今月15日から昨日まで来日されていたマレーシアのナジブ首相。
16日午後には安倍総理と30分間会談されたのですが、
その中で,マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ、
高速鉄道計画での新幹線導入について安倍総理が強い期待を表明したところ、
ナジブ首相は、「新幹線の信頼性、安全性を高く評価している。
国際入札で日本の提案は非常に力強いものになり、
真剣に検討されるだろう」と述べられています
(なお、ナジブ首相は今月上旬に中国を訪問されており、
南シナ海問題の棚上げ等、中国への急接近ぶりが各紙で報じられている)。
この高速鉄道計画にはフランスやドイツなども関心を示していますが、
実質的には日本と中国の一騎打ちになるだろうと考えられています。
実際のところは上層部の人たちにしか分からない事かと思いますが、
現地には様々な要因から中国が優勢と考えている方が多く、
関連記事には、日本の「逆転」を強く期待する声が相次いでいました。
海外「やったー、日本製だ!」 日本製の鉄道車両の到着に沸くタイの人々
翻訳元
■■■■■■ 信頼性、品質、安全性を考えれば日本製!
頼むから10年か20年で壊れる中国製を選ぶなんていう、
ひどい過ちはもう繰り返さないでくれ。
「安物買いの銭失い」って言葉があるだろ!
+10 シンガポール■ 中国製より日本製の方が良いに決まってる。
俺たちはもう故障はこりごりなんだよ……。
+8 シンガポール■ 日本へ
私たち全員が、日本の勝利を願っていることはご存知かと思います。
ですが、政府機関の中に売国奴がいるんです。
つまり中国案が採用されるように動いてる人間が。
申し訳なく思っております。
悲しみに包まれているマレーシア人を代表して
+8 マレーシア■ 日本はクリーン過ぎるし、自制心が強過ぎるし、効率的過ぎる。
こういう受注競争に日本人は弱いんだ。
+5 マレーシア■ 日本頼む、頑張ってくれ!
俺の国で新幹線が走るなんて夢のような話なんだよ。
+3 シンガポール■ 中国製のおもちゃはこれ以上この国にはいらない!
+1 マレーシア■ 技術のある国ならどこでも良いや。中国以外なら。
+6 シンガポール■ お願いだから日本が勝ってくれ。
だけど実際には勝つのは中国だろうなぁ。
あの国はナジブ首相を籠絡してるから。
+8 シンガポール■ 俺は日本と中国両方の高速鉄道に乗ったことがあるけど、
どっちもスムーズだしかなり良かったよ。
品質は同じくらいでも、日本の方が建設費は高い。
+1 マレーシア■ 残念だけど日本は諦めた方がいいかもしれない。
賄賂を嫌う日本は受注競争で中国には勝てないよ。
+10 マレーシア■ 黙って日本製にしとけって……。
MRTみたいに故障ありきにする気か?
高速鉄道が故障したらそれこそ大変だぞ。
+2 シンガポール「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声■ 俺は日本を支持するぞ……。
中国の品質基準は俺たちが求めてるものじゃない……。
+4 マレーシア■ 完全無欠の安全性。これに勝るものはないでしょ。
しかも日本は高速鉄道のパイオニア。
経験も豊富だし技術的なノウハウも文句なし。
+4 シンガポール■ 中国の高速鉄道って昔のシンカンセンの技術じゃん。
システムの90パーセントはJRから買ったものだよ。
それなのに中国製を謳ってるんだから笑えるよね。
+4 マレーシア■
ツインタワーの件で国が割れたことを覚えてる。
シンカンセンでも同じことが起きそうだね。
マレーシア■ そもそも高速鉄道なんて必要なの?
