沖縄の離島、小浜島で暮らす80代以上のおばあちゃん達で結成された「KBG84」が、
BBCなどのイギリスメディアで紹介され話題になっています。
「KBG」は、「小浜島」「ばあちゃん」 「合唱団」、それぞれの頭文字から取ったもので、
「84」は、グループに所属しているおばあちゃんたちの平均年齢を指しています。
入団資格は80歳以上の女性であることで、70代以下は研究生扱い。
現在は研究生を含み、40人ほどのメンバーが在籍しているそうです。
紅白歌合戦の出場を目標にされているという「KBG86」。
期せずして"世界デビュー"を果たしたこのグループに、
海外から多くの温かいコメントが寄せられていました。
「沖縄に住みたくなった」 沖縄の長寿の秘訣に迫る番組に外国人感銘
翻訳元
■■「KBG84」というアイドルグループを紹介します。■ どんどんやるべき。そうだろ?
ハメを外すのに遅すぎるなんてことはないんだから。
+34 アメリカ ■ みなさん素晴らしく可愛らしいですね :)
台湾 ■ 80歳を超えたら何をやるか……?
そりゃガールズバンドしかないでしょうよ……。
そう、あのギャルたちのように……!
+7 イギリス ■ これはAKB48をもじったものなのかな?
いずれにしても、おばあちゃんたち、いいぞー!
+1 イギリス■ 60歳くらいにしか見えない……。
心が若いから、日本人は寿命が長いんだね……。
国籍不明■ まぁ日本ですから特に驚きはないですかね :D
パキスタン■ 日本だと84歳ってまだまだ若い年齢だからね。
イギリス■ 俺の友人がなぜ日本に向かったのか。その理由が今分かったぜ!
国籍不明■ ぶっちゃけAKB48よりもKBG84のほうが好きかも……。
+32 中国 ■ おばあちゃんたち、頑張って!
紅白歌合戦に出場できるように応援してます!
台湾■ 年齢はあくまでも数字。
結局は自分次第で「老い」は変わるものなんだよ。
+3 アメリカ■ もしやと思ったけど、また日本ですかw
アメリカ■ 私が探し求めてた音楽にようやく出会えた♥
アメリカ ■ ロシアにはKGB91がいるかもね。
もちろんKGBの元メンバーで構成されてるんだ。
+2 アメリカ■ 私が84歳になった時も、あれくらい笑っていたい!
アメリカ■ あのおばあちゃんたち、最っ高!!!!!
+8 香港 ■ Kizuna Festival に招待すればいいのにね :D
美しいおばあちゃんたちだなぁ :D
+16 カンボジア (※カンボジアで行われている日本とカンボジアの文化交流イベント)
■ AKB48にも来てもらって夢の競演が見たいね。
カンボジア■ 私も将来はあんなおばあちゃんになりたい!
+2 国籍不明 ■ あのおばあちゃんたち、最高にロックじゃねーか。
日本では80歳から人生が始まるらしいな。
+4 国籍不明■ 例えAKB48が解散するようなことがあっても、
俺たちにはKBG84がいる! テンション上がってきたー!
+9 タイ ■ 日本ではまだまだこれから、っていう年齢なんでしょうね! :)
+3 スコットランド■ そう、何かをやるのに年齢なんか関係ないんだ! :)
+4 ポーランド■ ……これは……。一気に大ファンになっちゃった…… :)
どうかいつまでもお元気でいてください :)
+4 ミャンマー■ ワールドツアーの時に台湾でも公演してくれるのかしらん?
台湾■ 本当の幸せっていうのは、こういう事なんじゃないだろうか。
+8 香港 ■ これぞ日本って感じだよな。
俺たちインド人にもこういうスピリッツが必要なんだ。
+5 インド■ ハハハハ! 面白いけどそれ以上に可愛らしい。
ナイジェリア■ 曲をキタロウの「マツリ」にすればもっと良いかもね :)
シンガポール 海外「日本の魂を感じる」 再生数600万超の日本の楽曲に外国人感激■ 悲しんでいるには人生は短すぎる。
私達もあの陽気なおばあちゃんたちから見習おう。
+1 インド ■ お前ら、日本がまた本気出したぞ!
+5 香港■ コメント欄が温かいコメントばかりでなんか泣きそう。
アメリカ■ ふと思ったんだが、来年にはKBG85に改名すんのかな?
イタリア■ 綺麗なおばあ……いや、日本人なら少女と言うべきかな。
+2 ガーナ■ 彼女たちこそ、のちの BABYMETAL である。
イギリス■ 何歳になっても、やりたいことをやるべきだよな。
年齢なんか、単なる数字に過ぎないんだから。
2 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。