感動の声 ■ あれは植民地とかじゃないよ。
むしろ日本は列強の植民地主義に反発して、
ポルトガル人のことは追放してるし。
ブラジル■ いつエチオピアがヨーロッパの支配を受けたの?
アフリカで唯一植民地にならなかった国だったはず。
+1 ギリシャ ■ 俺も同じこと思った。
イタリアがエチオピアに侵攻したのは知ってるけど、
植民地化は成功しなかったよね?
イギリス ■ エチオピアは厳然とイタリアの植民地だったよ。
+2 イタリア■ なぜに南米にヨーロッパの国(紫色)があるんだ?
イギリス
■ あれはフランス領ギアナ。
フランスの植民地で、今でもフランスの領土のまま。
オランダ■ この地図見てると日本に敬意を抱くようになるな。
ただ、島国だったのは幸いだった。
その代わりと言ってはなんだけど災害は多いが。
アメリカ「日本は島国だから…」日本社会の特殊な安全性にアメリカ人から驚きと羨望の声■ 公平に言ってシベリアはヨーロッパじゃないでしょ。
ロシアに征服されたアジア人の土地だよね。
元々はアジア人が暮らしてたわけだし、
シベリアも「植民地」の分類だと思う……。
+28 アメリカ■ 俺もロシアはヨーロッパじゃないと思う……。
領土の9割はアジアに位置してるんだから。
+3 インド ■ ロシアに暮らしてる人のほとんどはスラブ人。
そしてスラブ人はヨーロッパ人。
だからロシアはヨーロッパの国の1つ。
+3 アメリカ■ ヨーロッパにはガッカリだ。
世界中を支配してるものだと思ってたのに、
征服出来なかった国もあったんじゃないか。
+4 ブラジル■ 軽い気持ちで日本にちょっかいを出すなっていう教訓さ……。
アメリカ■ ほらね、だから日本に住んでおけば間違いないのよ。
+1 アメリカ■ 当時のタイは欧米の影響を排除することには成功したけど、
日本の影響を排除するのはあまりうまくいかなかったよね。
+3 タイ在住タイ「対日観が変わった」 親日国タイで社会現象となった映画『クーカム』■ 日本は第二次大戦後にアメリカに占領されてたはずだが。
+6 ブルガリア ■ 事実を言ってしまって申し訳ないが、
アメリカはヨーロッパではないんだ。
+3 カナダ■ ヨーロッパに移民が集まってるのはカルマじゃん!🤣🤣🤣
+6 ベルギー■ もうちょっと現実に即した地図にするために助言を。
今でも韓国軍の戦時作戦統制権はアメリカが握ってる。
+16 アメリカ■ 実質列強の支配下に入ってないのは日本とタイだけね。
+1 アメリカ■ 日本もヨーロッパの影響を受けまくったけどな。
国を奪われた中国みたいにはならないようにするために、
西洋化を積極的に推し進めたわけだし。
アメリカ■ 日本はどこの国の植民地にもならなかったけど、
宣教師たちは明らかに植民地化を狙ってたよな……。
+1 オーストラリア「日本がキリスト教化しなくてよかった!」日本のキリスト教徒弾圧に理解の声■ 中国は植民地じゃなかったし影響も受けてないよ。
もしヨーロッパが中国に大きな影響を与えてたら、
共産主義にもなってなかったと思うんだけど、どう?
イギリス ■ マカオはポルトガルの、香港はイギリスの植民地だった。
他にもオーストリアからイタリアに至るまで、
ほぼ全てのヨーロッパ諸国が中国の港に拠点を持ってた。
一時は列強が中国の政策を決めてたし。
+3 カナダ■ それにしても、アジアはあんな酷い状況だったんだね。
なんてことだ。初めて知ったよ。
+9 国籍不明■ 日本は一度もヨーロッパに支配されていない
(ちなみに俺が一番魅力的だと思ってる国)。
日本がどういう国なのかが、それだけでもよく分かるよな。
+1 ドイツ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。