双方の移動がそんなに活発だとは思えない……。
今みたいに飛行機だけで十分じゃないかな。
景気が悪い中、国民の負担を上げて大丈夫かね。
シンガポール■ 俺はシンカンセンより中国の高速鉄道を推す。
+1 シンガポール■ 日本は価格競争で中国には勝ち目がないよ。
中国は日本の技術を日本より安く売れるんだから。
マレーシア■ 受注競争っていうのは汚い争いだ。
正々堂々と戦おうとする限り日本は勝てんぞ。
+2 マレーシア■ 日本はASEANとの関係構築に乗り出すのが遅すぎたよ。
70年代から90年代、中国が国内問題に手一杯で弱い国だった頃、
日本はアジアという地域そのものだった。
欧米と一緒になって、アジアは自分たちのものだと考えていたね。
だけどアジアで大きな存在感を発揮するようになった中国は今、
首相が中国寄りのマレーシアと良い関係を築いてる。
日本が勝つのは奇跡みたいなものだよ。
+2 シンガポール■ アベさん、僕らは日本のシンカンセンが50年間無事故という、
素晴らしい安全性を持っていることを知っています。
でも残念ながら、本当に残念ながら、
ウチの国の売国奴が中国に権利を与えるでしょう。
+1 マレーシア海外「日本の文化が関係してる」 新幹線の安全神話ぶりが話題に■ 日本製に決めよう……。日本の技術なら不安がないもん……。
僕は何よりも安全性を重視してるから……。
+6 マレーシア■ マレーシアはまだ日本に大きな借りがあるでしょ。
その恩を返すためにも日本案を採用しようよ。
+2 シンガポール■ 悪いことは言わない、日本製を選ぶんだ。
もし中国製を選べば問題が次から次へと起こるだろうし、
壊れることがない日本製と比べたら結局高くつくことになる。
だから日本製を選べと俺は言ってる。日本が大好きだしな。
中国は今やシンガポールの敵だ。
どうしてそんな相手を肥やさなきゃいけないんだ?
+3 シンガポール■ 日本に決まってくれ……。
建設費よりも大事なのは品質だろう。
+9 エジプト(マレーシア在住)■ シンカンセンを、メイド・イン・ジャパンを信じよう。
+5 マレーシア■ 日本製を排除したら、ハッキリ言って馬鹿だぞ。
+9 マレーシア■ 日本は環境に配慮する人たち……。
先を見据えた深い思慮を持った人たちでもある。
楽してお金を儲けようと考えてる国とは違う。
+8 マレーシア■ 俺も日本案を採用するべきだと思うね。中国はもう十分だろ。
しかも日本の技術は今でも世界最高だし、
何より日本の高速鉄道は安全なんだ。
無事故記録を見るだけでもそれは分かる。
+81 シンガポール■ シンガポール人とマレーシア人の9割は日本製を選ぶよ。
その「9割」は中国が選ばれる事も知ってるけど。
+3 シンガポール■ 新幹線が買えないなら、日本からは空母を買うことにしよう。
マレーシア海外「まるで空母じゃないか」 海自史上最大の護衛艦『いずも』が就役■ 両方の国民の利益にかなうのは日本の鉄道システム。
シンカンセンは開通以来一度も死亡事故を起こしていない。
メンテナンスも日本人に監督してもらおう。
+27 シンガポール ■ 新幹線の安全性は日本人の仕事への姿勢も関係してるよね。
だからたとえ日本の技術で作ってもらったとしても、
メンテナンスはこっちの人間がやることになったら、
結局システムに問題が発生するよきっと。
+5 シンガポール ■ 日本人の効率性と職業倫理の素晴らしさは、
この前のフクオカの陥没事故の時にも見られた。
たった一週間で復旧したんだ!
+4 シンガポール■ 日本を選ぶべき。
なぜなら、中国製よりはるかに安全だからだ。
+19 マレーシア■ 俺は多くは望まないよ。
日本製を選んでくれさえすればそれで良い。
+3 シンガポール
建造費用の面や、皮肉にも日本がクリーンでありすぎるという理由で、
ほとんどの方が日本製(新幹線)を求めていながらも、
同時に日本の敗色が濃厚だと考えており、落胆の声が多く見られました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
相当する諺があんの?