19世紀初頭のナポレオン戦争の際に初めて誕生した緊急搬送専用車両。
日本の消防機関で初めて救急車の運用が始まったのは1933年(昭和8年)の事で、
横浜消防署に配備された、キャデラック製の改造救急車でした。
総務省の資料によると、平成29年中の緊急出動件数(速報値)は約634万件で、
出動件数・搬送人員ともに過去最多を記録したそうです
(そのうち入院の必要がない「軽傷」が約半数)。
さて、今回ご紹介する映像は、仙台市内の幹線道路で撮影されたもので、
緊急走行中の救急車が後方から来ていることに気づいたドライバーさんたちが、
道路の端に寄り、救急車のために道をあけている様子が収められています。
日本人にとっては当然のことで、特に驚きはない光景ですが、
そんな日本の常識に驚く声が海外から数多く寄せられていました。
海外「生まれる国を間違えた」日本のドライバー達が取った行動に海外から賞賛の嵐
翻訳元
■■■■■ 日本人の規律は相変わらず素晴らしい……。
あの秩序立った光景を見てくれよ……。
+5 フィリピン■ 日本ではあれが当たり前だった。
他人に敬意を払う社会での暮らしが恋しい……。
+14 アメリカ■ しかも誰も救急車の後に付いて早く行こうともしてない。
やっぱり教育って大事なんだねぇ。
+9 ブラジル■ だって日本だもん。
他人や環境を尊重する精神が1人1人に染み付いてるんだ。
+2 ペルー■ 教養が高い国民はこういう部分でもやっぱり違うのね……。
+1 イタリア■ 日本ではこれがごくごく日常的な光景なんだよ……。
+3 日本在住■ 日本。人間的な暮らしが出来る国の名だ。
+4 パキスタン(日本在住)■ 今ドイツで暮らしてるけど、ドイツ人も同じように道を開けて、
ちゃんと救急車を先に行かせようとしてるよ。
アメリカ■ いつか私の国も日本みたいな国になることを夢見ています。
+18 ブラジル■ ネパール人がこの境地にたどり着くのは100年後かな!
+2 ネパール■ 模範の国は今日も平常運転で模範の国でした。
+3 チリ海外「日本人は世界の模範だ」 外国人ジャーナリストの日本滞在記が大反響■ 私の国だと道を譲らない一般車と救急車が喧嘩になってる。
ニュースでよく取り上げられてるし……。
もうこの国にはマナーってものがない……。
+3 フィリピン■ スイス人も割合日本みたいにみんな救急車を優先させるよ。
+1 スイス在住■ こっちの人間は高い罰金がなかったら譲らないと思う。
+1 アメリカ■ でも日本にも救急車をタクシー代わりにする人がいるみたいよ。
アメリカ■ どうしても自分の国の人間と比べてしまう。
日本の人たちのような正しい振る舞いが、
当たり前のように出来なきゃ駄目なんだよ。
+2 クウェート■ 日本の道路の舗装の美しさに一番驚いたんだが。
アメリカ在住■ 私も日本で感銘を受けたことは本当に多かった……。
でもあの救急車のドライバーさんも素敵。
搬送されてる人のことを考えてすごく丁寧に運転してる。
ブラジル海外「何て礼儀正しいんだ」 緊急走行する日本の救急車に外国人が感嘆■ 日本で暮らしてる人は幸せだね……。
救急車とレースを始める人間がいる国もあるんだから😡
+7 ペルー ■ 日本はみんながルールを守る素晴らしい社会ですね☺️
+3 ルーマニア■ さすが文化と教養の国だけあるな……。I LOVE JAPAN
+4 ベトナム■ 俺の国の人間は救急車の後に続いて我先にと行くからな……。
どうして当たり前のことが出来ない人が多いんだろうか……。
+3 スペイン■ 日本との差が悲しいよ……😢
結局のところはこういうのも教育の差なのかな……。
+4 国籍不明■ 11年間日本で暮らしてる僕からすると、日本の社会は世界一だ。
他人に敬意を払って、いたずらに干渉する人も少ない。
政府もちゃんと自分たちの国民のことを考えてるし。
+6 日本在住■ 日本人の規律の高さは本当に見事だ。
ブータンを今よりも発展した国にしていくためにも、
僕らは日本を模範にしていかないと。
+1 ブータン海外「まさか皇族が来てくださるとは!」 眞子様のブータンご訪問決定に歓喜の声■ その国の国民の民度は、こういう部分から分かるものなんだ。
+2 日本在住■ この映像をこっちの教習所で流せばいいのに。
+20 フィリピン■ 私は前に実際にナリタ空港の近くで同じような光景を見たよ。
すごく感銘を受けたから目に焼き付いてる。
+2 メキシコ■ 集団主義の社会だからなんだろう。
日本人は個人を優先させることなく、団結するんだ。
+12 イタリア■ 前に暮らしてた経験から言って、日本は素晴らしい国だよ。
きっとあなたにも、すべての人が敬意を払ってくれる。
+3 ブラジル■ 全員がルールを守ってるのが凄すぎる。
そして日本ではそれが普通だってことも。
+6 アルゼンチン「これが日本人なんだよ」外国人弁護士が日本で体験した出来事に感動の声が殺到■ こういうちょっとした事から日本がどんな国なのかが分かるね❤️
香港在住 ■ 今まで何度日本に感銘を受けたのか覚えてない😍
日本の文化と日本人の教養の高さは本当に素敵😍
+2 イタリア■ 驚く必要なんてないさ。だって、これが日本なんだから。
+9 日本在住
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
マスコミと共産党工作員に騙されるバカ日本人チョレーーーーーww
今年は小学生や中学生の間でも魔女狩りが流行するだろうな!
魔女狩り虐めが大ブームになったら責任は全部マスコミwwバカ日本人チョレーーーww