今回は、アメリカのゲーム開発会社、サッカーパンチが手がけた、
「Ghost of Tsushima (仮称)」のトレーラーからです。
「Ghost of Tsushima 」の舞台は、1274年の対馬。
モンゴル帝国軍が日本に襲来した頃で、プレイヤーは、
『圧倒的な武力の前に全滅したかに思われた守備隊の中で、
生き残った侍』となって、戦場で戦うことになります。
「自身がサムライとなってオープンワールドで戦う」
というコンセプトが外国人にかなり大ウケで、
映像の美しさも相俟って、期待値がものすごいことになっていました。
「まさに未来の日本軍」海外ゲームに登場する『日本軍』がとてつもなかった
翻訳元
■■■■■■(シェアページからも)
https://www.youtube.com/watch?v=QZ4_N_Cf-ro■ 超カッケー!!
ずっと日本を舞台にしたサムライのゲームがやりたかったんだ。
「オニムシャ」とかが好きだったから。
実際のプレイ映像とかも早く観てみたい。
+89 カナダ■ カマクラ時代のゲームが出てくるなんて想像もしてなかった。
ちゃんと歴史に忠実に描かれてるものなのかな。
+25 アメリカ■ 封建時代の日本を舞台にした自由度の高いゲームか。
何年もその誕生を待ち望んでたぜ。
+213 アメリカ■ 完成度が尋常じゃないな……。
「テンチュウ」みたいに自由に動き回れるなら絶対買う。
+16 ドイツ■ 何でサムライなのに見た目はニンジャっぽいんだよ。
+12 アメリカ ■ 実際サムライの中にもニンジャはいたわけで。
+18 イギリス■ メイジ初期が舞台のサムライゲームの登場を、
今でも待ち続けてる男がここにいるぞ。
+12 イギリス■ クリエイター達は「バガボンド」くらい読んでおけよ。
あれはサムライ関連の作品では最高傑作の1つだ。
+1 ギリシャ■ 英語版と日本語版、それぞれ観てみたけど、
日本語版の声の方が俺は好きだわ。
+129 国籍不明海外「やっぱ日本語だよ」 ハイジの各国語版オープニングが外国人に大好評■ とりあえずトレーラーはカッコいい。
日本語のままプレイ出来ることを期待してる👍
+94 カナダ ■ 日本語の方が英語よりもいかめしく聞こえた。
だから大抵のゲームは日本語版の方が好き。
+11 オランダ ■ 俺もそう!!!
FF15は日本語でプレイしたんだ。
日本語バージョンはかなりクールだった。
+2 イギリス■ 英語吹き替えになると世界観が一気に壊れるよね。
+4 アメリカ■ もしサムライの世界にリアリティを出すなら、
「切り捨て御免」の特権も入れといてくれよな!
+2 アメリカ■ トレーラーを観る限り、歴史に忠実とは言えなそうだな。
また日本オタクによる幻想が鏤められてるんだろう。
日本の刀より西洋の剣の方が強いのに、
日本刀最強説がまかり通ってるように。
アメリカ海外「日本刀おっかねー…」 鉄さえ裁断する日本刀の斬れ味に外国人衝撃■ お前ら、ようやくサムライになれるぞ!
絶対に買うぞ俺は。オーマイガーッ!
+13 オーストラリア■ ソニーめ、俺の全財産を奪ってく気満々じゃねーか😭
+3 ケニア■ 封建時代の日本のゲームを作るっていうのに、
クリエイティブディレクターが白人だって?
改善が必要だと思うのは俺だけだろうか。
+4 アメリカ ■ そういうエリート主義はやめた方がいいな。
+3 イギリス■ 残りの人生はこのゲームをやって過ごす事になりそうだ。
+4 イギリス■ 面白い事実を教えよう。
サムライは基本弓矢と槍を使ってたんだよ。
カタナが生まれたのは15世紀になってからだから。
+20 国籍不明海外「日本クール過ぎだろ」 高校の弓道部の施設に海外から驚きの声殺到 ■ 13世紀にはすでにタチを使ってたよ。
モンゴル軍と戦った経験が直接的な影響を及ぼして、
カタナのデザインに変更が加えられてはいるけど。
それまでのタチとかではモンゴル軍の鎧を貫けなかったからね。
そしてカタナはウチガタナが元になっていて、
少なくともヘイアン時代には存在してた。
+17 イギリス■ この映像を観てワクワクしなきゃ男じゃないぜ。
+48 タイ■ サムライに憧れない男が世の中にいますかって話よ😔
+3 ミャンマー■ やったー、ついに俺もサムライになれる!!!
発売が今から待ちきれん!
+11 アメリカ■ Xboxよ、これでもまだ降参しないつもりか?
+56 国籍不明■ 舞台は元寇の頃か。時代のチョイスが最高。
+1 ニュージーランド海外「鎌倉幕府は見事だった」 元寇 日本の存亡を賭けた戦いを外国人が分析■ サッカーパンチはクソゲーを出したことは一度もない。
期待に胸が膨らんでこのまま空を飛べそう。
+2 アメリカ■ これの為だけでもプレステ4を買う価値があるかも分からん。
+3 ドイツ■ ようやくこういうゲームが出来たか。
「侍道」ってゲームがPS2時代にあったんだけど、
サムライの気分になれるゲームはあれ以来だ!
+9 アメリカ■ ちょっくら友達の家行ってPS4借りパクしてくるわ。
+5 ウクライナ■ ファンタジー系じゃなくて、リアルな世界観にしてほしい。
すげー興奮してるけど、まずはもっと細かな部分とか、
実際にプレイしてる映像を観てからだな。
+155 アメリカ■ 日本史で一番好きなのが元寇襲来なんだ。
このゲームは俺のためにあるようなもんだ!
シンガポール外国人 「日本の歴史で一番好きな時代は?」 ■ プレイステーションよ、やっぱりお前さんは最高だ。
+520 国籍不明■ どんなゲームでも、日本要素が入れば名作になるからな。
+95 国籍不明■ 今からコントローラー握って待ってるわ。
サムライ系のゲームは色々やってきたけど、
元寇をテーマにしたゲームはたぶんこれが初めて。
このゲームは、きっと面白くなるぞ。
+3 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
江戸時代だって正当な理由を書面で報告しなけりゃならんし理由が認められなければ切腹だったんだぞ