トルコ独立戦争とトルコ革命を同志たちと共に指導し、
初の大統領を務めたトルコ建国の父、ケマル・アタテュルク。
そのトルコの偉人の像が、新潟県柏崎市にあったトルコ村が開園する際に、
トルコから寄贈されていたものの、トルコ村の閉園に伴い行き場をなくす事に。
その後しばらく放置され、その杜撰な管理が日本国内で問題になりました。
トルコとの友好関係への悪影響を懸念した日本財団が所有者と交渉し、
トルコ大使館に支援を頼み、2010年に串本町に移設される事になります。
串本町は、エルトゥールル号が沖合で遭難した際に、
住民総出で救助や看護に奔走し、食事や衣料を提供した歴史があり、
日本とトルコの友好の始まりの地となっていることから、
移設に尽力した日本財団は、「最も相応しい場所」と表現しています。
串本町で行われたアタテュルク像除幕式の映像や、
銅像に向かってお辞儀をする日本人男性の写真が、
先月ごろからトルコの複数のサイトで取り上げられており、
目にしたトルコ人に大きな感動を与えています。
コメント欄に寄せられた声をまとめましたので、ごらんください。
トルコ人「絶対に忘れない」 日本とトルコの友情の歴史にトルコ人感動
翻訳元
■■■■オリジナル動画https://www.youtube.com/watch?v=Di7FiIwl988
■ 動画を観てるあいだ鳥肌が凄かった。本当に感動的だ。
+1■ 俺たちは1人じゃない。いつだって日本が近くにいてくれている。
+2■ 俺は前からずっと日本に深い敬意を抱いていたけど、
俺の判断はやっぱり間違ってなかったんだな。
+3■ 民度の高い国民は、偉大な人物に敬意を払うものなんだよ。
+4■ 日本人ほど尊敬できる国民、日本ほど尊敬できる国なんて他にない。
+3■ 日本の皆さん、トルコ国民のためにありがとうございました。
■ 日本はトルコ国民に衝撃を与えた。
何てすごい敬意の表し方なんだろうか。
+7■ 選ばれた人たちには選ばれた男の偉大さが分かるんでしょうね😍
+2■ 兄弟である日本がこれだけのことをしてくれているのに、
トルコにはアタテュルクを侮辱する人間がいる事が腹立たしい。
+2■ ここまでやってくれなくても、って思っちゃうくらい凄いな。
+5■ 日本は永遠に俺たちの兄弟国だ。本当にどうもありがとう。
トルコ「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏に感激の声■ この映像を観て感動しないトルコ人なんていないでしょ……。
+7■ 日本は相変わらずブラボーな国だねぇ。
俺たちよりもアタテュルクに対して敬意を払ってくれてる。
俺らの先祖たちもきっと嬉しく思ってるはずだ……。
+2■ やっぱり賢い人たちは違うわ。
カルト的にではなく、静かに偉人を讃えるんだ。
+1■ こんな素晴らしい友人を持ててる俺たちは幸せ者だな。
+2■ アタテュルクはトルコを救ってくれた偉人。
なのにタクシム広場にある像を撤去しようとしてる人が大勢いる。
日本はここまでやってくれてるのにね。
誇らしさと恥ずかしさが私の中で混じり合ってる😣
+4■ 日本人は過去を尊ぶ事の大切さを理解してる人たち。
俺は日本人には絶大な信頼を置いてるよ。
+2■ 日本人は無神論者で知られてるけど、
偉人を尊ぼうという意識は強いのかもしれんな。
+8海外「日本には真の自由がある」 ブッダとイエスのギャグ作品に外国人が衝撃■ 私の地元であるメルスィンと日本のクシモト町が、
姉妹都市提携を結んでることを誇りに思っています。
+2 ■ 日本人は誇り高い国民だからね。
彼らは気高さを持った人物を高く評価して、敬意を払うんだよ。
+4■ この瞬間、俺の中の日本愛は最高潮に達した!!❤️
+4■ 日本には感謝しかない! 最高の友人だ。
彼らはこうしてアタテュルクの功績を認めてくれている。
俺もいつか現地に行って像を直接見てみたい。
+2■ あれがトルコじゃなくて日本での光景だなんて信じられない……!!
■ 私は今までも日本のことが大好きだった。
だけどこの映像を観た今は敬愛の念を抱いてる……。
+4「これが日本って国なんだ」 要人を出迎える日本人の姿にトルコ人が大感動■ 日本の友人たち、私たちはあなた方のことが大好きです。
+4■ こうして日本がトルコの救世主を讃えてくれてるのに、
トルコには彼を冒涜する人たちがいるという悲しい事実。
そして日本とは違って、この国には気高い人間がいない。
+5■ 日本人によってアタテュルクの偉大さを再認識させられるとは。
+2■ 外国のリーダーをこうして讃えてくれてるんだもんなぁ。
日本人はなんて広い心を持った人たちなんだ。
+1■ トルコ人にとって、日本以上に敬意を抱ける存在はいない。
+2■ 私今ようやく日本が世界の最先端にいる国になった理由が分かった。
偉大な人間を見極める力があるからなんだ。
+1■ 俺も日本に生まれたかった。
地球上で唯一名誉や誇りを重んじる民族だから。
+2海外「何て気高い民族なんだ」 震災後も秩序を保ち続けた日本人に世界が感動■ アタテュルクの名声は日本人によって守られていくのかもしれない。
今のトルコの現状を思うと、そんなことすら考えてしまうよ。
+5■ 私たちの歴史が認められた気がする。ありがとう、ありがとう日本。
+1■ この先どれだけ時が流れても、日本との友情が変わる事はないだろう。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。