特殊相対性理論や一般相対性理論の提唱など数多くの業績を残し、
「20世紀最高の物理学者」と称されるアルベルト・アインシュタイン博士。
博士は1920年代に日本を含めたアジア諸国を旅行しているのですが、
各国滞在中に感じた事を記した日記が先日英語圏で発売され、
その内容が差別的ではないかと論争を呼んでいます。
当時セイロンと呼ばれていたスリランカに関しては、
「非常に汚く、酷い悪臭が漂う路上で暮らしている」と記し、
中国に関しては「勤勉ではあるが、不潔で愚鈍な人々である」とした上で、
「もし中国人が他の全ての人種に取って代わるような事になれば、
それは残念なことだ」と、辛辣に批評しています。
日記には日本人についても書かれており、
「日本人は控えめで、礼儀を弁えており、まったく魅力的な人々である。
彼らのような純粋な魂を持った国民は他の国では見られない。
かの国を訪れたものは必ず恋し、敬意を抱くことになるだろう」
とかなり好意的に批評しています。
一方で、ここは人によって解釈が異なる部分かと思いますが、
「日本人の知的欲求は芸術的欲求に比べると弱いように思える。
これは生まれ持っての気質なのだろうか」との記述もあります。
各メディアが差別的だと伝えているアインシュタイン博士の日記に、
外国人から様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「日本人って何者なんだ…」 日本発の『割れないガラス』に外国人が驚愕
翻訳元
■■■■■■■■ アインシュタインは中国、スリランカ、エジプトに対しては差別的だった。
だけど日本のことは好きだった事を考え合わせると、
一概に差別的な人だったとは言えないと思う。
イギリス■ 差別をするなんてどうしようもないな。
相対性理論をボイコットしようぜ!
+3 イギリス■ これはレイシズムと言えるんだろうか。僕はそうは思わない。
1940年代にも彼は様々な文化について語ってるけど、
フランスに関しては「料理が素晴らしい」と表現して、
日本には関しては「国民が礼儀正しい」と表現してるんだ。
イギリス■ 違う時代の人だってことを考慮しようよ。
当時はそういう描写も珍しくなかったわけでしょ。
+7 チェコ■ アインシュタインのような人ですら、
他の全ての人間と同じように偏見を持ってたのか。
なんてショッキングな事実なんだ!😲
オランダ■ アインシュタインですらそう感じたってことは、
当時は誰もが同じ見方をしたんだろうとも考えられる。
オランダ■ 正直言って、これは素晴らしい洞察だよ。
特に中国人と日本人の違いは慧眼と言っていい。
+6 アメリカ■ まぁガンジーもアフリカ人に対して差別的だったくらいだし。
アメリカ■ モハメド・アリも黒人は白人と結婚するべきじゃないと思ってた。
民族を破壊することになるからって……。
だけどいつかの時点で彼は考えを改めたんだ。
人生の全ての瞬間で完璧な人なんていないでしょ……。
+2 ルーマニア■ アインシュタインは今とは違う時代を生きてたんだ。
彼は日本への原爆投下に反対していた。
そういう面は賞賛するべきじゃないだろうか。
+30 アメリカ米国「俺達が教わった歴史は嘘だった」 原爆投下の真実にアメリカ人から様々な声■ レイシスト? 実際に見た上での感想でしょ。
アインシュタインは日本には愛情を抱いていた一方で、
中国に対してはポジティブになれなかった。
日本人も中国人もアジア人なんだし、
人種差別的な考えは持ってなかったと思う。
国籍不明■ 何だか皮肉な話だなぁ。
あの日記を書いた20年後に彼自身が同じ差別を受けて、
アメリカに逃れることになるんだから。
+7 国籍不明■ 自分に向けられる差別だけは嫌だったってことか。
アメリカ■ 俺たちがアインシュタインを尊敬してるのは人格が理由じゃないでしょ。
科学面での偉業に対して敬意を払ってるんだよ。
+5 シンガポール■ 1920年代のヨーロッパ人が差別的だったって?
そりゃあとんでもない大ニュースだ(棒)
イギリス■ 俺も中国と日本に対する見方は博士と同じ。
事実は得てして差別的なものだよ。残念なことではあるけど。
国籍不明■ 1930年代、中国人の多くは貧しい農民だった。
戦前はあらゆる面で世界から遅れてたんだ。
だからアインシュタインが記したことは事実。
100年前のことなんだから批判しても仕方がない。
+10 オーストラリア中国「日本は100年先にいる」 日本の農村に感銘を受ける中国の人々■ 「差別」というカードを使ってなんでも糾弾するのはやめよう。
+2 ハワイ■ アインシュタインを初代weebに認定しようじゃないか。
+6 アメリカ (※weeabooの略。「日本かぶれ」や「日本オタク」の意味)
■ 旅をして実際に自分の目で観察した後に書いた日記なら、
ステレオタイプとか差別じゃなくて、ただ体験を記しただけだよね。
「これは黄禍論だ」なんて批判も馬鹿げてる。
日本のことは賞賛してるぞ。
+14 イギリス■ 中国人はろくでなしで、日本人は一流だったってことかよ!
……まぁ間違ってないな。
中国出身■ それから96年経つけどあまり変わってないような……w
+8 香港■ アインシュタインはレイシストじゃないだろ。
見たままのことを書いただけなんだから。
真実は誰かしらかを傷つけるものなんだよ。
+4 アメリカ■ アインシュタインは科学者であると同時に、優れた観察者でもあった。
無知からくる偏見だとは思わない。
そもそもアインシュタインは日本人について、
自分の民族(ユダヤ)より賢明だと言ってたくらいだし……。
国籍不明海外「日本人はユダヤ人だったのか」 日本語とヘブライ文字の類似性に驚きの声■ 私は別にショックじゃない。
昔は人種差別と女性差別の必要性を学校で教えられてたんだから。
ドイツだけじゃなくて、世界中でそうだった。
+15 アメリカ■ 中国人やスリランカ人のことは侮辱してるけど、
一方で日本人のことは賞賛してる。
彼は民族じゃなくて、国民性を批評しただけだと思う。
アメリカ■ 現代人からすればショッキングな内容なのかもしれないけど、
彼が旅先で目にした物もまたショッキングだった。
当時の感覚がよく分かるいい日記じゃん。
国籍不明■ 単純に1930年代はそうだったってだけの話だよね。
カナダ■ カルチャーショックを受けただけなんじゃないかね。
当時の中国は混乱期にあったわけだし。
時代を考えるとそこまで驚かない。
戦後になって、彼の考えを含めて全てが様変わりした。
+14 フランス■ どんな人だってある面では差別的だと思うけどね。
+4 国籍不明■ アインシュタインの日本評に心から同意。
「日本人は魅力的」で、「ほかのどの国民より純粋」で、
「必ず恋をしてしまう国」なんだよ。
アメリカ海外「日本に恋する気持ちも分かる!」 外国人夫婦が幼い娘を連れて日本を満喫■ ショッキングな日記なんかじゃないさ。
ほぼ100年前のことなんだ。世界も、俺たちの考え方も変わった。
2118年も今とは全く異なる世界なんだろう。
今ではとても考えられないようなことも、
100年後には普通になってるかもしれないぞ。
+106 ポーランド■ 過去のことを今の感覚で捉えるのはやめようか。
+495 アメリカ■ 誰が気にするんだ?
リンカーンは黒人差別主義者だったけど奴隷を解放した。
アインシュタインは僕らに「E=mc2」を与えてくれた。
大事なのは、何を成し遂げたのかだと思う。
+16 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。