2010年、警視庁公安部の内部資料がネット上に流出し
(資料のほぼすべてが国際テロ捜査に関する内容だった)、
その資料から、警察が日本で暮らしているイスラム教徒を、
数年前から監視していたことが明らかになりました。
この件に関して、情報流出によってプライバシーを侵害されたとして、
17名のイスラム教徒の方々が東京都に損害賠償を求める訴えを起こし、
先日に最高裁判所は、東京都に9000万円の賠償を命じています。
現在海外で話題になっているのは、公安がムスリムを監視している/た事実と、
国際テロを防ぐ為の監視に関しては、最高裁は容認しているという点
(最高裁は以前、警察がムスリムを監視し、テロ対策に必要な措置として、
彼らを取り調べることを許可しており、その姿勢は今回も崩していない)。
インデペンデント紙は、見出しに「ひどい」と一言。
ですが読者からは、日本を擁護する声が続出していました。
翻訳元
■■■■ 私には何が問題なのか分からない。
疑われるようなことをしなきゃいいだけでしょ?
日本は本当に安全な国。
そしてその安全性がなぜ日本にあるのかって言ったら、
セキュリティを維持してるからなんです。
+17 イタリア(日本在住)■ 日本人にとって素晴らしいことだね。
これのどこが「ひどい」のか俺には理解できん。
+2 イギリス■ 日本は国として正しいことをやってるよ。
+5 オーストラリア■ 悲しいなぁ。でも必要なことなんだよなぁ。
+4 アメリカ■ 日本はとんでもなくレイシストな国だな。
+1 パキスタン■ 日本人の為の国に、日本人として暮らしていて彼らはすごく幸せなんだよ。
馬鹿げた多様性とか、アホみたいな多文化主義には興味がない。
日本に賞賛を送らせていただこう。
+42 アメリカ■ 日本は単に、自国を結束性があって安全な国に保つために、
必要とされることは何でもやろうっていう姿勢なだけだろ。
国連が決めた難民に与えられる特権を取り消すべきだ。
そして移民に関するコントロールを取り戻そう……。
+3 アメリカ■ もともと日本はすべての人間を監視してる国だし!
イギリス■ これが欧米だったらリベラルが大騒ぎしてるな。
イギリス■ アメリカもイギリスもやってるのに、日本だけ特別なの?
インデペンデントは日本に対して辛辣すぎだろ。
英米には手厳しいことは書かないくせに。
チュニジア■ イスラム教徒の1人として言いたいのはただ一言。
本来イスラム教は、平和な宗教なんだってことだ。
ナイジェリア■ これのどこが「ひどい」わけ?
世界中でテロの嵐が吹き荒れてるんだぞ?
日本はパーフェクトなくらいに賢明だろ。
+3 ギリシャ■ 実際のところ僕はハッピーだよ。
ムスリムがどういった生活をしているのかを知ることで、
日本人のイスラム教徒がより増えることにつながる。
……だから監視は良い事だと思うんだ :)
+30 国籍不明海外「日本のような凄い国が…」 日本人イスラム教徒にムスリム感激■ 「予防は治療にまさる」って言うしね。
日本でテロが起こらない理由がまさに「予防」にある。
+11 パキスタン■ 残念だ。監視をしてるだなんてあまりにも残念だよ。
トルコ■ 俺はイスラム教徒だけど、何も問題はないと考えてる。
テロを起こすような人間はイスラム教を冒涜してる。
+130 インド ■ その通り。やましいことがないなら恐れる必要はない。
ただ、やるなら全ての宗教を対象にすべきかな。
+35 ポルトガル ■ どの国にも自国民を守る権利があるわけだしね。
+9 イギリス■ パラノイアもここに極まれりって感じだな。
カナダ■ アメリカやイギリスは日本みたいに差別しないぜ。
何てったって、誰彼構わず監視してるからな!!
+2 イギリス■ 日本は世界一安全な国の一つでもあるんだよね。
何でだろうね〜不思議だね〜。
+168 ニュージーランド海外「日本ってやっぱ凄いよ」 日本の安全性を物語る光景に外国人が驚嘆■ ソ連のフルシチョフがかつて口にしたことを忘れるな。
「米国が共産化することはないだろう。
しかしいずれは内部から崩壊していく」。
+10 アメリカ■ 日本には常識ってものが備わってるんだよ。
何より大事なのは国民の安全なんだ……。
アメリカよ、日本を見習え!
+20 アメリカ■ どこの家庭にもその家独自のルールがあるように、
国にだって独自のルールを持つ権利があるでしょうに。
アメリカ■ 「その国のルールが嫌なら故郷に帰れ」だよな。
+8 アメリカ■ 日本はどんな時も馬鹿げたことはやらない。
そして日本人は自分の国や伝統に大きな誇りを抱いてる。
郷に従うか、去るか。その二択しかない。
+2 アメリカ■ テロの脅威を回避する方法に関して言うと、
日本は欧米の国よりもそれをよく理解してるよね。
+13 国籍不明■ 日本人ほど物事を現実的に判断できる民族はいないね。
+1 国籍不明 ■ 全くもってその通り。
その点ではどの民族も日本人には勝てないな。
+1 フィリピン■ 嗚呼っ、とうとう日本まで他の国みたいに、
他の民族や宗教を差別する国になってしまったのか。
イギリス■ ごくごく一部の狂信的な人たちのせいで、
こういうことになってしまうのは残念だ。
インド■ 現在世界で起きてるテロの多さを考慮すると、
日本の警察の動きは論理的で適切なものだと思います。
マレーシア■ 今世界はムスリムと非ムスリムで二分化されてるように思う。
ムスリムに対する偏見的なアプローチをやめないと、
世界は平和のままではいられなくなるよ。
ムスリムはテロリストじゃないんだ。モンスターでもない。
他の世界の人たちと同様、人間なんだ。
+2 トルコ■ これが良い事なのか悪い事なのか俺には分からない。
ただ一つはっきりしてるのは、日本はかなり安全で、
住むには素晴らしい国だって事だね。
+2 インド
8:2くらいの割合で日本を擁護する声が多く、
そういった声には支持の数(
+)も多かったです。
イスラム教徒と思われる方々からはやはり否定的な意見が多かったですが、
日本への非難ではなく、「残念だ」というニュアンスの内容が目立ちました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。