今回は「日本人の礼儀の前では世界中の人が恥をかくだろう」という動画からで、
日本人の民度の高さにスポットが当てられています。
早速ですが、以下が動画内のキャプションの日本語訳になります。
「日本は世界で最も礼儀正しい国である。
電車が遅れることは日本ではありえない。
乗客は『降車する人が優先』、『車内では大声で会話しない』、
『車内では電話で話さない』などのルールを尊重しており、
電車での移動時は快適な時間を送ることができる。
日本はホスピタリティの面でリーダー的存在である。
お辞儀は敬意を表す動作だ。
お店に行けば従業員がお辞儀と笑顔で迎えてくれる。
そのため、客は王様のような気分になれるのだ。
エスカレーターでは、急ぐ人のために片側を空けて立つ。
ゴミ箱が街中にほとんど設置されていないのに、ゴミは落ちていない。
日本の通りの清潔さは世界一だ。
ゴミを適切に処理しリサイクルすることは、日本では重要なことなのだ。
日本で発生する強盗事件の数はアメリカの実に37分の1。
日本は世界一安全な国である。
窃盗事件はかなり稀で、持ち物を気軽に放置しておくことが出来る。
夜道を安心して歩けるかどうかに関する調査では、日本は1位に輝いている。
日本では路上喫煙が禁止されている。
喫煙所があり、人々はそこで吸うよう心がけている。
あなたの国は、日本と比較することが出来るだろうか?」以上になります。
日本在住 or 在住経験ありの方達からも多く意見が寄せられているのですが、
日本も完璧ではない部分がありながらも、ほかの国々と比べた場合、
はるかに国民のマナーが良い国だと考えられているようでした。
海外「日本って凄いね…」 ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐
翻訳元
■■■ 外国人が日本に行ってまず体験する驚きは、
やっぱり日本人のマナーが素晴らしいことだろうね。
+7 日本在住■ うん……。日本で暮らした7年間は最高だった。
私にとって初めての海外だったんだけどね……。
日本みたいにどこにでも礼儀が存在してる国は、
世界中探しても他にないよ……。.Arigato Gozaimashita
+21 国籍不明■ 日本人の礼儀が素晴らしいのは本当にその通り。
日本と日本人は世界の模範だ!
+7 ベルギー■ ほとんど同意出来るけど、タバコの部分だけは除外。
実際は吸っちゃいけない場所で吸ってる人が結構多いもん。
アメリカ■ 私の国の人たちも日本人を参考にしてほしい。
それだけを日々願っております😂
+8 サモア(日本在住)■ 実際問題、日本人のマナーの良さは他のどの国民とも違う。
+1 マレーシア■ 時々"故郷"が恋しくなる!!🙂👍
こういう日本の映像を目にするたびに、
自分が日本を第二の故郷だと感じる理由を痛感する!!
+6 スウェーデン ■ こっちじゃ電車に乗り込むのも一苦労だもんね……😬
車内では人の話し声があちこちから聞こえるし。
+1 スウェーデン■ 電車が遅れないっていうのは完全に嘘。
でも他の面は本当だし、日本の素晴らしい点だと思ってる。
アメリカ■ 俺が日本を愛してる理由が正に日本人の存在だ👍
+11 イタリア海外「日本人は差別をしないから」 外国人の『日本を愛する理由』に大きな変化が■ ヨーロッパに行くくらいなら日本に行きたい!
あの綺麗な国で過ごすバケーションは最高だから。
またすぐに日本に戻る予定!✈️❤️🇯🇵
+8 国籍不明■ 日本人のマナーの良さが世界一なのは間違いない。
だって私は実際に体験したもん。
混雑してる駅にカメラを置き忘れちゃったことがあって、
その時はシンカンセンに乗ってから1時間半後に見つかった。
私が座ってたベンチにそのままの状態であったんだって。
……あれは本当に驚いたし感動した!
+4 日本在住■ どうしたら俺の国と日本を比べられるって言うんだ?
この国は礼儀がない、所構わずタバコを吸い出す、
時には顔に煙を吹きかけてくるような人間がいる地獄みたいな場所だぞ。
政府は悲しいジョークみたいなものだし、犯罪者は罰せられない。
オーストラリアは世界が思ってるような国じゃないんだ。
暮らすには悲しみが伴う場所なんだから。
+29 オーストラリア ■ 私もオージーだけど同意見。
もっともタバコは大した問題だとは思わないけど。
オーストラリア ■ 国名が出るまでアメリカの話してんのかと思ってたわ。
+5 アメリカ■ 日本に来て、人の礼儀正しさには本当に衝撃を受けたね。
+2 国籍不明■ だけど2020年に向けてカジノを解禁しようとしてるよね。
お願いだからそれはやめてほしい!
