今回ご紹介するのは、「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の一幕で、
2002年に放送された第67回大会にて最高点&ユーモア賞を獲得した、
「ロケットマン」というタイトルの作品です。
この作品が「また日本に驚かされた」というサブタイトルとともに、
海外の大手サイトで紹介され話題になっているのですが、
確かに番組自体が外国人ウケしそうな感じがしますね。
コメント欄には、日本人の(時にキテレツな)独創性に対する愛情の言葉や、
なぜ独特なのかを不思議がる声など、様々な反応がありました。
海外「言うまでもなく日本製です」 世界最小のヘリコプターに外国人驚嘆
翻訳元
■■■
GIFが見られない場合はこちらから■ 今度はロケットベルトをネタにまた日本がやったぞ!
+10 イギリス■ 何で日本人は周りを気にせずどんどん前に行っちまうんだ!
+6 カナダ■ 初見の時は、文字通り笑い転げました。
+24 マレーシア■ あの噴射の炎みたいな髪型にしたい。
そんな憧れを抱いてしまった人間は私だけでいい。
フランス■ 断言してもいい。
これはハロウィン史上最高のコスチュームになる。
+1 アメリカ■ 日本人の自分のやりたい事に忠実なところ大好き。
+4 イギリス■ 日本人だけ見えてる世界が違うとしか思えない。
フランス■ あれをやればカーニバルの主役になれるじゃん!
+1 デンマーク■ ハハハ、もう何が何だか……。
なぜに日本は定期的に変な物を世界に提示してくるのか。
+1 アメリカ海外「まだ混乱してる…」 日本の"尻ロボット"に外国人は困惑■ これを観て目を輝かせたのは俺だけじゃないよな!
+3 スペイン■ 日本人は期待を裏切らないね XD
オランダ■ まさか今日天才を目撃する事になるとは思わなかった。
+38 イタリア■ 今度3週間日本に行くの。どんなチャレンジが私を待ち受けてるのか、
それを考えると今からドキドキが止まらない!
デンマーク■ 面白すぎ! いかにも私の友達がやりそうな事やってる……w
南アフリカ ■ ハハ。たとえ何かにチャレンジしたとしても、
日本人には敵わないって前に言ったろ?
+2 イギリス■ 日本。それだけで説明は十分だよな?
+2 ブラジル■ 日本人は面白い事やるのホント好きだよねぇ。
イギリス海外「やっぱ日本って面白い国だわ」 学校を全力で楽しむ高校生の姿に羨望の声■ 日本人は他の国民がしない事を張り切ってやるよな。
+14 スウェーデン ■ だな。時には誰の理解も得られないような事でも。
+5 イギリス■ これは一般人がパフォーマンスを披露するテレビ番組だよ。
番組名は忘れちゃったけど、ネット上にあがってる。
出演者の創造性が本当に見事なんだ。
+3 ブラジル■ この番組大好きだったなぁ。
子供の頃よくテレビで観てたんだよ :D
中国■ どうしてクールなモノは何だって日本からなんだろう?
そんでもって何で俺はあの国に生まれなかったんだ!?
+1 アメリカ ■ 隣の芝生は青く見える。日本に生まれてれば、
逆にアメリカがよく見えたかもしれない。
アメリカ■ 思わず警察を呼んじまった。何でかって?
ヤツが俺のハートを盗んでいったからさ。
+3 アメリカ海外「一瞬で心を盗まれた」 ルパン主題歌のジャズアレンジが格好良過ぎる■ しかし日本は平和だなぁ……。
国籍不明■ 何回か観返さないとどうやってるのか分からなかったわ。
+1 アメリカ■ くだらないとか思いつつ、メチャクチャあのコスチュームが欲しい。
そしてそんな自分が嫌いではない。
アメリカ■ 他人がどう思おうが関係ないって姿勢が好きだ。
+41 セルビア ■ 世の中を変えることはないだろうが、
しかし彼は紛れもなく天才である。
+5 国籍不明「日本人は一体何なんだ!」 『勝手に入るゴミ箱』に外国人が驚愕■ 毎度毎度……。まったく愛すべき民族だな!
+3 アメリカ■ 日本の皆、いつも笑いを届けてくれてありがとな!!! :D
+3 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。