今回は、安倍総理が主催したイスラム諸国との親睦会への反応です。
日本政府は2005年以来、在京イスラム諸国の大使などを総理官邸に招待し、
「イフタール」(ラマダン中に行われる日没後の食事)を開催しています。
今年も安倍総理の主催で6月に行われ、36の国と地域が参加し、
それぞれの国の郷土料理を参加者で楽しんだそうです。
日本以外ではこのような催しが開かれることはかなり珍しいことのようで、
関連の投稿には、多くのムスリムから感激の声が寄せられていました。
海外「ありがとう安倍首相…」 宗教行事に参加した安倍首相にインド人が感動
翻訳元
■■■■■ 首相、このような会を開いてくれてありがとうございます :D
ソマリア■ ムスリムとして、誇らしい気持ちになったよ。
アラブ首長国連邦■ 日本人の他の宗教に対する姿勢や態度から、
俺たちは多くのことを学んでいかなくてはいけない!!!
+4 フランス■ 日本ではイスラム教徒はごくわずか。
それでもあの人たちは敬意を払ってくれる。
+13 インドネシア■ アベ首相、イスラム教徒のためにありがとうございます。
+7 マレーシア■ アメリカはムスリムを排斥しようとしてるのにね……w
+18 日本在住■ こういうのって日本でもちょっと前までは考えられなかったんだよ。
最近ようやくムスリムを大事にしてくれるようになった!
+23 日本在住■ 日本って基本的にどのイスラム諸国よりもイスラム的だよね。
マレーシア■ ♥日本はやっぱり素敵な国♥
+8 アメリカ■ 世界中が日本みたいな国だったらいいのに……。
エジプト海外「日本は正に先進国だった」 サウジの日本絶賛番組にアラブ人感銘■ えっ、首相自ら主催って、これ本当なの?
イギリス■ Arigatou gozaimasu♥
+15 インドネシア■ これはもう、日本が優勝ってことでいいな。
+43 ミャンマー■ 日本め、泣かせよるわ(泣)
+5 国籍不明■ 毎度毎度、日本には感謝の言葉しかない!!!
+15 日本在住■ 本当に素晴らしいことだと思う。
……首相と日本政府に神のご加護を!
+8 バングラデシュ(日本在住)■ 平和のために祈りましょう。日本が大好き!♥
+15 シンガポール■ 日本は本当に宗教に対して寛容だよね。
だから俺は日本に移住したいんだ。
インドネシア■ 日本みたいな寛容さが理想だよなやっぱり。
+11 サウジアラビア ■ もしかしたら、いつか日本もイスラム教の国になるかも。
+14 エジプト■ アベ首相は俺たちのビッグブラザーだぜ!
+1 トルコトルコ「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏に感激の声■ 日本はイスラム教やムスリムへの理解を深めて、
協調して歩を進めていこうとしているのが分かるね。
+23 ロシア■ 日本はすべての宗教を平等に尊重してくれる……。
+3 国籍不明■ 素晴らしい名誉を与えてくれてありがとうございます。
自分は参加出来なかったけど、イスラム教が敬意を払われていること、
そして存在を認められてることを強く感じました。
+63 マレーシア■ シンゾウ・アベさん、本当にありがとう。
イスラム教がどういった宗教なのかを日本で伝えてくれてる。
こういうイベントは本当に大事だよ。
チュニジア■ イスラム教の国じゃない日本でこういうことが出来て、
どうして俺の国ではそれが出来ないわけ??
インドネシア■ 世界はこんなにもクールになれるんだってことだよ。
アベサンがそれを証明してくれている。
+35 スーダン■ 日本のリーダーシップに感謝します……。
フィリピンにもイスラム教徒がたくさんいるけど、
大統領はこういうことを一度もやったことがない……。
+4 フィリピン■ イスラム教を理解する為の会を主催してくれてありがとうございます。
異なる文化が手を取り合うためには、こういった行事が大事。
首相に神のご加護を。日本が大好きだ……。
+2 ボツワナ■ 宗教の多元的共存を認める首相。
日本人は自分たちのリーダーを誇りに思うべき。
マレーシア ■ 日本人は宗教差別をしない。
だから私はずっと日本に住み続けてるんです。
+6 トルコ(日本在住)海外「日本は宗教差別を絶対しない」 日本のイスラム教徒への理解に感動の声■ イスラム教を国教としていない国で、
こういう催しを開いたリーダーは一人もいない……。
+6 インドネシア ■ 前にカナダの首相が同じような会を開いてたよ。
アメリカ■ 最近日本にはムスリムのための施設が沢山あるんだ。
日本の人たちに祝福がありますように。
国籍不明■ 日本にはムスリムが1%もいないのに……。
同じ人類として共栄して行こうという姿勢は美しい♥
国籍不明■ 泣いた。日本人を愛しちゃってる私がいる。
だって、みんなものすごく礼儀正しいから!
+7 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。