タチの悪いガイジンが来て悪い方向に行っちゃうよ!
+3 メキシコ海外「実際外の人だし」 gaijinと呼ばれることに外国人の反応は?■ 日本と比較すること自体おこがましいと思わない?🙂
100年後にようやく比較対象になれるかもね。
+1 ルーマニア■ 何だって過ぎたるはなお及ばざるが如しだ。
日本人はあまりにも礼儀を重んじすぎてる。
インドネシア■ 世界にはもっと日本文化が必要なんだよ。
日本文化で世界を再び偉大なものにしよう!
カナダ(日本在住)■ 日本で暮らせていることを心から感謝してます❤️
一般的に言って日本人は規律があって誠実で謙虚。
そして、日本食は美味しくてヘルシーで文句なし👍
日本在住■ 銃乱射事件が起きるたび日本の銃規制を模範として挙げる人が大嫌い。
日本人は銃規制があるから事件を起こさないわけじゃない。
礼儀と名誉と勤勉さを重んじる人たちで、
それが集団主義とうまく結びついてるからなんだよ。
+7 アメリカ■ 良いところだけ挙げるのは簡単だろ。
俺も日本が大好きだけど、悪い部分に目を向ける勇気も必要だ。
完璧な場所なんてこの世界に存在しない。
+17 アメリカ ■ 完璧でいる必要なんてないじゃん。
俺たちは人間なんだ。機械じゃない。
+7 インド■ イエーーーース!
特にゴミ箱がまったくと言っていいくらい設置されてないのに、
ゴミがどこにも落ちてないことに感動した。
+7 オーストラリア海外「何だよこの清潔感は…」 100年前の日本の日常を収めた写真に外国人が衝撃■ 実際に4ヶ月暮らした中で、何度も映像みたいな光景を見て来た。
本当にあのとおりなんだ……。
学生や小さな子どもたちでさえ礼儀正しい……。
日本は住むにも、旅行をするにも素晴らしい場所だよ。
+3 アメリカ■ 大の親日家の俺でも1つ賛同出来ない箇所がある。ホスピタリティだ。
俺みたいなアゼルバイジャン・トルコ人が、
向こうで歓迎されることはまずない。
+3 アゼルバイジャン■ 私たちは日本よりも数百年遅れてる。
最近は急速にマナーが普及してきてはいるけれども。
トルコ■ 欧州は1つ2つ日本から学べることがきっとあるはずだ。
+2 オランダ■ 10月に行った時、日本も前よりマナーに厳格じゃなくなったように感じた。
電車の中で大きな声で話してる大人の人もいたし。
誤解しないで。日本のことは大好きだよ。
シンガポール■ フランスでも日本と同じような光景が見られるようになるのは、
一体いつのことになるんでしょうか!?w
+1 フランス ■ はっきり言って、そんな日は絶対に来ないでしょうね。
+1 フランス■ 国民の礼儀正しさの面で、俺の国はほとんどの国よりは上だと思ってる。
だけど間違いなく日本のことは超えられてない!
俺は自由を愛してる。でも自分勝手な人間は本当に勘弁。
うん、色々な理由から俺は日本が大好きだ!
オーストラリア■ 日本初上陸の時、あまりにも礼儀正しすぎてカルチャーショックを受けたわ。
でも日本に行くたびに、そこに惹かれていってる俺がいる。
アメリカ海外「もう日本以外には住めない」 米国人が語る逆カルチャーショックに共感の声■ まったくそのとおり!
ホスピタリティと清潔さと国民の礼儀正しさで、
日本に比肩できる国はこの惑星には存在しない👌
+8 モーリタニア■ ドイツでは携帯や鍵をどこかに置き忘れたら失くなってる可能性が高い。
遺失物センターに届けられてるケースもあるけど、レアだ。
その点日本は良かったよ。自分の持ち物が尊重されてるって感じたんだ。
ドイツ人からすると店員はそこまで丁寧な接客をする必要はないと思うけど、
それでもやっぱり、良い接客を受けると嬉しくなるよね。
+3 ドイツ■ 自分は理想的な環境で暮らせてることを実感したよ……。
+8 日本在住■ 世界よ、そろそろ認識したほうがいいぞ……。
君たちが夢見てやまない理想的な世界が、
僕が今暮らす国、日本にはすでに存在してるんだ……。
+6 インド
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。