今回は、日本の交通安全教育に対する反応です。
日本における死亡事故件数は年を追うごとに減少しており、
2017年に全国で起きた件数は前年より210件少ない3694件で、
これまで最少だった1949年(3790件)を68年ぶりに下回りました。
子供(高校生以下)が関わる死亡事故の件数も年々減少していますが、
それでも「死傷者」で見ると年間6万人以上が交通事故の犠牲になっており、
さらなる交通安全教育の徹底が求められています。
そのような中、プロのスタントマンが事故を再現し、
交通事故がいかに危険なものなのかを視覚的に伝え、
子供達に交通安全への意識を高めてもらう取り組みが、
現在全国各地の小中学校などで増加しています。
ご紹介する映像では過激な交通安全の実際の様子が紹介されているのですが、
子供たちの安全や意識の向上が真剣に考えられているとして、
主にタイの方々から賞賛と羨望の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「そりゃあ日本に勝てない訳だ」 日本の学校教育のあり方に世界から賞賛の声
翻訳元
■■■ WOW!!!!
シンプルだけど、こんなに重要な教育は他にないと思う。
+7■ 人生において大切なことを子供達に教える。
日本はその点でも当然のように世界の先を行っていた。
+6■ タイも日本と同じようなやり方で子供達に交通安全教育をしようよ。
ちょっと注意散漫な人が多すぎるもん。
+4■ 日本は事前に小学生に危険を教える。
台湾は道路で事故を実体験させることで危険を教える……。
台湾■ 子供たちに道路がいかに危ない場所かを教えるのは重要だよね。
俺たちも今からでも始めよう。どんな事でも遅すぎるという事はない。
+41■ こんなに真剣に交通安全教育をしてる国は他にないだろうな。
+14■ 日本人は子供の頃からしっかり大事なことを教わるんだね。
あんなの観たら間違いなく気をつけるようになるでしょ。
+8■ ちょっと子供たちには刺激が強すぎる気もする。
+4■ 過激は過激だけど、子供達を守るためだもん。
批判とかも覚悟の上で学校側はやってるんだろう。
+2 香港■ やはり日本はあらゆる面で模範となる国である。
+1 ラオス■ 本気でタイでも導入してほしい。
子供の頃からちゃんと教育を受けてれば、
タイのカオスな道路も改善されていくと思うんだよ。
小さい頃から高い意識を根付かせることが大事でしょ。
+29海外「これぞ日本的カオス!」 日本の高速ジャンクションに外国人が驚愕■ どうして日本が中国に攻めてきたか分かるか?
俺は中国人の教養があまりにも酷かったのも一因だと思ってる。
日本は中国人を教化しなくちゃって考えたんだよ。
+7 米在住■ 日本ではあんな小さな年齢の頃から交通安全教育を受けるのか……。
+4■ 日本人が羨ましい。
すごい国だと思わない? 結局国民性の違いなんだろうね。
タイ人の多くは口だけで行動には移さない。
+33■ 未来の宝である子供達を大事にする日本。素敵だね!
+3■ 私たちもこういう教育を取り入れるべきだと思う。
子供達は事故の恐ろしさを知っておくべきだから。
日本はどんな小さなことにも気を配るよね。尊敬します。
+10■ タイにも絶対必要だよ。
わたしこの前1日の内に3件も交通事故を目撃したし。
■ やっぱ先進国はこういうところからして違うんだなぁ……。
+12海外「これが先進国なんだな」 日本の自販機文化にアラブ人が感銘■ 先進国だからこういうことをやるのか、
こういうことをやるから先進国になったのか。どっちだろうね。
+2■ ここだけ切り取るとガクブルな件。

■ 日本はどこまで行っても日本だねぇ。
交通安全教育ですらここまで本格的にやるなんて。
+9■ いつも通り、日本人はどんな時だって全力だ!!!
台湾 ■ 大人の自分が観てもかなりショッキングだもん。
口で子供達に注意するよりもはるかに効果的だろうな。
+5 台湾■ 日本みたいに発展した国は些細なことも疎かにしない。
日本人がルールや規律を守るのも当たり前のことなんだよ……。
+52海外「何て気高い民族なんだ」 震災後も秩序を保ち続けた日本人に世界が感動■ 日本の本気を見た思いだ!
でも、日本らしいっちゃ日本らしいね。
日本とか北欧みたいな国は子供をすごく大事にするし。
+6■ 台湾は一体いつになったら交通教育を始めるんでしょうか?
+8 台湾■ 高度な社会を持つ国らしい取り組みって印象。
その国の発展度は、子供を大事にしているかどうかで分かる。
+3■ こっちだと「過激な物を子供に見せるな」って訴える親が出てきそう。
台湾
■ 子供たちの教育のためにここまで本格的なことをやるなんて!
この映像には色んな意味で物凄くショックを受けた!
香港■ 日本は社会全体で子供を大事にするもん。
子供たちの安全を守る。
そういう当たり前のことがタイでももっと浸透してほしい。
+4■ 日本の社会に規律があるのは、やっぱ教育が理由なんだね。
+6 ■ 日本の学校が子供達に教える事は幅広いからね。
タイの学校は本当に「学校」と言えるのか疑問だけど。
+2 海外「心から羨ましい」 日本の高校の調理実習の光景に外国人ショック■ どんな事も全て準備されている日本という国を羨ましく思う。
+2■ どんなに口で言っても子供に伝わらないことってあるからな。
あの授業を受けた子供たちの意識は大きく変わると思う。
日本のアイデアはいつだって斬新で大好きだ。
+4■ 規律ある国民を涵養することで豊かな国は生まれる。
教育を疎かにしてる国には自分勝手で拝金主義的な人間が蔓延る。
結局国って人なんだよ。日本はそれを分かってるんだ。
+8
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。