世界動物園水族館協会(WAZA)から、残酷な追い込み漁によるイルカの入手は、
倫理規定違反で、調達をやめなければ除名すると通告されていた件に関して、
日本動物園水族館協会(JAZA)は、和歌山県太地町での追い込み漁で捕獲された、
野生イルカの入手を禁止することを先日に決定しました。
JAZAの荒井一利会長は、追い込み漁によるイルカ調達禁止を発表する一方、
「協会が追い込み漁や捕鯨文化を批判しているわけでは決してない」、
「いったい追い込み漁のどの部分が残酷なのか」と疑問を呈す場面もあり、
BBCでは荒井会長の上記の言葉を記事内で紹介。
その上で、今回のJAZAの決定を歓迎するシー・シェパードの声や、
「これは日本のイルカ漁の終わりの始まりになる」という、
豪州のイルカ保護団体の会長の言葉を紹介し、記事を締めくくっています。
この報道に海外から様々な声が寄せられていたので、その一部をご紹介します。
海外「他国に干渉するな」 ケネディ大使のイルカ漁反対表明にコメント殺到 海外「日本は大好きだけど…」 日本の捕鯨に中止命令 外国人が激論
翻訳元
■■JAZA、追い込み漁のイルカ入手中止 通告受け■ ようやくイルカの追い込み漁をやめてくれたのか!
メキシコ ■ イエス! これで私たちは前進することが出来た。
+8 ニュージーランド ■ イエーーース! 素晴らしいニュースね!
最近映画の「ザ・コーヴ」を観たばかり。
だからイルカの追い込み漁に憎悪を感じてたの。
ニュージーランド ■ 世の中は、最終的に良い方向に向かっていくように出来てるもんだ。
インド■ 本当に日本のイルカ漁の終わりの始まりになるんだろうか?
フランス■ これは素晴らしいニュース。
+1 インド■ 日本はそろそろ正しい行いをすることを決心しなきゃいけない。
カナダ■ 素晴らしい第一歩ではある……。が、まだまだ十分とは言えない。
+5 アメリカ ■ ヤッター!!
日本がイルカの虐殺をやめる。これはその手始めだ!
+3 チリ■ 神様ありがとう!!!
イルカの追い込み漁に関する映像作品を前に観た……。
あれは現在の状況を認識出来る素晴らしい作品だった!
アメリカ■ それが正しい。動物の命は、他ならぬ動物たちの物なんだから。
+2 カナダ ■ 生物を救おう……。そうすれば、創造主はあなたを救ってくれる!
+1 アメリカ■ 日本人によってイルカは捕らえられ、命を奪われ、
そしてブラックマーケットに売られているんだ。
+1 ロシア■ あんなに人間に友好的な動物の命を奪うなんて考えられなかった。
だからこのニュースは本当に嬉しい。
カナダ ■ デンマークのフェロー諸島もイルカの虐殺をやめたんだろうか?
+32 タイ■ これは嬉しい。このままイルカ漁が終わってくれるといいけど。
+1 アメリカ■ 漁をやめる必要なんかなかったのに。
インド■ 日本は良い決断をしましたね。
+1 アルゼンチン■ そうあってもらわないと困ります。
アメリカ ■ よしっ! でも今度はカリフォルニアで原油流出。
これでまた多くの動物の命が失われてしまう。
+11 アメリカ ■ いいね。もうそういう時代に来てるんだよ。
イルカショーを含め、今現在世界中で行われている、
海の生物に対するすべての見下げた行為は禁止されるべき。
+11 アメリカ■ でも明日にはタイジで捕れたイルカのスシが提供されてんだろ。
+1 アメリカ ■ 「ザ・コーヴ」を観たことない人はぜひ観るべき。
追い込み漁の禁止は、ずっと待ちわびられていたってことが分かる。
+4 アメリカ■ ソーシャルメディアのパワーは良い方向に働くこともあるね。
動物福祉団体のアニマルズアジアが何を成し遂げたのか。
そのことに目をやるだけでもよく分かるよ。
+5 オーストラリア■ ちょっと遅いくらいだと思うけどね。
日本に対する世界のイメージはダーティーなものになった。
+1 ニュージーランド■ あんなに美しい生物の命を奪う行為はやはりやめなきゃいけない。
今回の決断は素晴らしいと思う。
だけどまだやり残されていることはある。
メキシコ■ 日本はすべての大きな魚の命を奪う行為を停止するべきだ!!!
パキスタン■ 良かった。どこの国であっても、数が少ない動物に対する扱いは、
どんどん改善されていかないといけないもんね。
+1 国籍不明 ■ 日本に神のご加護がありますように。
ネパール■ いや~、このコメ欄にはびこってる偽善は素晴らしいですね。
+6 カナダ■ 良かった! あんな行為が長らく許されてたなんて考えられない!
ようやく終わりを迎えることになって嬉しい……。
+52 アメリカ■ これはいいニュースね。
世界中の水族館や動物園で行われてるショーもやめましょう。
そして、鳥を飼ってる人は鳥籠から彼らを出してあげて。
鳥は空を飛ぶために生まれてきたのだから。
イギリス■ 笑わせないでよw
あなたたちは牛や鳥や他の動物に対する扱いは見て見ぬふり。
なんてバカげた偽善者たちなのかしら。
+14 アメリカ■ 次はイルカの肉を食べることもやめてもらわないと。
スペイン■ あとは行動で、それが本気かどうか示して欲しいところだね。
オーストラリア WAZAが改善・除名を通告してきた時も記事にしようと翻訳元を探していたんですけど、
その時は報道を伝える記事にほとんど反響がなく、今回もBBCにしてはコメントが少ない。
一般的にはそこまで感心を持たれていないような印象は受けました。
ケネディ駐日大使の発言の記事では顕著にあらわれていましたが、
海外にも様々な意見があることは間違いなさそうです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
どうのこうの言ってるんじゃないと思う。
っていうか追い込みじゃなくて
野生のイルカを捕獲する方法なんてあるんだろうか?