今回は、『最も可愛い動物達の聖地、北海道』と題された投稿からで、
「地球上の他の地域では見ることができない動物」として、
エゾモモンガ、エゾフクロウ、シマエナガ、キタキツネ、
そしてイイズナと、北海道に生息する5種類の動物達が紹介されています。
どの動物も、決して「日本でしか見られない」というわけではないのですが、
これだけ可愛らしい動物が北海道に集まっているという事実に、
外国人の皆さんは驚いていたようでした。
「日本は本当にラッキー」 北海道の風景を観た外国人の反応
翻訳元
■■■■






■ ホッカイドウアイランドだって?
キューティーアイランドに改名したまえ!
アメリカ ■ 体を寄せ合ってるフクロウに一目惚れした。
+1 フロリダ■ 一匹残らず我が家に連れて帰りたい!
+1 カナダ ■ 決めた。私もう日本に引っ越す。
+5 アメリカ ■ 私もそれもありかなって思うようになってきた!
+1 アメリカ■ 可愛すぎて無性に笑えてきちゃうw
アメリカ■ 日本はキュートな動物がもらえる宝くじにでも当たったの……?
代わりにこっちに送られてきたのは毒ヘビよ :(
+3 オーストラリア ■ アニメに登場する動物たちにそっくり。なるほどな……。
アメリカ ■ たしかに、あの子たちからもアイデアを拝借してるかもね。
だって実際かなりそっくりだもん。
+1 アメリカ■ 俺も大自然で暮らす動物たちを現地まで見に行きたいなぁ。
+5 タイ■ エゾモモンガ!! なにあの子可愛すぎる!
+1 カナダ海外「何で日本の動物ばかり…」 日本に生息する小動物に外国人が萌死寸前■ あの子たちはポケモンじゃないのか?!!!!
アメリカ■ 日本に行く時はモンスターボールを何個か持っていかないと!
アメリカ■ 日本のホッカイドウ。
世界一可愛い動物たちの聖地とはよく言ったものだ……。
+4 ベトナム■ 夫が男らしさを取り戻すために壁パンしてる。
でもその気持ちが分かっちゃうくらいに可愛い!
+2 アメリカ■ 日本のアニメを理解する一助になったよ :)
+1 アメリカ■ いつか絶対ホッカイドウに遊びに行かないと :)
イギリス海外「北海道に恋してしまった!」 北海道の廃線を巡る旅に外国人が感動■ 日本に行かないといけない理由が次から次へと……。
カリフォルニア■ なんて可愛らしい。
エゾモモンガって日本国外に連れて行ってもいいの?
ドイツ■ ハローキティも元々あの島出身らしいぞ。
+2 アメリカ■ フクロウたちのあの幸せそうな顔w
+1 カナダ
□ もうさ、日本に行っちゃうしかなくない?
バンクーバー ■ そうは言うけどお前、日本語喋れんのか?
カナダ □ 私最近日本人化してるからね。割とマジで。
本気で日本人になったんじゃないかと思ってる。
■ ほーう。それなら何も心配することはないな。
+1■ もう日本に引っ越そう。
なんてたって、カツがいっぱいあるからね。
そう、あの国はカツで溢れてるんだよ!
+1 イギリス海外「一番好きな日本料理!」 豚カツ・カツ丼の作り方に外国人大興奮■ ホッカイドウのウサギが紹介されてなくない?
+10 オーストラリア
■ ハネムーンはホッカイドウに行きたいなぁ。
そしてあの動物たちを家に連れて帰りたい。
+1 国籍不明■ 日本のアニメーターやマンガ家は何か作品を作る前、
何日かあの島に滞在してるんじゃないだろうか :)
+2 イギリス海外「漫画家を舐めてた…」 一流漫画家たちの画力に外国人驚愕■ 私たちはこんな国で何をやってるの?
今すぐ日本に行かなくちゃしょうがないじゃない!
+1 アメリカ■ ホッカイドウって島は絶対日本の領土だと思った。
だって暮らしてる動物たちが可愛すぎるもん!
アメリカ■ 可愛すぎてどうしていいのか分からなくなってきた。
+7 シカゴ■ ホッカイドウ。あそこに行くのは私の夢の一つ。
Rhマイナスの血液型を持つ人が多いしね :)
アメリカ■ アニメに登場するキャラクターたちは実在したんだ!
+1 イギリス■ 動物を見に行く為だけに日本に行くのも悪くないね XD
+2 コスタリカ海外「日本の平和さが分かる」 道を占拠する奈良の鹿がスゴイと話題に■ また日本が俺のハートをがっちりキャッチしていきやがった。
イギリス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。