今回は、主に黒人に関する情報を取り上げているメディアの投稿からで、
「日本ではアフリカ系アメリカ人の文化がとても人気で、
最近ではコーンロウ(編み上げ)やドレッドヘアなど、
私たちの髪型が人気である」ことが紹介されています。
ちょっとした情報ながら、日本人にも黒人文化が取り入れられていることが、
励みになったり自信につながるという面が大いにあるようで、
投稿には黒人の方々から驚きと喜びの声が数多く寄せられていました。
「日本が大好きになった」 黒人男性と日本人家族の交流に外国人がホッコリ
翻訳元
■■■ 日本人は俺たちの文化を愛してくれてるんだなぁ。
+9 アメリカ ■ うん、日本人はアフリカ系アメリカ人の文化、
中でもヒップホップが大好きだからね。
日本では基本的に黒人文化は受け入れられてるよ。
アメリカ■ こうやって色んな国の文化を取り入れてるのっていいね❤️
+4 カナダ■ こういう事実が俺たちに力を与えてくれる✊
アメリカ■ 黒人のようになりたい人は多い。
でも黒人になりたい人はいない。
浮かれる前にこの違いを分かっておいた方がいい。
+4 アメリカ■ 実は日本には1万人以上の黒人が住んでる……。
「
黒人歴史月間」の行事だってやってるくらいだから……。
日本は黒人にとって天国みたいな場所だよ。
+2 カナダ ■ 俺は日本に行くためにアメリカを去ることになっても、
まったく構わないと思ってるくらいだ。
+2 アメリカ■ こういうのは文化の盗用じゃないよね。
日本人は自分たちの文化だって主張しないし……。
+1 アメリカ■ 編み上げって別に黒人の文化ってわけじゃないでしょ。
+8 国籍不明■ たしかに髪型はどの民族のものでもない。
だけど現在のトレンドを生み出したのは黒人だよ。
コーンロウやアフロ、ドレッドのトレンドは黒人から始まった。
もちろん黒人だけが世界に影響を与えたわけではないけど、
世界に大きなインパクトを与えたのは確かだよ。
+16 アメリカ■ 日本は常にアフリカ系アメリカ人の音楽と文化に敬意を払ってくれてる。
ジャズを筆頭に、色んな黒人文化の大ファンだし。
だけど、大事なのは俺たちが日本に学ぶって事なんだよ。
日本は戦争に敗れて国中が焼け野原になっても、
再び立ち上がって、今じゃテクノロジーの巨人として君臨してる。
その底力にアメリカが恐怖を感じたほどだから。
+6 アメリカ海外「終戦間もないのに凄い」 1960年代の東京を観た外国人の反応■ 凄いことだとは思うけど、そんな盛り上がるようなことかねぇ。
黒人の文化にハマってる日本人よりも、
日本のアニメや日本文化にハマってるアメリカ人の方が、
数十年前からずっと多いんだからさw
+2 アメリカ■ 色黒の日本人が黒人みたいな髪型にしてると、
肌色の明るい黒人みたいに見えるんだなw
+2 イスラエル■ 多くの人が黒人のようになりたいと思っているのに、
黒人自身は自分たちを否定しているという現実。
+1 アメリカ■ 人目を気にせず好きなようにやる日本人の姿勢が大好き。
+1 アメリカ■ 正直メチャクチャ嬉しい。
そうだよ、人類はもともとみんな黒人なんだから。
+12 アメリカ■ 白人が俺たちの文化を取り入れてるのを見るのより、
日本人が取り入れてるのを見る方が気分がいいや。
アメリカ■ お前ら、ただの髪型だぞ。
そんな大騒ぎするような事じゃないからな。
+5 アメリカ■ 私たちがいかに世界に影響を与えてるのかが分かるね。
もっと自分たちの力を信じる事ができれば……。
+7 ドミニカ「日本史にハマりそう…」 信長に仕えた黒人サムライの存在に外国人が感動■ 日本人はジャマイカのダンス、パサパサも受け入れてるぞ。
ジャマイカ■ 俺が日本で暮らしてた1997年から2002年ごろにはすでに、
アフロ、ドレッド、コーンロウの髪型をしてる日本人がいたよ。
だからこれは特に新しい情報っていうわけではないんだけど、
それでもようやくニュースになったってところなのかな。
ちなみに黒人が日本でお気に入りの美容室を見つけるのは簡単。
黒人の髪型に特化した美容室まであるから☺️
+10 カナダ■ 日本人が黒人の文化を愛してくれてるのは結構前からだよね。
レゲエの文化も向こうでかなり浸透してるから、
それが理由で日本に移住するジャマイカの若者や、
逆にジャマイカに行く日本の若者が多いの。
ジャマイカ■ 日本人はレゲエ以外にもサンバとか、
他のブラックミュージックも大好きだよね〜。
+2 アメリカ■ やっぱ欧州系の人より日本人の顔の方が、
編み上げタイプの髪型が似合うと思うわ。
アメリカ■ 日本人は黒人文化に畏敬の念を持ってる、非黒人では唯一の民族だと思う。
君たちもこういうのを文化盗用と考えないように。
アメリカ■ まるでブームのような言い方をするのはやめて!
一般の日本人はコーンロウにしてみようかな、
なんてこと考えたことすらないから!
+4 アメリカ■ お前ら何でそんなに興奮してんだよ。
日本人だって元々はアフリカから来てるんだぞ……。
+1 国籍不明海外「日本人は何てラッキーなんだ!」 日本人のルーツに外国人も興味津々■ まぁ遺伝子的に言えば日本人も黒人だよな、ハハハ。
+1 セントルシア■ ……マジで??
黒人でさえ黒人や黒人文化を嫌ってる人がいるのに。
素晴らしい、素晴らしいぞ日本。
+4 ナイジェリア■ あの男の人、似合ってるよね。
実際日本人はすごく黒人文化を大事にしてくれてるよ!
特にジャマイカの文化ねw
ジャマイカ人と同じくらいダンスホールが好きだし😏👌
+69 ジャマイカ■ 日本人は人種とかに囚われることなく、自分の好きな格好をするよね。
何でアメリカではそれが難しいんだろ?😂
+3 アメリカ■ いいね、すごく。日本はアメリカとは違うよ。
日本人は文化を盗用するんじゃない。愛情を持って取り入れるんだ。
俺は毎年夏に日本のレゲエフェスに行くんだけど、
ドレッドヘアの男の人がいっぱいいるからね。
+3 アメリカ■ 他の人種の人たちがこうして私たちに美を見出してくれているのに、
私たちがそこに目を向けないなんて悲しいわね。
+10 国籍不明■ アメリカじゃなくて日本の話だからね。
日本人は馬鹿げた「文化的ルール」なんかに社会的に縛られないんだ。
俺たちも日本人のようにあるべきなんだよ。
+469 アメリカ
今回に限らず、「日本人は人目を気にせず、自分のやりたいようにやる」
といったニュアンスの米国の方のコメントを今までに何度も目にしました。
アメリカ人にこそそういったタイプの人が多いイメージだったのですが、
このあたりのことは実際に一定期間住んでみるなりしないと、
分からない、あるいは感じ取れないことなのかもしれませんね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。