先日、アメリカの雑誌「 U.S. News & World Report」が、
毎年恒例となる「世界最高の国ランキング」を発表しました。
このランキングはペンシルベニア大学などの協力のもと、
全世界約2万1000人を対象にした社会学的調査の結果です。
評価基準は以下の9つ
・冒険(国民の親切さ、気候や風景など)
・市民権(人権、環境意識、男女平等、宗教の自由など)
・文化的影響力(エンタメやファッション)
・起業家精神(他国との繋がり、教育水準、革新性、インフラなど)
・遺産(豊かな歴史、美味しい料理、文化的遺産など)
・原動力(多様性、独自性、ダイナミズム、ユニーク性)
・商業開放度(製造コストや税の面から見たビジネス環境)
・パワー(リーダーシップ、経済的・政治的影響力、強力な同盟関係・軍事力)
・生活の質(求人市場、経済・政治の安定性、治安、教育、インフラ)そしてランキングトップ10は以下のようになっています。
(全てのランキングは
こちらでご覧いただけます)
1:スイス
2:カナダ
3:ドイツ
4:イギリス
5:日本
6:スウェーデン
7:オーストラリア
8:アメリカ
9:フランス
10:オランダ関連記事・投稿には様々な反応が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本だけ特別扱いか…」 欧米人の本音が分かる世界地図が酷すぎると話題に
翻訳元
■■■■■■■■■ アジアで唯一上位にランキングされている日本は、
もっと称賛を受けてもいいはずだ!
インド■ ノルウェーがアメリカよりも上じゃない事に驚いた。
ドイツがアメリカより上って事にも驚いたけど。
+15 アメリカ ■ ノルウェーは生活費も税金もヤバイくらい高い。
+5 国籍不明■ 実際にはカナダで何が起きてるのか知らないのね……。
カナダ■ おいおい、俺らは全ての面でナンバーワンじゃなかったのかよ。
アメリカ■ イギリスが日本とスウェーデンより上なんだ。ビックリ。
+2 アメリカ ■ スウェーデンは去年テロが起きてるからじゃないかね。
+2 国籍不明■ カナダが2位というのはおかしい。
言及されるべき多くの問題を抱えてるんだから。
中流家庭の収入じゃ家を持つことさえ困難になってる。
カナダ■ 母国がトップになれるように、俺も頑張るぞ!!
+14 インド■ 俺は自分の国を愛してるし、自由がある実感がある。
だけど他の国はアメリカよりも発展してるように思える。
前に日本に行ったことがあるんだけど、
向こうのインフラはアメリカよりはるかに先進的だった。
カナダには何度も行っていて、その度社会保障制度を羨ましく思う。
スウェーデンも生活水準がずっと上だった。
+5 アメリカ海外「もう日本以外には住めない」 日本の鉄道が羨ましすぎると海外で話題に ■ ランキングの上位にあるのは主に白人国家ばかりじゃん。
+4 アメリカ ■ 「白人」って言うよりも、「ヨーロッパ」だろ。
+2 アメリカ ■ カナダ、米国、豪州、日本はヨーロッパだったのか。
+5 アメリカ ■ 米加豪はヨーロッパだろ。ヨーロッパの植民地だ。
うち2つの国の元首は英国の女王/国王だし。
+2 アメリカ ■ 日本が白人の国だったって事にも驚いてるよ。
+10 アメリカ ■ 総統は「名誉アーリア人」と言ってたが。
+3 アメリカ■ トップ10の中で唯一引っ越したくない国は日本かな。
言語の習得がかなり大変そうだから。
美しい文化がある国だけどさ。
アメリカ海外「日本語ヤバすぎだろ…」 日本語の異常な難易度が分かる文章に外国人が衝撃■ イギリスと日本には良い印象を抱いてる!🇬🇧🇯🇵🤗
だからこの2カ国にはいつか行こうと思ってるんだ!
+3 内モンゴル自治区■ 世界一賃料の高い都市ランキングにカナダの都市が3つも入ってる。
住宅クライシス以外にも食の安全性が密かに不安視されてるし、
所得は増えてないのに物価が高騰してることで、
多くの人が貧困層に陥ってるという現状がある。
どうしてそんな国が2位なんだろう。
カナダは大好きだよ。でも私たちは転落の一途を辿ってる。
+6 カナダ ■ 今はどこの国も同じような問題を抱えてるからねぇ。
+1 イギリス■ ドイツがあんな好位置にいることに笑っちゃうんだけど。
+1 ドイツ■ そう、インドは25位に相応しい素敵な国だよ!!
毎日のように女性が被害に遭っていて、
ろくでなしが蔓延る、法も正義もない場所ですから!
+5 インド■ 何が面白いって、トップ10の国にもし米軍基地がなかったら、
あんな高い順位にはなってないだろうってことだよ。
+9 アメリカ ■ スイスは中立国。
カナダは米国より長く激しく戦ったがそれを誇ることはしない。
ドイツは敵だった。戦争に勝ってたら順位はもっと上だった。
イギリスは2つの大戦で一番大きな責任を果たした。
日本はかつて敵で、もう少しで太平洋戦争に勝ちそうだった。
そして1945年には経済的・社会的に破壊された。
どんな事実を考慮すると君みたいな考えになるんだろう。
ハリウッド映画の観過ぎなんじゃないの?
+11 カナダ■ 日本はテロを起こす可能性がある移民を受け入れてないわね。
+3 アメリカ海外「日本のテロ対策に学べ」 G7で唯一日本がテロの標的にならない理由が話題に■ メイク・アメリカ・エイト(8位)・アゲイン!
トランプさんの目標はこれだったんだろ……。
+135 アメリカ ■ あと数年でアメリカは25位くらいになるだろうな。
+55 アメリカ■ ケベック州がなければカナダはおそらく1位だったのに。
+5 カナダ ■ ケベック州に住んでる人間がそれを言うかw
+6 カナダ■ このランキングは本当なの?
イタリアは問題を抱えすぎてて15位でも高すぎるぞ。
イタリア■ トップクラスの国の人口を見てみてよ。
アメリカみたいに人口を多く抱えてる国が8位って、
かなり凄いことだと思うんだよね。
アメリカ■ 平和に暮らしたいなら日本とカナダが一番良いぞ。
スイスもまぁ悪くないと思うが。
この3カ国は国民性が似てる気がするわ。
イギリス海外「だって安全な国だもん」 外国人が語る"日本を離れたくない理由"■ スイス、そこは銃を所持することが必須となっていて、
政府は難民を受け入れていない素晴らしい国。
+3 アメリカ■ 税金が異常に高くても構わないって人には良い国かもね!
+2 カナダ ■ カナダの税金が異常に高いですって?
1度健康保険がない国に住んでみたら?
貯蓄する余裕なんてまったくなくなるから。
+6 アメリカ■ 8位以内の国に生まれた人は、その幸運を噛み締めよう。
+2 カナダ■ まぁ、いつだって隣の芝生は青く見えちゃうものだよね。
アメリカ
この話題はアメリカとカナダで特に盛り上がりを見せており、
昨年から1つ順位を落としたアメリカではトランプ政権批判に使われ、
カナダでは純粋に慶事として複数のメディアが報じていました。
自宅の庭の欠点は目につきやすいものなのか、
「自国の順位は高すぎる」と考える方がかなり多かったです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。