今回は、インドネシア政府が新鉄道の建設を日本に打診した、という報道から。
この度インドネシア政府が日本に打診している新鉄道プロジェクトは、
首都ジャカルタと同国第二の都市のスラバヤを結ぶ鉄道建設(約770キロ)で、
日本が融資を行い、両国の企業が共同で建設を行う、というもの。
現地紙によると、時速180〜200キロの特急列車を予定しているそうです。
この計画は、日本に優先権が与えられているそうなのですが、
これは昨年に高速鉄道建設計画の建設許可を中国に与えたことに対する、
埋め合わせ的な側面があるとの見方もあるようです。
この報道はインドネシアでも各紙が取り上げており、
インドネシアの方々からは、歓迎の声が殺到しています。
同時に、前回中国案を選択した政府のやり方への不信感は強いようで、
その点に対する皮肉の声も多数見られました。
海外「日本に申し訳ない…」 高速鉄道は中国方式に インドネシア人が大落胆
翻訳元
■■■■■■■ お願いします。絶対に日本に建設してもらってください。
+14■ 日本にお願いするしかない。絶対に間違いがないんだから。
+9■ どうせ最後の最後で中国製を選ぶんだろ。
+2■ 普通に考えれば当然中国製よりも日本製を選ぶべき。
+5 ■ 計画の雲行きが怪しくなることもないしね……。
品質の面に関しては言うまでもない……。
+3 ■ ようやく日本製で落ち着くことになるのか……。
+34■ もう二度と日本を裏切るようなことはするなよ……!
高速鉄道で中国を選んでしまった過ちを繰り返すんじゃない……!
+6■ またデザインとかだけ日本にお願いして、
実際の発注は中国にするんじゃないだろうな……。
+2■ 日本にお任せして早速話を進めていきましょう!
+7■ 日本はこの前の高速鉄道の件で怒り心頭だと思うんだが。
+2■ ようやく君達は正しいパートナーを手に入れるのか……。
シンガポール海外「日本、頑張ってくれ!」 受注競争 新幹線の勝利を願う東南アジアの人々■ 日本に協力してもらえるならそれ以上のことはない。
自分としてはどんどん話を進めてほしい。
+13 ■ 日本製に決まれば誰も文句を言わないのにね :)
+1■ ようやくだ。ようやく日本の鉄道が走ることになるんだ😊
+5■ いや、日本は断ったほうがいいよ。
どうせまたこっちの政府が騙すに決まってるから。
+4■ 日本の名前を出して国民をぬか喜びさせて、
最終的には中国に持っていこうって魂胆かね。
+5■ 中国製に文句を言ってるヤツは何を考えてるんだ?
この前の受注競争の時、最終的に中国案が選ばれたのは、
建設費の面で厳しい日本案よりも納得がいく内容だったからなんだよ。
■ 価格よりも品質だろうが……。
例えば俺の職場にはカワサキ製の重機があるけど、
それだって中国製よりも頑丈に出来てるしパワーだってある。
エンジン音も中国製とは違ってスムーズだ。
+7 「やっぱ日本製だな」 日本製と中国製のヘルメットの強度差に外国人唖然■ 国民の1人としては日本製を選んでくれた方が嬉しいんだがなぁ。
+5 ■ で、どうせまた一方的にキャンセルしちゃうわけね。
■ 余計な邪魔が入らないうちに早く決まってほしい。
+3■ 品質なら日本。何を迷う必要があるっていうんだ。
■ ぶっちゃけわざわざ中国からジャンクを買う必要はないよな。
+4 ■ 中国は欧州にも輸出してるんだからジャンクってことはない。
+1■ 日本は時間を無駄にしないほうがいい。
きっと高速鉄道の時みたいになるから……。
どうせ中国が選ばれるようになってるんだ!!
+1■ 俺たちはすでにトヨタやホンダの製品で日本製の品質を理解してる!!!
それなのに何でわざわざ危険な方を選ぶわけ?!?!
+3海外「さすがホンダだぜ!」 水中を難なく走るホンダ製のバイクに外国人仰天■ なぜに高速鉄道の時に中国を選んでおきながら、
日本に助けを求めるようなことをしてるんだ???
■ 俺たちの政府は本当に恥知らずだ。
高速鉄道の時に政府が日本を裏切ったことを、
俺は今でもすごく恥ずかしく思ってるよ。
+4■ 高速鉄道の時、調査とかは日本がやってたんだよね……。
+13 ■ ようやく政府も正気を取り戻したのかな。
日本人がやる仕事には、100%の信頼を寄せることができる。
+34■ 前に裏切られてるのに、同じ失敗を繰り返すバカがいるか。
しかもあの日本だぞ。あの国がそんな愚かなはずがない。
■ 日本を選ばないなんてことはありえない。
日本はいつだってこの国を助けてきてくれたんだから。
+3海外「日本に助けられてばかりだ」 自衛隊の援助活動にネパールから感謝の嵐■ まだ日本は何とも言ってないんだから期待を持たせるな。
+2■ 鉄道と造船の技術に関しては日本が世界一。
ヨーロッパでもアジアでも、どこでもそういう評価を受けている。
■ 安全面を考えたら日本製しか考えられない。
日本はその鉄道技術の凄さを、今までずっと証明し続けてきたんだから。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
日本が受けるとは思えないけど・・