半年ほど前に投稿された日本のとある映画のトレイラーが、
130万超の再生回数を獲得しておりました。
その映画とは、2010年9月に公開された「
13人の刺客」。
クローズZEROなどで知られる三池崇史監督の作品です。
米英でも、それぞれ4月と5月に公開されたようです。
国内でも多くの賞を獲得している作品ではあるんですが、
このトレーラーが海外でも話題になったのは、
やっぱり侍人気の高さ故なんでしょうか。
情報提供ありがとうございましたm(__)m
動画は
こちら
■ 素晴らしい映画だ。絶対「買い」だよ。
+3 アメリカ 22才■ ああ、分かったぞ。これは日本版スパルタなんだな!!
+2 スペイン 48才■ 1:18 はるかに多い……OVER 9000!!!!!
+2 アメリカ 39才 ("Its Over 9000"は海外で人気のネタ。元は↓)
Its Over 9000!!! [Original Video and Audio] ■ オーマイガー、これは観たい……。
でもどこで観られるんだろう??
全米でも4館が短期間上映するだけなんだ……クソ。
+4 アメリカ 27才 ■ 彼らは最強の暗殺者を雇うのを忘れたのね。
……あのAZUMIを……。
フィリピン 25才■ 1:50って、"GET OVER HERE!"って言ってない?
+55 アメリカ■ 13人の刺客が200人を相手にするって? 不可能だよ!
せめて14人はいないと。
+56 アメリカ■ くたばれハリウッド。タカシ・ミイケこそ王様だ!!!
南アフリカ 24才■ これって「七人の侍」に似過ぎじゃない???
インド 25才■ 日本もついに、訳の分からない映画以外の作品を作ったか。
アメリカ 25才■ 幕末の頃の話なのか?
よっしゃーーーーー!!
トリニダード トバゴ 26才■ 素晴らしい映画だった!
これは大きなスクリーンで観たかったよ。
国籍不明■ この映画は1963年に作られた作品のリメイクだよ。
+30 ノルウェー 23才■ 彼らはサムライってよりは刀を持ったアシガルに見えるな。
ノルウェー 21才
■ 俺って奴は、毎日カタナが欲しい理由を見つけちゃうんだ =/
エクアドル 18才■ スパルタは300人必要だったけど、
サムライなら13人で事足りるんだな。
+6 フィリピン 21才■ 映画の中の会話は全部日本語なのか?
カナダ ■ 幕府体制の頃の日本で誰が英語を喋ってるっていうんだ。
+3 アメリカ 31才■ サムライは日本語で話してると、
はるかにクールに聞こえるね。
+80 アメリカ 18才■ 傑作と言っていい映画だ。会話は全て日本語なんだよ。
13対200なんて馬鹿らしく聞こえるかもしれないけど、
戦術次第では可能だってことが分かったよ。
そこがこの映画の好きなところなんだ。
とても素晴らしい決闘シーンもね。
メキシコ 24才
■ ロウニンのヒラヤマ(伊原剛志)がヤバイくらいかっこよかった!
+4 フィリピン■ 俺が観てきた中じゃベストの中の一つだ!!!
10つ星をあげたい。
スペイン 25才■ 俺の期待をいい意味で裏切ってくれたよ。
借りるなり、買うなり、盗みなりして、
何としてでも観なきゃいけないぞ。
タイ 33才■ いや、ホント観ないと。マジでいい映画だよ!
マレーシア 21才■ 今日でも、サムライの時代のように
名誉が価値あるものならなぁ……。
アメリカ 26才■ ここ5年で観た映画の中じゃベストだった。
リアルだし……ニンジャが空を飛んだりしないし……。
+12 アメリカ ■ この映画はとんでもなく過大評価だったよ。
アメリカ■ DVDで観たばかりだけど、とにかく傑作だったぞ!!!!
モーリシャス 26才■ 観たよ、この映画。ここ数年じゃ最高のサムライ映画!!
最高だった。タカシ・ミイケは素晴らしい!!!
+8 アメリカ 26才
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
吾郎ちゃんはいい役だった。