昨日、安全保障関連法案に反対する集会が国会周辺で開かれ、
主催者の発表でおよそ12万人、警視庁の調べで3万人余りが集まり、
今国会の会期末まで1か月を切る中、本法案の廃案を訴えました。
このデモには、民主党や共産党など野党の党首たちも参加しています。
海外の主要紙も続々報じている今回の大規模デモ。
外国人の目にはどのように映ったのでしょうか。
海外「世界は日本を必要としてる」 安保法案の衆院通過を外国人はどう見たのか
翻訳元
■■■国会前を埋め尽くす安保法案抗議デモ Tens of thousands protest at military bills outside Japan Diet ■ 戦争反対! この世界には平和だけがあればいいんだ!
アメリカ ■ 同盟国が日本を守る行動をしているように、
日本だって同盟国を守る行動をするべき。
+1 アメリカ ■ 誰だって戦争なんて嫌だし、日本人は平和を望んでる。
だけどアベ首相はずっと続いている中国の攻撃的な態度に、
北朝鮮、あるいはロシアの予期できない動きに大きな懸念を抱いてる。
彼は、何かあった時の日本の責任者なわけだろ?
+3 国籍不明 ■ 中国という国がある。戦える準備だけはしておかないと。
スイスみたいな中立国だって軍隊を持ってるんだ。
+2 国籍不明■ こういうデモ、僕は正しいと思う。
だって戦争なんて、経済を消耗させて多くの命を奪ってくだけじゃないか。
そこから利益を得られるのは、一部のエリートだけだ。
+9 国籍不明■ これはいい動き。もう戦争なんかこの世界にいらない!!!
カメルーン ■ この法案が通ったからって何かが起こるとは思えないけど。
フィリピン ■ 戦う必要があるときには戦わないと。
日本も友人のアメリカを助けてあげて欲しい。
ザンビア ■ 第2次世界大戦で懲りたはずだろ。
戦争で被害者が出るのはもう沢山だ。
工業と生活水準を発展させることに集中してくれ。
+1 ジンバブエ ■ いや、もう日本はどっちもすでに発展させてるがな。
+1 フィリピン■ 日本の友人たちよ、「NO!」と叫ぶんだ!
ヒロシマやナガサキの悲劇から俺達は何かを学んだはずだろ?
+2 国籍不明■ アベ首相、今までお疲れ様でした。
+1 アメリカ■ サムライが立ち上がったわけだ。
中国とロシアよ。サムライのテリトリーで軍事演習をするときは、
よくよく気をつけたほうがいいぞ……。
インド ■ このデモは、市民の力ってものを見せてくれてる。
アフガニスタン■ オバマはアメリカの傘を折りたたんだところだっていうのに、
このデモ参加者たちはそれを分かってないらしい。
+1 インド■ 他の国のことは守りたくないって?
自分の国は他の国に守って欲しいのに? :(
+1 国籍不明 ■ 台頭する中国の強大な軍隊に対抗するためには必要な法案。
それとも私たちアメリカ人は、日本を守るために、
もっと税金を払っていきたいと思ってるの?
+22 アメリカ■ 日本には自国を守る権利と必要性がある。
+1 アメリカ■ 自国の若者がターゲットにされる。
どうかそんな国にするような愚行は犯さないで。
オーストラリア■ 日本はアメリカの傘の下にあって、強い防衛軍だってある。
そんな国にどこが攻めてくるっていうわけ?
国籍不明 海外「中国は何もできんよ」 日本の最新防衛白書に外国人の反応は?■ この法案、何も悪くないと私は思うけど。
日本は世界の安全保障に関する問題を解決する手助けをしないと。
ただただ他国に自分の国を守ってもらうなんて、
そんな夢の様な時間はもう終わったの。
+1 ケニア ■ いいや、結局はアメリカの戦争に巻き込まれるだけだ。
マラウイ■ アメリカだって永遠には日本を守れないぞ。
日本にも自分たちで自分自身を守る必要があるよ。
+3 アメリカ■ こんなデモをやっても時間のムダでしょ。
+3 シンガポール■ 行動が遅すぎる。
選挙があったんだから、その時に意思を示すべきだった。
+3 国籍不明■ アベサンは多数派を敵に回すようなことは絶対しないと思う。
インド■ 根本的に、臆病者は自分が快適な生活を続けられることしか考えていない。
アベ首相は、日本が本当の意味での主権国家になるためには、
これ以上アメリカに頼ってばかりいられないってことを分かってんだよ。
個人的には首相に敬意を表したい。
+8 アメリカ 海外「これこそ真のリーダーの姿だ」 安倍首相のCNNへの寄稿文が話題に ■ 主権国家になるためにすべきことは、恐らく君の言うとおりだろう。
だけどアベ首相と彼の保守系の仲間たちは、
そのあたりの法案を纏めるのに適した人たちではない。
彼らは戦前の価値観に対する憧憬が強すぎる。
日本の友人や同盟国から見てもそれはそうなんだ。
+8 オーストラリア ■ ならず者国家がこの光景を見てほくそ笑んでるぞ。
輩と平和について語り合うなんて不可能なんだよ。
国籍不明 ■ 日本はアジアの国を率いるその責任がある。
マレーシア■ それにしても12万人は凄いなぁ!!
+1 アイルランド■ ところで選挙の時彼らはどこで何をしてたの?
+5 アメリカ■ 「戦争に備える事は、平和を守る最も有効な手段の1つである」
アメリカ合衆国初代大統領 ジョージ・ワシントン
+19 国籍不明 ■ 戦場でアメリカ軍の手助けが出来るように備えることが、
日本の平和を守ることに繋がるの?
+11 中国 ■ 今まで耳にした警句の中で一番バカげてる。
+4 ドミニカ共和国■ とりあえず、これは彼らの問題なんだ。
俺たちに良いだの悪いだのなんて言う権利はない。
+1 イギリス
デモを肯定する意見と否定する意見の数は、まさに半々といったところでした。
ざっくりとですが、アジアから離れた位置にある国の方からはデモに肯定的な、
アジアの方や日本在住の外国人からはデモに否定的な意見が多かった印象です。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。