映像は、交換留学生として日本に来ていたカナダ人の方が投稿されたもので、
通われていた高校の文化祭の様子が収められています。
「長くなってしまったので編集でだいぶカットしました」と説明されていますが、
それでも当日の盛り上がりが十二分に伝わる内容になっています。
海外には文化祭or学園祭を行う学校自体がそう多くないこともあり、
学生が主体となって行われるこのイベントに、羨望の声が多く寄せられていました。
Japanese High School Festival! ■ 私たちの学校にもこういうイベントがあったら最高なのに。
+3 アメリカ ■ 日本で育ちたかった。日本人はラッキー過ぎでしょ!!
だってあんな学校行事、日本以外じゃ上手く行かないもん。
日本人は真面目で、クリエイティブで、コミュニティー意識があって、
自分達のやることに誇りを持つからこそ出来るんだよ。
それにしてもほんっと楽しそう。私もあの場にいたかった。
+2 イギリス ■ 僕は生徒会長だから、自分の学校でも文化祭をやってみようかと思ってる。
日本の文化祭みたいな感じにしようと思ってるんだ……。
すごくタメになる動画をどうもありがとう。
+6 コロンビア ■ オーマイガーッ、日本の学園祭超楽しそう T_T
こんなイベントが学校にあるなんてすごく羨ましい。
+10 オーストラリア■ 信じられない。凄すぎる!
日本人はあんな学園祭に力を入れるんだね!!!!
イスラエル■ 「世界一クールな学校グランプリ」があったら、
この学校、余裕で優勝出来るじゃん!
アメリカ■ 日本に学園祭のお手本を見せつけられた……。
+6 国籍不明■ こういうイベントって教師は関わらないで、
生徒たちだけで全部運営してるんでしょうか?
+13 フランス在住 ■ 日本の生徒たちは学園祭とか学校の色んな行事に、
すごくプライドを持って取り組むからね :C
+12 国籍不明 ■ こっちの学校がつまらないわけだわ……。
+5 ドイツ ■ 西洋の国はどこもそんなもんでしょ。
学校行事に関心を持つ子が多くないから。
+2 国籍不明■ こういうお祭りとか生徒が楽しめるようなイベントを、
世界中の学校でやるべきだと私は思うのです :/
+18 国籍不明■ スペインには文化祭自体存在しないっていうのに……。
スペイン■ 俺の国にもこんな行事ない。
1年に1回学校を開放して、自由に見学出来るイベントがあるくらい。
部活とかクラブ活動もないしね。
つまらない学校にいるんだってことに今気付かされたよ。
+23 ベルギー■ 5:50 日本語の「Let it Go」はやっぱいいね!
私だって日本に交換留学に行きたいやい (>.<)
エストニア 海外「日本語は別格!」 25ヶ国語で繋ぐディズニー最新作の主題歌が凄い■ 私の国の学校がどれだけ酷いのかを思い知らされた……。
カナダ■ 日本人は、盛り上がり方・盛り上げ方を分かってるね!
アメリカ■ つ、つまりアニメで描かれてることはマジだったのか。
+2 国籍不明 ■ ウチの国にも学園祭なんかない :(
冗談抜きで私が通ってる学校は退屈過ぎる。
いつか日本に行きたい。日本が大好き。
+2 サウジアラビア ■ 凄すぎてビックリしちゃったよ!
ってか、日本の学校には校歌まであるなんて知らなかった。
カナダ■ 日本の学校の設備って整いまくりじゃない?
日本ってどこもあんな感じなんだろうか。
俺はアッパーミドルの世帯の子が通う私立の高校に行ってたけど、
日本の学校に比べると貧相だった。
ブラジル 海外「学校にプールだと?!」 日本の高校の施設の充実ぶりに外国人衝撃■ なんてこった。完全に日本の学校に負けてる!!
しかも何で生徒さん達あんな才能豊かなの?!
+14 ベルギー■ 校歌が普通に良い曲で笑ったw
国籍不明■ アナ雪を歌ってる集団の中に男子たちがいる光景が大好き。
イギリスの男子なら絶対やってくれない。
+5 イギリス■ ちょ待てよ。校歌なんてあんの? 凄くないか?
+2 ドイツ ■ 私の学校にもあるよ。
でも学校自体500年前とかくらいに創設されたトコで、
歌詞が古めかしいし退屈な曲だよ。
+2 イギリス 海外「千年前の歌詞って本当?」 君が代の翻訳歌詞が外国人に大好評■ 「私は生まれる国を間違えた」
この動画を観た後は、そんな考えに脳内が支配されてる。
+139 バルセロナ ■ こっちだと、学校に行く価値があるって思える唯一のことは、
マ○フ○ナを吸えることくらいだよね。
+2 ドイツ ■ アメリカがこれくらいクールな国だったら良かったのに ._.
+7 アメリカ ■ 俺もあんなノリノリな観客の前で演奏してみたい :)
国籍不明■ なぜに俺は日本人に生まれなかったんだろうか。
俺ってヤツは前世でいったい何をやらかしたんだよ。
+2 アメリカ■ 基本的に、日本の学校はアメリカの学校よりはるかに緩そう。
+11 アメリカ ■ NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
日本の学校のほうがもっともっと厳しいですよ。
+11 投稿者■ クールだね~……。これが学校の行事だとは思えない……。
今までアニメではこういうシーンを観てきたけど、
実際の文化祭を観れて感激した。
+3 メキシコ■ 学校に対する生徒たちの意識がアメリカとは真逆だね。
日本にはまだ行ったことがないから何とも言えない部分もあるけど、
生徒たちの熱意や学校教育のレベルはやっぱり段違いだ。
教育者の一人として、日本の学校を羨ましく思ったし、
僕たちは日本を比較対象にすることすら出来ないのでは、
なんてふうに考えてしまったよ……。
+5 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。