なぜ日本人は英語が話せないのか。
これは日本人自身が一番疑問に思っているのではないでしょうか。
外資系企業などに勤めているわけじゃない限り、
日常でも職務上でも、さほど必要性がないという点が大きいのでしょうが、
学校の授業や受験の為に多くの時間を使って勉強をしたのに、
それが有効利用できないのは、やはり勿体ない気はしてしまいます。
外国人の反応は、さて。
翻訳元は
こちらから
Okinawamike だって、日本は英語圏の国じゃないじゃない! 当然よ。
Zen_Builder 多くの日本人は英語をほとんど必要としてないからね。
英語がなくても幸せに暮らすことができるし。
DoctorTofu 同意する。加えて、彼らの英語教育への取り組みは、
数学と漢字の教育とすごく似てると思う。
つまり、記憶、記憶、記憶。
これは言語の勉強にはまったく向いてないよ。
それからもう一つ、間違うことへの恐れだ。
多くの人が、彼らが言おうとしていることが正しいと、
完全に確信できるまで話そうとしないんだ。
taiko666 日本の学校では、English は勉強してないからだ。
彼らが学んでいるのは、"katakana-Engrish" なんだよ。
生徒たちは教科書で、"The" は "Za" と発音するよう教えられてる。
williamsmith
素晴らしい英語を話せる沢山の日本人と毎日会ってるよ。
もし君が英語教師なら、日本人は英語が不得意だと思うだろうし、
もし君がビジネスで日本人と関わってるなら、特にトウキョウでは、
日本人はとてもうまく英語を話せると思うだろう。
Toadvine 最も可能性がある原因は、学校では受験に受かることが全てだからだよ。
もし日本で最低の英語の話し手であっても、
テストでの結果が良ければいい学校に行けちゃうんだからね。
Spidey
順不同で三点。
・遅すぎる年齢から英語を勉強し始める。
・教室の外では、英語の会話に接する機会がない。
・内省的な性格
shmave 英語圏の人間が日本語を話せないのと同じなんじゃないの。
timorborder 日本の教室には、失敗することへの恐怖があるんだよ。
正しくない答えを言ったら、クラスメートや先生にからかわれるから。
RepublicofTexas 教育システムが英語の文法と技術的な部分に重きを置いてるってことと、
"英会話"に費やす時間に大きな問題があるんじゃないかな。
だから、多くの日本人はアメリカ人よりも英語の文法に優れてるんだ。
発音や、英語で会話を進めていく事は残念な一方でね。
moonbeams 1: 英語の文法をマスターするには、全く新しい考え方が求められる。
言語構造の違いのせいで、英語は日本人には難しい。
2: 入学試験。受験で出題されないことは、真面目に取り扱わない教師がいる。
これはスピーキングも含む。
3: 多くの授業では、英語は"言語"ではなく、"科学"として扱われている。
教師たちは、英語の文を解剖し、文法を分析し、
そして全て日本語に翻訳することで英語を教える。
uperjer たぶん日本語の音節が原因だろうと思う。
事実、日本語は全て母音で終わるから(nは除く)。
これが発音の質を下げてるんじゃないかな。
だけど、これは取り立てて珍しいことじゃないよ。
どれだけの英語圏の人間が、スペイン語の"RR"の発音ができるんだ?
どれだけの人がロシア語のш と щ を正しく発音できるんだ?
motytrah この点に関しては気の毒に思う。
だけど、彼らが英会話を上手に話せないことは、
僕にとっては何ていうか、嬉しいことでもあるんだ。
日本人のIT技術者はアメリカ人のそれと比べて、
だいたい1/2から1/3の給料しか受け取っていない。
もし日本人が実際に上手に英語が話せたら、
僕のIT技術者としてのキャリアはもっと脅かされてしまう事になる。
tokyotom 誰も気にしてないさ。
俺は日本に住んでそろそろ20年が経つけど、
この問題はいまだに、ずっと議論されてる。
Proffessor
求められてるのは、何のために、そして誰のために、ってことだろ。
日本に20年以上住んでいるのにもかかわらず、
たいして日本語を喋られない英語圏の人間だってたくさんいる。
それを考えれば、全然大した問題じゃないよ。
gogogo 日本人は日本に住んでるし、日本語を話せればいいから。
Hawkeye 日本人は彼らの英語がどのように聞こえるか、
あるいは、どれだけ外国語がうまく話せるかなんて気にしてないんだよ。
RepublicofTexas 学校、週末の学校の外、放課後のプログラム。
それらの場所で英語を教えてる外国人たちは、
正式に英語を教える資格を有してるわけじゃないんだ。
日本の多くの英語の授業は、高度な教育経験を持っていない
英語圏ネイティブによって行われてるよ。
whynothow 英語のレッスンは、製品のように売りだされてるからね。
ショッピングモールのピエロのように貸し出されてるのさ。
言語は、トースターのようには買えないのに……。
whyamiinjapan 僕の周りには日本人を含む様々な国籍の人がいるんだけど、
あらゆる言語を使ってお互いに助け合おうとしてる。
だけど日本人たちは、自分たちにはできないって感じているか、
精神的にブレーキをかけてしまってるように思えるね。
でも、一度輪の中に入ってしまえばとても積極的になる。
特に海外に出ようとしてる若い世代の人間は。
彼らには没頭することが必要なんだよ。
BoBoBillBen 日本人の多くが、英語をカタカナ読みする傾向があるよね。
それと"The" や "A" のような冠詞は存在しないから、
それが沢山の日本人を混乱させるんだと思う。
RascalFromKochi 日本語と英語には、言語・文化・歴史的にいかなる共通の基盤がない。
体系的に橋渡しとなる部分がないんだから、
それぞれの国民が互いの言語を学ぶのは不可能に近いんだよ。
dr_jones なぜって、日本では全てのことが用意されてるからね!
例として、ソフトウェア産業をみてごらんよ。
新しい製品が作られた時、それらは全ての国で英語で提供される。
日本を除いてね。彼らは日本語に訳されたものを手にできるんだ。
英語で書かれているものだったら、日本では誰も買おうとしないよ。
日本では本当に全てのものが日本語に訳される必要がある。
そうじゃなければ日本のマーケットでは失敗してしまうんだ。
発音が苦手だから、という意見はまま聞きますけど、
どうなんでしょうね。一理あるようなないような……。
そういえば、フランス人が英語を話そうとしないのは、
決して不親切だからという理由ではなく、
Hの発音ができない為に極力英語を話したくないから、
という話をこの前どこかで耳にしました。
うーん、やっぱり一理あるようなないような……。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。