またまた登場していただきました、cookingwithdogさん。
個人的に一番反応が気になっていた「いちご大福」編です。
まさかのコラボの代表的食べ物ですけど、
外国人の目にはどのように映るのか。反応を早速どうぞ。
How to Make Ichigo Daifuku (Strawberry Daifuku) いちご大福の作り方
■ バレンタインデーにいいかもしれないわね。
+4 アメリカ 41歳■ 彼女が作ると凄く簡単そうに見えるね。
だけど俺は絶対正しく作れないんだろうな :[
+4 アメリカ■ 日本の食べ物は面白いね。
ロンドンでもこういうのが食べれたらいいのに。
+3 イギリス■ な、なんて事なの。
オオサカに行った時は、いつもたらふく食べるの。
ようやく家でも作れるのね。私のパパも大喜びしてるわ!
+2 アメリカ 20歳■ 昨日に早速作ってみた。
私のは結局とんでもない見た目になっちゃったけど……。
たぶん、もうちょっと練習が必要なのね。
+3 国籍不明 25歳 ■ 最初、ナレータの男がdough(生地)って言った時、
dogって言ってるように聞こえたのよ。
だから、「doughを蒸しましょう」って言った時は、
何ていうか恐ろしかったわ……。
oh no!! って感じだったもの。
+9 アメリカ ■ 今度ガールフレンドのために作ってみるよ :D
+5 カナダ 24歳 ■ 私も挑戦してみたよ。
いちごの代わりにバニラアイスを使ってみた!
結果は本当に美味しすぎた :P
+3 マレーシア 16歳■ 小豆って甘いの? 豆をデザートに使うなんて奇妙ね。
アメリカ 25歳 ■ 何だか観てると楽しくなる料理ね^^ すごく感銘を受けた。
+3 イタリア■ ナレーターのアクセントがいいね。かなりクールだよ。
+8 アメリカ ■ スポンジボブのナレーターみたいよね。
+14 アメリカ■ いくつかの材料は私の国じゃ見つからなそう。
+4 スウェーデン■ 犬がキッチンにいるのには神経質になってしまうな……。
+6 アメリカ 37歳
■ アーーー、間違い無く美味しいね、これは。
観てたらモチを食べたくなってきたよ :(
日本人はいつもいい物食べてるんだなぁ。
+13 国籍不明■ こんな完璧な形のいちごをどうやって見つけたの?
私が買うのはいつもばかみたいに大きくて、
不恰好なものばかりなの……。美味しいんだけどね!
+4 スロベニア 21歳■ 日本のいちごはもちろん完璧な形をしてるさ。
……アメリカの突然変異体とは違ってね。
+8 アメリカ■ アンコってなんぞ?
悔しい、このショーの料理は全部ウマそうなんだ。
だけど、半分以上観たことも聞いたこともないんだ。
+9 ノルウェー■ 日本の料理って、ほとんどがいろんな色の
ゼラチン物質から作られてるような気がする。
+11 イギリス■ この人が作ってるのを見る分には簡単そうなんだけどな……:s
+2 香港■ この人ホント楽しそうに料理するよね!
+9 アメリカ 23歳
■ 彼女は鉄の両手を持ってるのか?
モチって燃えるように熱いんじゃなかった?
+3 シンガポール 23歳■ モチより美味しい物なんてこの世界にないわ!!!! :D
いつも日本の物が売ってるお店に行くんだけど、
絶対にお餅を買っちゃうのよね……。
多分給料の25%はお餅に化けてると思う >_<
+9 アメリカ■ 長いこと、これを作ってみたいと思ってはいたの。
これを観ちゃったらもう言い訳はできないわねw
+16 カナダ 17歳
■ 私が今まで目にしてきたいちごの中で、
最高にキレイな形してるんだけど *o*
+11 アメリカ 24歳
■ ホントーーーーにおいしそう ^-^
+36 オランダ 16歳■ 俺も犬を用意しないといちご大福は作れないのかな?
+146 オランダ 23歳■ 作り方は分かったけど、一体どこで材料を手に入れろと?
+89 アメリカ 27歳 ■ この女の人は魔法を使えるのね!!
どんなものからでもどんなものでも作っちゃうのよ!!
魔法熟女! 大好き!
+89 イギリス 16歳■ お願いです。僕のママになっていただけませんか?
+179 パプアニューギニア もっと、なんだこれ?!って感じの反応が多いのかなと思ったんですけど、
大福やあんこがどんなものかをあまり知らないためか
いちごとの組み合わせにはそこまでショックがないようですね。
面白いところでは、いちごの形が綺麗だ、という意見が結構ありました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。