先日28日、安倍総理は東京都内のホテルで開かれた、
日中国交正常化45周年を祝う中国大使館主催の行事に出席されました。
日本の首相の出席は、30周年の行事以来15年ぶり。
安倍総理はスピーチで、日中首脳会談の速やかな実現や、
習近平国家主席の訪日を望んでいることなどを述べました。
日本政府としては、対中関係の改善をはかる事で、緊迫する北朝鮮問題で、
中国の協力を一層取り付けたい考えがあるとみられています。
中国共産党系の人民日報傘下の環球時報は、
「現在日中間に存在する問題の多くは、双方が互いに大国を目指す過程での、
意地の張り合いが原因だが、容易に避けて通れるもの」だとし、
今回のことが、雪解けになる可能性を指摘しています。
関連記事には、中国の方々からもポジティブな声が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本は本当に宗教に寛容だ」 安倍総理主催の催しにイスラム教徒が大感激
翻訳元
■■■■■■ 歓迎します。やっぱり隣の国なんだから仲良くしたい。
憎しみ合うことよりはるかに良いよ。
+19■ 中国と日本の友好を心から願ってる。
俺は日本も自分の国も好きだから。
+25■ 俺も中国と日本の友好を願ってるぞ。
+83■ なんだかんだ中国と日本の関係は良くなっていってるよな。
■ 大国同士、仲良く手を取り合うことが肝要だ!
+1■ 中国と日本、それぞれの良い所を組み合わせたら、
間違いなく向かうところ敵なしじゃない?
+17■ 中国と日本の友好、万歳!
+55■ 安倍さんは初めて出席してくれたのか。良いね。
中国の外交は良い方向に進んでいってるのかな。
+23■ 実際のところは、中国人観光客を誘致する目的だろうなぁ。
+45■ じゃあ今度は南京にも足を運んでくれ。
+3海外「中国のでっち上げだ!」 南京事件の記憶遺産登録に台湾・香港が猛反発■ 中国と日本の長期的な友好を望む。
安倍さんが戦争を二度と繰り返さないって考えを持ってると良いが。
+7■ まぁ何だかんだでこの人(安倍総理)は名相だよな。
+8■ アジアは手を取り合って、経済も通貨も統一すれば良いんだよ。
そうなれば元だって必要ない。
+1■ 小異を捨てて大同につくことが大事だと思います。
隣人と調和を保っていくことは、双方の幸福につながる!
+25■ 個人的に今回安倍さんが出席したことは、
中国と日本の関係が改善される出発点になると思ってる。
+28■ この先中日が真の友人になれることを、俺は本気で願ってるぞ。
+23■ 真心からの行動じゃないよ。
日本人は内心では違う考えを隠し持ってるから。
+1海外「日本だけじゃないよ」 日本社会の"本音と建前"に外国人から様々な声■ もちろん日本とは仲良くやっていけるはずだ。
でもそのためには中国人民への謝罪が先決!
+13■ こういうところ、さすが日本は大国だよね。
+2■ まさか安倍が中国と仲良くやっていきたいと考えてるとは。
+9■ これは外交上の演技だから。実際のところは言行不一致じゃないか。
+13■ 安倍さんは悲しいくらいに素晴らしい役者ですなぁ。
+3■ こういう柔軟性は大事。本当に尊敬に値するアクションだよ。
+8■ 安倍さんは礼節を弁えた人だね。
+121中国「日本、この恐ろしい国よ」 遅刻し小走りする安倍首相に中国人が感銘■ 正直、政治的・外交的な面では安倍氏に敬意を払わざるを得ない。
+8■ 中日友好。二度と2カ国の間で戦争が起きませんように。
アジアの国々は目を覚まさなきゃいけない。
欧米の大国が、常に俺たちを憎み合うようにたきつけてるんだ。
だからアジアは欧米に長いことしてやられてる。
賢明なリーダー達によって、平和を保ちながら発展していきたいね。
そうすればいつか、アジアは再び立ち上がることができるはず。
+14■ 友好を願うなら、口だけじゃなくて行動で示してほしい!
+1■ 安倍はただ、日本の国益のためにこういう行動を取っただけだ。
俺たちはそのことを忘れちゃいけない。
■ 中国と日本の友好を願ってます。
この2カ国は、互いに敬意を払い合ってる関係だから。
日本人の皆さん、もっと中国に遊びにきてね。
+297■ 実際さ、中国と日本が手を組んだら無敵なのにね。
+29■ 歴史的に見れば、中国と日本は仲が良い時期の方が長かったんだからね。
そういう歴史はそう簡単に変わるもんじゃない。
+1中国「今まで知らなかった…」 日本からの巨額なODAの真実に中国人が衝撃■ 中国と日本が友好的な関係を築き上げていくことは、
アジアと世界の平和にとってすごく重要なこと!
+288■ 過去なんかさっさと乗り越えて一緒に発展して行こうや!
+4■ 中国と日本の次世代の人たちは仲良くやっていくべき。
過去には日本が中国から学んだ。
今度は中国が、伝統を守り続ける日本から学んでいくんだ……。
+6
基本的には、「日中が不仲なのは日本の責任」と考える方も多いながらも、
過去を乗り越えて仲良くできるはずだし、実際にそうなってほしい、
という想いを抱える方は、それ以上に多いんだなという印象を受けました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。