毎年6月頃に開催される欧州最大級の日本文化フェスティバル、「日本デー」。
日本のポップカルチャーや伝統文化、食文化などを堪能出来るイベントで、
毎年70万人以上の来訪者がある大人気イベントになっています
(コメントによると、14回目となる今年は75万人の人が集まったようです)。
ライン川沿いの遊歩道では着付け、書道、折り紙などの体験教室に参加でき、
近くにはたこ焼きや焼きそばなどの屋台も出店されています。
イベントの最後には(23:00~)、日本人花火師による花火の打ち上げも行われ、
この花火を見るのを目的に日本デーの会場に足を運ぶ方も多いそうです。
会場の様子を紹介する動画がYouTubeに多数アップされており、
映像を観たドイツ人から、様々なコメントが寄せられていました。
コメントは
こちらなどの
類似動画からも
JAPANTAG 2015 // Toffel ist zurück ! ■ お昼に雨が降っちゃったのが残念だったね……。
それでも素晴らしいイベントだったけど。
+3 ■ ドイツの花火は凄いって思ってたんだけど、日本デーで日本の花火を見て、
こっちのは花火じゃなくて火花だったってことを悟った。
+3 ■ 一生に一度は日本デーに行って会場の雰囲気を楽しみたいものです ° L °
■ 現地で花火を観てる時、鳥肌が立っちゃったのは私だけ?
■ 毎年ちょっとくらい無理をしてでも日本デーに足を運んでる。
それだけの価値があの空間にはあるんだ。
■ 俺も絶対日本デーに行きたかったけど、残念ながら時間的に無理だった。
でも映像で様子を観れたからとりあえずは満足だ。
+17 ■ むしろ行きたくない人がいるんですかって話さ :D
■ メッチャクチャ混んでるわ雨に濡れるわで大変だったけど楽しかった~ :D
■ 花火に日本文化。これ以上何が必要だっていうんだ!
+35■ 日本デーの最後にある花火は毎年凄いよね。
■ あんなに沢山の人が日本デーに行ってるのに、何で私だけ行けないのさ T_T
+3 ■ 私も毎年行きたいって思ってるけど、遠すぎて行けない。
オーストリア■ 日本デーってコスプレしてる人もかなりいるもんなの?
■ むしろそれが紳士淑女の正装だ。
+2 ■ 本物の日本人があまりいないのもまたご愛嬌w
■ 私は日本人結構見たよ。かなりってほどじゃないけど。
まぁでも日本人はわざわざこの為にドイツに来ないでしょw
■ 日本デーの花火はホントにすっごいぞ!
あれは絶対一度見に行ったほうがいい。
■ 私も行ったよ! 楽しかったけど雨だったのが悔やまれる。
+21 ■ 日本デーに行った人はブレーメンのNipponConにも来るのかしらん?
[ConTrubel] Nipponcon 2014 ■ こういうイベントって実際に行くと楽しいよね。
色んな人がいて、色んなお店があって、ショーまで楽しめちゃう。
+3■ 行ってきたばかりだけど、映像観てるとまた行きたくなる :C
+3 ■ 日本デーはホント、日本好きにはたまらないイベントだよね :)
+2 ドイツ「この民族を愛せないはずがない」 日本の独語学習番組にドイツ人大爆笑■ 日本デー、本当に楽しかったよ! :D
でも会場に来てた人気ユーチューバー達に会えなかったのが心残り。
+6■ お兄ちゃんが行ってきた。僕は家に置き去りにされた。
■ 行きたいけど人多過ぎ…… oO
■ 行けた人が超羨ましい。遠すぎるからいけないんだ。
でもみんな楽しそうだからそれだけで幸せ :D
+4■ 日本デーか……。何だろう、嫉妬の感情を刺激されるこの響き……。
+3■ 行かなかったことを今更ながら後悔しております……。
+4 ■ こういう超クールなイベントはなぜかドイツでしか開かれない T_T
何でこっちには同じようなのがないの……。
+1 オーストリア■ 会場周辺に人が集まりすぎて車に乗ってる人からするといい迷惑なんだよ。
それでも日本デーは信じられないくらいにクールだけどさ :)
■ 日本デーは花火を見に行くだけでも価値がある! :)
■ クールな動画をどうもありがとう! 来年こそは俺も必ず行きます ^^
+5
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。