昨年12月31日から今年の1月1日にかけて、
日本でも全国でカウントダウンイベントが行われましたが、
シンガポールでは、マリーナベイで大規模なイベントが行われます。
その際に、毎年のように問題となっているのが、ゴミのポイ捨て。
今年も昨年も、イベント終了後に300人の清掃員の方々が清掃作業をし、
特に昨年に回収したゴミの量は、3万キロに及んだそうです。
その事を伝える記事には、日本や日本人に関する記述は一切ないのですが、
「日本人はゴミのポイ捨てをしない」
と言うイメージがシンガポール人の間で強いようで、
日本人とシンガポール人とを比較するコメントが多く寄せられていました。
海外「これが日本なんだ!」 路上のゴミを掃除する男性に外国人感銘
翻訳元
■■■■■ 模範的な存在である日本国籍の人はあの会場に1人もいなかったのかな?
もし日本人の姿があれば、シンガポール人も他の国の人たちも、
自分たちのゴミを持ち帰ろうとしただろうに。
■ こんなの毎年のことじゃん。
俺たちは日本人とは違って自分たちで掃除が出来ないんだから。
+10 ■ 本当にな。そろそろ日本に移住しようかね。
+1 ■ 人が沢山来るのは最初から分かってるんだから、
前もってゴミ箱を増やしておくべきだったんじゃないの。
日本ではサクラの季節にはゴミを捨てるエリアを増やしてる。
こっちでもそうすれば、ポイ捨てする人は減るさ。
+1■ こういう時に清掃員に頼ってるようじゃ、
まだまだ本当の意味での先進国には程遠い。
+6■ 日本人と比べると、俺たちのメンタリティは真逆と言っていいな。
■ 日本って街中にゴミ箱がほとんどないんだよ。
それでも日本はどこに行っても清潔。トイレですらね。
旅行で日本/北海道に行った時は、僕らもビニール袋を携帯してた。
清潔な日本と北海道に恋してしまった。
■ こういうのはこっちだけじゃなくて、世界中の都市で起きてる。
+2■ ゴミを捨ててるのはシンガポール人じゃなくて、
外国からの観光客じゃないかと思うんだが。
+1■ 日本はあんなに清潔なのに、街中にゴミ箱は全くなかった。
高速道路のトイレに関しては世界一じゃないかしら……。
本当に清潔で、匂いも全然ないの……。
「日本人は一体何なんだ!」 『勝手に入るゴミ箱』に外国人が驚愕■ ここ50年間の「ポイ捨て禁止」キャンペーンは無駄だったね。
効果がないんだから、もうお金を使うのはやめよう。
+45 ■ ハハ、本物のシンガポール人はポイ捨てなんてしないさ。
移民の人たちは分からないけど……。
+4■ 事実を言えば、シンガポール人はポイ捨てをする!
この国が綺麗なのは、清掃員が掃除をしてくれてるからだ。
日本では、国民一人一人がゴミを持ち帰る。
だから清掃員はポイ捨てされたゴミを拾う必要なんてない。
それがシンガポール人と日本人との差なんだよ。
+210 ■ あそこにいたのはほとんど外国人だったぞ。
+8 ■ まぁシンガポールだしな。日本みたいにはいかないさ😂
+3 ■ ここがシンガポールであったとしても、
日本人のような規律を持てないわけじゃない。
+26 ■ そうだね……。台湾でさえ僕らの先にいる。
結局のところ、日本の背中はまだ遠いんだよ。
「メイドや清掃員の人たちがやってくれるでしょ」
って言う考え方が僕らにはあるから。
+8 ■ 週末の早朝にシブヤに行ってみ。
トウキョウの一番醜い姿が見れるから。
+1「日本のイメージが……」 路上に捨てられた漫画雑誌に外国人落胆■ 俺たちも日本人みたいなモラルを身につけようぜ。
これはさすがに恥ずかしすぎる!
■ ゴミのポイ捨ては先進国共通の問題だから。
■ 少なくとも、トウキョウ、キョウト、タイペイでは違った。
■ シンガポールでポイ捨てすると罰せられるんじゃなかった?
マレーシア ■ だよ。ここには外国人のせいにする人が多いけど……。
■ この前日本から戻ってきたばかり。
向こうでは道沿い、ショッピングモール、地下鉄の駅、公園、etc……
どこに行ってもほとんどゴミ箱がないんだ。
それなのに素晴らしく清潔で驚いた!
+36 ■ そうそう、日本ってゴミ箱がないよね。
俺も日本人の行動に従ったよ。
つまり、自分のゴミは自分で持ち帰った。
トウキョウに行ってもフクオカに行っても、
清掃員の姿はほとんど目にしなかったなぁ。
+3海外「この清潔さを見てくれよ!」 福岡のゴミひとつない街並みに外国人感動■ 自分たちでゴミを持ち帰って廃棄する日本人とは大違いだね。
日本に行けば、道やフードコートの清潔さに気づくはず。
彼らは若い頃からこの美徳を親から継承しているんだよ。
■ 恥ずかしい。シンガポール人よ、頼む。日本人みたいになろう!
■ 自分たちで自分たちの品位を下げるのはやめようぜ。
日本からこの問題を解決するヒントをもらえるはず。
日本人は清掃員の人たちが来るのを待つようなことはしない。
自分たちで掃除をするからだ。
+2■ シンガポールは「綺麗な国」じゃなくて、
「綺麗にされた国」なんですよね、結局のところ。
+1■ 今更ニュースでもなんでもないだろ。
俺たちを日本人だと勘違いしてるのか?
こういうのはモラルの低下を表してるわけじゃないんだよ。
何というか、心の在り方の変化なんじゃないかな。
国に対する誇りや愛情が欠けてるんだよ。
+5■ サッカーの試合の後に掃除をする日本人を真似よう!👊
+1海外「これぞ日本人だ」 日本人サポーターのマナーに海外から賞賛の嵐■ 「300人の人が仕事にありつけた」
これが俺たちのメンタリティだから。
正しいか間違ってるかは見方によるでしょ。
ちなみに、日本とは比べちゃいけない。
あの国には安い賃金で働く外国人が少ないんだから。
■ 国を綺麗に保つことに誇りを抱く日本人を見習わない?
通りでも、家でも、オフィスでも、飲食店でも、
どこであれ日本人はその場を綺麗に保とうとするんだ。
■ だから日本は精神面でこっちよりもっと先進的な国なわけ。
私たちはシンガポールは先進国だって言ってるけど、
国民の行動を見てるとそうだとはとても思えない。
■ こういう面で、日本人を見習わなくちゃいけない部分あまりにも多い。
日本でもハロウィンの後などにはゴミの問題が出てきますが、
シンガポールの方々の日本人に対する信頼感は、かなり根強いようでした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。