高速鉄道建設の為、日本がインドへ150億ドルの無利子融資へという報道から。
現在、国内初の高速鉄道建設プロジェクト(全長505km)を進めているインド。
計画中の鉄道はムンバイとモディ首相の故郷アフマダーバードを結ぶ予定で、
実行可能性調査(FS)の入札では、すでに日本が選ばれています。
安倍総理が12月にインドを訪問する予定で、その際の契約確定を目指す日本は、
建設費の8割にあたる150億ドル(約1兆8000億円)の無利子融資の提供を検討中。
なお、融資にはインドが日本企業から設備の30%を購入する、という条件が入ります。
インドでは「夢のプロジェクト」と称される高速鉄道の導入。
その夢が一歩実現に近づくか、という報道に、多くの喜びの声が寄せられていました。
インド「日本は俺達の兄弟国」 日本人が抱く自国のイメージにインド人が感激
翻訳元
■■■ 日本の関係者にお願い。
どうかインド人と政治家の仕事の遅さに理解を示してほしい。
インドに高速鉄道が走るっていう夢が叶いますように :)
+13■ 日本製品以上に信頼できる物なんかないしな。これは受けちゃっていいと思う。
■ なんて寛大な提案なんだろうか。
あれだけの技術的先進国が手を差し伸べてくれてるんだ。
インドはこの機会を逃しちゃ駄目だろ。
+1■ 日本製は100%信頼出来て高品質。
中国製は半分の値段で買えてまずまずの品質、って感じ。
+4 中国在住 ■ 日本は誠実な国だ。政府は融資を受けるべき。
+31 ■ かなり良い条件じゃん。何より、日本は信頼出来る国だしさ。
■ 日本は世界一借金が多い国なんじゃなかったっけ?
そんな国がどうやって俺たちを助けるって言うわけ?
海外「日本はこの先どうすんだ…」 借金大国ランキングに外国人仰天■ 日本の企業のほうが、そのやり方において、
中国企業よりももっと高潔で信義を重んじる。
+2■ 日本はインドにとって、どんな時でも頼りになるパートナーだもんね。
モディ首相在任中に日印関係は最高潮を迎えると思う。
+28■ 中国の融資の場合、備品とかも中国から買わないといけないからね。
+1■ アメリカ製よりも日本製を選んだほうがいい。
少なくとも日本はテロリストを支援することはない。
+1 ■ 片方の手で何かを差し出し、もう片方の手で何かを取り返す。
それが日本の戦略だ。
+1■ 融資なんて必要か? 俺たちの税金はどこに使われていくんだ。
■ この融資はかなりいいぞ。
でも頼むから、部品とかはメイド・イン・ジャパンで頼む。
間違ってもメイド・イン・チャイナは勘弁だからな?
海外「やっぱ日本製だな」 日本製と中国製のヘルメットの強度差に外国人唖然■ 良いね。日本製とドイツ製に勝る物なしだ。
シンガポール在住■ インド政府は在来線ですらコンディションを保てないのに、
本気で高速鉄道を走らせることが出来ると思ってんの?
■ インドの主要都市を結ぶ高速鉄道網を建設出来るように、
日本に協力を要請するべきだと思うんだ。
そして日本からもっと良い条件を引き出そう。
信頼の置ける技術大国と手を取り合っていこう。
+3■ 日本の技術力は圧倒的なものだろ?
この提案は今すぐにでも受け入れなきゃダメでしょうよ。
+5 ■ 日本に頼っておけば大丈夫だ! 彼らは最高なんだから。
インド人の仕事に対する意識は日本人より100年遅れてる!
■ 迷う必要すらないがな。日本製を選んでおけば失敗することはないんだよ。
■ あんな小さな国がインドの夢の実現に手を差し伸べてくれたんだな…………。
インドよ、ガンガン前に進んでいこうや。
海外「資源もない国がよくこんな物を…」 リニアが加速していく様子に外国人驚愕 ■ 「小さな」って言うのは、面積的にはでしょ……。
技術面、経済面では巨人だよ日本は。
+1■ これはあくまでもビジネスってことを頭に入れておこう。
インドは本当に新幹線を導入する準備が出来てるのか?
■ 日本製品なら問題が起こりえるはずがないしな……。
■ もう飛行機の事故も高額なチケット代も懲り懲りだしね~。
■ 何を迷う必要があるのか。
テクノロジーの面で日本以上の国はないんだよ。
日本人は誠実だし、騙すような事はしないし、勤勉な人たちだし。
海外「日本人はキリスト教徒的だ」 日本人の誠実さは世界でも特別なのか?■ 日本は私たちにとって、重要なビジネスパートナー……。
インドはいかなる時でも日本からの提案を受けたほうが良いと思う……。
中国の影響力の増大を抑えることにも繋がるし。
+116■ 日本がこれだけ寛大な提案をしてくれてるのに、
他の国を選ぶなんてことは考えられない。
■ 日本品質を堪能出来るんだから素直に喜ばないと。
どんな製品だって何年も壊れることがない最高品質だ!
ドーハ在住 海外「日本製の頑丈さは異常なレベル」 キヤノンのカメラの耐久性に外国人衝撃■ いい加減にしてくれ。インド人の半分はまともな食事をとれず、
ちゃんとした衛生設備と社会保障を享受できない状態なのに、
人口の1%しか使わない物に税金を投入するのか?
■ 日本はいつだって、こういうふうにインドを助けてくれたんだよな。
■ 日本の技術は確かなもので、壊れることがなくて、信頼できる。
高速鉄道を造るならパートナーは日本以外考えられないよ。
■ 本当にインドに新幹線は必要かな???
それよりまず、一般の人たちが使う在来線に力を入れてほしい。
+52■ モタモタしてる場合か!
今まで7時間かかってたのが2時間に短縮できるんだぞ!
+4 海外「日本だけズルい…」 新幹線 東京~博多間フル動画に外国人が感動■ 日本はインドにとって、真の、そして頼りになる友人だ!
これを機にさらに友情を育みたいね。
ビジネス面でも経済面でもより密接な関係にしていこう!
■ 日本は年利1%で融資を提案してくれてるわけでしょ。
皆知ってるように、日本はデリーの地下鉄の開発でも協力してくれたし、
日本のこの提案をインドは受けるべきだと思う :)
新幹線が走るっていう夢が、いよいよ実現するんだね♥
+553
否定的な意見では、「まず在来線をどうにかして」というコメントが目立ちました。
ただ、高速鉄道を導入するのであれば、「日本しかない」という意見が圧倒的で、
インドの方々の日本の技術に対する信頼の高さがとても伝わってくるコメ欄でした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。