今回は、「EUが日本に死刑制度の廃止を要求」と言うニュースから。
今月19日、日本弁護士連合会が死刑廃止について考えるシンポジウムを開き、
死刑廃止の実現に向けて議論を交わしました。
その討論会に駐日EU代表部副代表のフランチェスコ・フィニ公使も出席され、
「21世紀の現在、日本の死刑制度は国際的な傾向に逆行している」とし、
死刑制度を廃止することを日本に求めました。
駐日欧州連合代表部のホームページを見てみますと、
「EUは、世界のあらゆる国での死刑制度の廃止を目指しています」
との一文があるので、今回の発言もその活動の一環かと思われます。
ヨーロッパ以外でも死刑を廃止 or 存置している国が多くありますが、
国民レベルでは、死刑制度に対してやはり様々な考えがあるようで、
記事には、EU側の発言に批判的な意見が集中していました。
「欧州も日本に続け!」 中東紙が報じた日本の難民政策 外国人は日本を支持青:廃止 緑:反逆罪等は死刑あり 橙:存置 赤:過去10年間に執行あり
翻訳元
■■■ あれだけ問題をたくさん抱えてる連合体が、
他の国に干渉するなんてどういうジョークだ!
マレーシア■ 抑止力として、死刑制度はやっぱり必要だと思うなぁ。
+3 アメリカ■ EUがくちばしを入れると大抵事態が悪化するよね。
+2 イタリア■ 日本にはこの国際的な人権トレンドに乗って欲しくない。
+2 国籍不明■ 死刑制度はあったほうがいい。
日本は失くしてしまう必要なんてないさ。
+4 ニュージーランド■ ここで面白いのは、凶悪な犯罪者に対しては、
EU圏の国民も死刑の復活を望んでるってことだね。
だけどいつもどおり政府は国民の声に耳を傾けない……。
その代わりに凶悪犯罪者を生かすために僕らに税金を課して、
犯罪者が老いるまで面倒をみさせるんだ。
一般国民は生活に困っているって言うのに……。
+24 ベルギー ■ EU内の国民も死刑制度の復活を望んでるなんて、
そんなことはない。それは正しくないわ。
ドイツ■ 日本のことは日本が決める。
EUは自分たちの問題に取り組むべきだと私は思う。
一度要求に答えたら次は100万人の難民を受け入れるように求めてくる。
「人道的なことだから」と言ってね……。
+1 アメリカ■ 人の命を奪う権利は、どんな権力にもないと思います。
フィンランド■ テロリストたちがヨーロッパ各国に、
大きな混乱をもたらしている最中だと言うのに……。
+2 スイス■ イギリス国民がEU離脱を望んだのも理解できるよ。
国民から選ばれたわけじゃない人たちが、
あれは良い、あれは駄目って言ってくるんだもんね。
+9 シンガポール英国「終わりの始まりだ」 日本企業の撤退の可能性に衝撃を受ける英国の人々■ なるほどね。
でも日本はあなたたちの国じゃないし、これはあなたたちの問題でもない。
まずは自分たちの問題を解決しましょう。
+10 ベルギー■ なんで死刑制度を懸念する必要が?
正しく生きて、法律に従えばいいわけでしょ?!
+2 国籍不明 ■ 冤罪の可能性が指摘されてる。
実際にそれは時々起きていることだから。
+2 イギリス■ むしろEUこそ死刑制度を復活させてもいいんじゃないかな。
EU各国はテロリストで溢れてるわけだし。
+1 ブルガリア■ EUはEU内のことを考えるべき。
移民が起こす事件が大きな問題になってるじゃないか。
それに失業率や深刻な財政問題だってそうだ。
日本のことは日本に任せておけよ。
+39 タイ■ 私が前回確認した情報によると、
日本はEUには加盟してなかったはずだけど。
+4 国籍不明■ EUだって今や崩れ去ろうとしてるって言うのに、
他の国に口出しするなんて笑えるな。
国籍不明■ 死刑制度があるからそれが抑止力になって、
日本人は犯罪を犯す前に考え直すのでは?
+1 ルーマニア海外「貧富の差が少ないから」 外国人が語る日本の犯罪率が低い理由■ EUはよくやった。
もし日本が完全に国際社会に加わりたいなら、
人権を尊重することから始めないといけない。
+4 国籍不明■ 凶悪犯罪者には極刑が適用されるべきだと思うけどね。
もちろんこれは個人的な意見です。
+1 インド■ EUはそろそろ自分の問題に集中したらどうだ!
日本の価値観や政治に口を出す権利は彼らには全くない。
+5 ドイツ■ えっ、日本には今でも死刑制度が残ってるの? 本当に?
……日本にはリーダーシップを発揮して欲しいのに。
+1 アメリカ■ 余計なお世話だから! 日本に干渉するな!
+7 フィリピン■ 私としては、第一に間違いない証拠があることが大前提で、
加えて更生の兆しがなくて明らかに社会の脅威になる恐れがあるなら、
死刑を適用しても良いんじゃないかと思います。
イギリス■ EUと国連は日本や他の国にああしろこうしろって言うなよ。
そういうのは本当にうざったい。
+30 オランダ海外「もう国連は解体しよう」 皇室典範を女性差別と批判した国連に怒りの声 ■ でもまぁ国連の場合それが仕事だから。
+6 フランス■ お節介な人たちだなぁ。
今のEUは人にどうこう言える状況じゃないだろうに。
+3 ベトナム■ EUだって罪のない人たちを苦しめる「死刑制度」があるじゃないか。
移民と呼ばれてる人たちの存在がそれだよ。
いや、俺は紛争地帯の人たちを助けることには反対してない。
ただ緩いチェックでどんどん受け入れていることには反対なんだ。
成人した男性5人組の「家族」を、俺は家族とはみなせない。
今の状態は、密かに進行してる侵略だよ。
+16 国籍不明■ 日本は変わらないでくれ。
安全な国なのに変わる必要なんかない。
+5 オーストラリア■ どうして廃止にしなくてはいけないのか、私には理解できないね。
むしろ欧州も死刑制度を復活させた方がいい位だ。
+2 南アフリカ■ EUの傲慢さには驚かされてばかりですよ。
+2 アメリカ■ 日本の犯罪率を見てみなさいって。
安全に暮らせるから僕は日本で家庭を作り、仕事をして、
ここで日々を送ってるんだよ。
+9 アイルランド海外「だって安全な国だもん」 外国人が語る"日本を離れたくない理由"■ 他の国に口出しするのはやめましょう。
日本は今のままの方が良い国でいられるよ。
+3 マレーシア■ どうか日本がこの「トレンド」の波に乗りませんように。
+1 メキシコ■ 死刑は究極の抑止力として、全ての近代国家で採用した方がいい。
あまりにも凶悪な犯罪を犯した人間は、極刑に処されるべきなんだ。
それから、どの国であっても他国の干渉なしに物事を決める権利がある。
EUは内政に集中するべきだと思うね。
+21 オーストラリア
少なくともここではと言うことになりますが、
95%以上の方は日本の死刑制度を支持、或いは受け入れており、
EUの「干渉」には怒りの声を上げていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。