今回は、日本の銃犯罪の少なさにスポットを当てた記事から。
記事では2008年に米国内で銃関連の死亡事件が1万2000件起こったのに対し、
日本では、たったの11件しかなかったことが紹介されており、
2012年にコロラドで起きたオーロラ銃乱射事件の被害者の数(12名)よりも、
日本における1年間の犠牲者の数の方が少ないことが指摘されています。
また、人口100人あたり銃の所持率がアメリカでは88.8パーセント、
日本では0.6パーセントであることも併せて紹介されており、
日本の銃犯罪が米国よりも少ないのは当然だとしています。
1万2000件と11件と言う圧倒的な差はかなり衝撃的だったようで、
なぜこうまで差が生まれるのか、なぜ日本では銃規制がうまくいってるのか、
その理由を推測する声が、アメリカ人の方々から多く寄せられていました。
海外「日本刀スゲー!」 日本刀 VS マシンガンの映像に外国人衝撃
翻訳元
■■■
■ だってまったく文化が違うんだから仕方がない。
+2■ 日本人は民度が高いもん。それも関係してると思う。
■ 他人を大事にするっていう文化が昔からあるし、
両親と一緒に暮らしてる世帯が多いのも理由なのでは。
それに貧困層の人も、薬物依存症の人も少ない。
■ 50年前くらいに禁止にしておけば良かったのに。
でももう手遅れ。アメリカには銃があまりにも多すぎる。
■ 日本に引っ越して向こうで暮らしたい理由がまた1つ。
+1■ 日本人はIQが高いし、単一民族国家なわけじゃん?
だから安全で幸せな社会を築けるんだと思うよ俺は。
■ 日本人は自分たちの子供たちに、ちゃんとした価値観、
自尊心、他人への敬意、責任感を教えるからだと思います。
+6■ 地震とツナミの後に略奪がなかったことにも通じる気がする。
つまりは自分の名誉を重んじるからじゃないか。
+4■ 僕は5年間日本に住んでたことがあるけど、
人生であれくらい安全を感じられた日々はなかった。
+3海外「日本にいると安心感がヤバイ」 日本の治安に関する体験談に外国人共感■ 島国だから協調性を大切にしてるからかな……。
+1■ 問題は銃じゃなくて、文化にあると思うんだよ。
特にポップカルチャーは人の命を奪うことを美化してる傾向が強い。
ハリウッド映画にしてもゲームにしても音楽にしても、
どんどん暴力的になっていってるのも問題だね。
敬意と尊重がなくなる一方の社会に上の要素が加わるんだ。
銃乱射事件が起きるのも当たり前のことだと思わない?
日本の文化と比較すれば、問題点が浮かび上がってくるはず。
+16■ 銃よりもカタナによる犯罪のほうが多いとかじゃなくて?
■ 日本は単一民族の国だから。個人主義を嫌い、移民も受け入れない。
+3 ■ そう、世界でも数少ない単一民族国家だな。
アメリカとは完全に違う文化なんだよ。
何でジャーナリストはそういう前提を無視するんだか。
+2 ■ あと日本が島国ってことね。
こういう議論の時俺たちは国境ってものを無視しがちだな。
+2 ■ つまりメキシコ人やカナダ人が襲ってくるから、
アメリカ人は自衛のために銃が必要ってこと?
銃乱射事件の犯人も被害者もアメリカ人じゃないか。
+1■ 2008年にアメリカでは銃器による死亡事件が1万2000件を超えたのに、
日本ではたったの11件だけってすごいよな。
+32■ 日本は人口が密集してるからじゃないかね。
何かあれば警察は数分で現場に駆けつけることができる。
こっちだと泥棒が侵入して家財が盗まれても、
隣人が通報してくれるのは3時間後だし、
そもそもデトロイトには警察がまったくいない!!!
「日本のような警官が必要」 自転車で懸命に追跡する警官が大人気■ でも同じ年に、飲酒運転が理由の死亡事故は1万3846件起きてる。
銃犯罪で命を落としたケースより1846件も多いのに、
飲酒運転の罰則の強化を求める声は一度も聞いたことないぞ。
■ アメリカは日本の銃規制を学ぼう。
変わらないかもしれないけど、やる価値はあるさ。
■ 銃を支持してる人間は、暴政の奴隷って事に気づいてすらいない。
+24■ 俺は日本の移民政策も全力で支持する。
もし審査を緩めれば日本も銃が必要になると思うわ。
+4■ 日本は世界一安全な国の一つだもんね。
相対的にほとんど犯罪がないようなものだから。
■ 日本では自分を守るための銃を買う必要すらないのね!
なんて素晴らしい社会なんでしょう!
■ 今日本に住んでる。
この国は本当に安全で、盗みを働くような人間もいない。
私が日本に来てから、怖いって思ったことなんか一度もない。
+2■ でもメキシコの銃規制は日本よりも厳しいくらいだけど、
メキシコの犯罪率はアメリカよりも高いぞ。
■ うーん、単純に日本人は平和を愛する人たちなんじゃないかな。
暴力の歴史や文化がなくて、メンタルヘルスケアがしっかりしてるとかね。
たぶん暴力的な映画もないんだと思う!
海外「日本には名作が多過ぎる」 日本映画TOP10ランキングが大反響■ 社会に銃がなければ銃犯罪も起きない。
日本から学べる簡単なロジックがこれだ!
+13■ 日本は危険なところみたいだな。
だって、自衛ための銃を持ち歩けないんだぜ?
+2■ スイスは銃の所持率が高いけど、殺傷事件はほとんどない。
銃所持の問題なのか、それとも社会の問題なのか。
+12 (※スイスの10万人当たりの銃関連の死亡事件数は米国の約3分の1)
■ 白人だけに限ると、銃関連の死亡件数はスイスと同じくらいだよ。
■ 日本には銃器の所持に賛成してる層がいないもの。
私たちは何から何まで日本を真似るべきだと思う。
移民政策に関しては特にそう思う。
+1■ だけど日本の自殺率って高いんじゃなかったっけ?
■ 自殺は他人の命を奪わないだろ。
たぶん日本で銃の所持が解禁された場合に起こるのは、
銃の乱射とかじゃなくて、銃による自殺だと思う。
■ 治安の良さは、私が日本に移住したいと思う理由の一つ。
+1海外「だって安全な国だもん」 外国人が語る"日本を離れたくない理由"■ 俺は日本が大好きだし、銃を憎んでる。
でも銃が関係する事件の数は銃規制の強弱よりも、
社会構造とかがもっと大きく関係してると思うね。
+15 ■ 俺は日本が羨ましいよ。
例えば明日から銃規制が強化されることになったとして、
この国から銃が完全に消えるのはいつになるんだろうか。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。