映像は、毎年11月頃に日本武道館で行われている「自衛隊音楽まつり」の一幕。
グランドフィナーレということで、出演者全員による演奏になっており、
自衛隊各音楽隊の他、米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊と、
米太平洋陸軍軍楽隊の方々も参加されています。
曲目は、世界中で愛されているゲーム作品「ファイナルファンタジー」からで、
「プレリュード」と「メインテーマ」が演奏されています。
日米の音楽隊による荘厳な演奏に、海外から絶賛の声が寄せられていました。
海外「ただただ美しい!」 海自の歌姫 三宅由佳莉さんの歌声に外国人が感動
こちらは自衛隊の公式チャンネルの動画
"FINAL FANTASY Main Theme" JSDF,USMC,USArmy Bands ■ なんて貴重な光景なんだ!
+4 国籍不明■ ハープ奏者のパフォーマンスが凄くイイね。
鳥肌が立ったよ。さすが最高のテーマ曲。
+2 アメリカ■ エンタメは世界を変えられるかって?
それ自体が変えることはまず難しいだろうと思う。
だけど素晴らしい癒やしになることは間違いない。
人の背中を押してくれるシンボルになると思うね。
+16 アメリカ ■ もしアメリカと日本が世界を支配することになったら、
この曲を「国歌」として制定したいところだ。
いや、本気でそれで良いと思う。
アメリカ ■ 日本の自衛隊1000人によるFF主題歌の演奏。
もともと日本は神羅カンパニーっぽいしね。
中国■ 1987年以来、2つの偉大な国の架け橋になってた作品だからな。
+1 アメリカ■ 2020年のオリンピックバージョンも楽しみにしてるからね!!
タイ■ 文句のつけようがないくらいにさいっっっっっこう!
+9 アメリカ■ 現実とは思えないくらいに色々と奇妙なんだがw
メキシコ ■ FFのメインテーマは日本の国歌で良いと思うの!
+4 ベトナム■ WOW ノルウェーのロイヤル・ガードみたいだ!
ノルウェーPrecision Marching by the Norwegian Royal Guard ■ こんな名曲があるのにお前らはFF12を酷評するんだよな。
FF12のイントロなんだぞこの曲。
+1 イギリス 「日本が生んだ最高傑作」 歴代のFFシリーズを見た外国人の反応 ■ FF12だけで使われてる曲じゃないんだが……。
+3 アメリカ■ 美しい! とにかくひたすらに美しい!
+4 ミャンマー■ ちょっと待て、一体何が起きてるのか誰か説明してくれ。
予定にはなく突然FFのテーマを演奏したのか?
+2 スペイン語圏■ 俺は今、涙を流しながら敬礼してる ;_;)7
+4 インドネシア ■ 日本とアメリカの友情よ、永遠に!
かつては不倶戴天の敵だったのに、
今では両国の国旗と兵士が並び立ってるんだ!
どうかいつまでもこの関係が続いて欲しい!!
+39 アメリカ■ こんなに崇高で美しい瞬間がかつてあっただろうか。いやない。
+2 ベネズエラ■ 自衛隊と米軍でメタルギアのテーマ曲も演奏して欲しい!
マレーシア■ 俺達が世界平和を実現出来た暁にはこの曲を演奏しよう。
+45 アメリカ ■ おうよ、良いアイデアじゃんそれ!
+11 アメリカ ■ 俺もその案を支持したい。
この曲は安らぎを与えるだけじゃなくて、雄大だからね。
+2 国籍不明■ オーケー……。マジであり得ないくらいにクールだったわ。
+5 アメリカ■ これが「完璧」じゃなかったら何が完璧だって言うんだ? :)
+4 ベルギー■ 日本の本物の国歌よりも愛国的な響きがあるなw
とは言っても俺は日本の国歌好きだけどさ。
アメリカ 海外「俺は日本人じゃないのに…」 君が代と『日本』の美しさに外国人が感動■ 何となくだけど、そしてこれは俺の個人的な考えだけど、
日本よりも平和を追い求めてる国って他にないよな?
+4 アメリカ ■ お前さんがそう考えてるってことはつまり、
最近の日本の政治的な動きに注目してないってこった。
アメリカ ■ それって結局韓国と中国が「日本は戦争犯罪を認めてない」
って考えてるとか、領土問題うんぬんのことでしょ。
俺だって戦争犯罪については認めるべきだと思うけど、
領土問題に関しては俺は日本を支持する……。
+2 アメリカ 海外「日本の領土のように思える」 外国人が尖閣諸島の歴史を解説 ■ 平和を求めるのは良い事だろ。
戦う必要がある時のために準備をしておくことは必要だ。
この世界にはカオスを起こすことに喜びを感じて、
他人(他国)を破壊することを楽しむ人間がいるんだ。
言葉だけじゃそういう輩を変えることは不可能。
いざと言う時には武器を手に戦わなきゃいけないんだよ。
+1 ドイツ ■ 何言ってんだ。
世界の政治を語ってるけど、内容は子供じみてる。
日本の政治家は、「世界平和に反対する」、
なんてことは一言も言ってないんだが。
国籍不明 ■ 現実世界で軍の音楽隊によってテーマ曲が演奏される。
その時こそゲーム作品は本当の意味での成功を手にする。
+33 国籍不明■ 「アメージング」なんて言葉じゃこの感動は表現しきれん……。
+3 オーストラリア■ これだ。俺は決めたよ。
結婚式の時にはこの曲を流すことにした。
アメリカ【海外の反応】 結婚式にファイナルファンタジーの曲を使ってみた■ ゲームの曲とともに2つの国がその繋がりの深さを見せる。
こんな光景を観る事が出来るなんて想像もしてなかった。
+11 フランス■ FFシリーズのファンの俺は、鳥肌なしには観られなかった。
+3 インドネシア
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。