先日鉄道史上最速となる時速603キロを記録した日本のリニア。
営業運転では時速500キロでの走行を想定していますが、
仮に時速600キロで走行すると、東京-新大阪間が50分程で結ばれることになります。
このニュースは世界中で報道され話題になっていましたが、
BBCは、中国のマグレブ、F1カー、新幹線、ユーロスター、米アムトラック、
それぞれの最高速度(鉄道は営業運転における最高速度)と比較した表を掲載。
日本のリニアの圧倒的なスピードに、海外から様々な声が寄せられていました。
翻訳元
■■
Japan train. Linear Shinkansen, the 603 km per hour achieved = World speed record ■ シンカンセンよりF1カーの方がちょっと速いのか~。
マレーシア■ ここまで断トツだと感動すら覚えるね!
中国(イギリス在住)■ フランスのTGVは中国の(「ドイツの」と言うべきかな)マグレブより、
断然早かったと思うんだけど気のせいかな……。
ブラジル■ 俺の国にこういう鉄道が走るようになるのは50年以上先だな!
フィリピン■ ヌオーッ、早すぎるにも程があるだろー!!
+2 イギリス■ こうやって比較対象があるとその速さが分かりやすいね。
国籍不明■ 日本のリニアは圧倒的じゃないか……。
+1 インド■ アメリカの鉄道はやはりビリっけつか。
+1 アメリカ■ 日本よ、アンタらちょっとやり過ぎだ……。
+2 パキスタン■ アイデアはいいと思ってたけど、まさか本当に実現させるとは……。
+1 トンガ■ 俺なんか日本に畏怖の念を覚えたもんね。
+3 インド■ 日本語の辞書には「遅刻」の文字がないらしいからな。
+4 リトアニア ■ BBCはん……F1のレーシングカーは鉄道じゃおまへん……。
+23 インド■ 何でモロッコは時代遅れのTGVにこだわってるんだ??
ハイル・ジャパン!!
モロッコ■ おいおいアメリカ、もうちょっとしっかりしてくれよ。
+3 アメリカ■ すごい世の中だな……。
俺たち人類は、ついにここまで来たんだ……。
インド ■ 日本の人たちは本当に頭が良いなぁ。
ベトナム■ これが車だったらって想像してみろよ……。
まぁ日本ならとっくに作ってそうだけどな。
+1 国籍不明■ 台湾も日本の新幹線を導入してるわけじゃん、
もし603キロ出せるリニアもこっちに来たら……。
台北から高雄まで30分で行けることになるよ。
+3 台湾■ エジプトの鉄道はあの表に載ることすら出来ないわけで。
+3 エジプト ■ 新幹線がパキスタンに来る日を首を長くして待ってるんだよ。
我々の偉大なる首相さんが選挙のときに、
新幹線を引っ張るって公約していらっしゃったし。
パキスタン ■ さすがメイド・イン・ジャパンだーーーーーーーー!
+2 インド■ 俺は速さよりも安全性の方を重視したい。
国籍不明 海外「日本の文化が関係してる」 新幹線の安全神話ぶりが話題に■ ちなみにブガッティ・ヴェイロン・スーパースポーツは431キロね。
ポーランド 
■ ボーイング737の巡航速度は時速829キロ。
■ 韓国のKTXも速いようだけどどうなのよ?
+3 ブラジル (※営業運転での最高速度は時速305キロ)
■ 中国のマグレブだってかなり凄いじゃん :)
パキスタン■ 中国のマグレブはドイツの技術だけどね。
カナダ ■ 俺は飛行機のほうがいいな。
TGVには何回も乗ってるけど、603キロはさすがに怖い。
アメリカ■ ハハハハ、アメリカの鉄道は最下位か。
もうそこまで特別な国ではなくなっちゃったんだな。
+3 アメリカ 海外「ついに来たか…」 テキサス新幹線 2021年の開業を目指す計画が話題に ■ ここ数年のアメリカの技術力は最低レベルにある分野もあるし、
インフラなんかもかなり酷いものだと思うよ。
いくつかの発展途上国にすら遅れを取っている。
アメリカ ■ 造る価値があるくらい人口が一部の地域に密集してないから。
こういうのはすべて経済の問題なんだよ。
最近は高速道路も飛行機も安いから、
実際のところ鉄道はそこまで需要がない。
+5 アメリカ ■ もうちょっと時間をくれよ。必ず名誉挽回してみせるからさ。
アメリカ■ フランスのTGVを忘れちゃいかんだろ。
+40 オランダ tgv speed record at 574.8kmh - 357.16mph (※2007年、公式走行試験において時速574.8キロを記録)
■ 自分たちが乗った時は300キロしか出てなかったけど、
あれはニセモノのTGVだったのかしらん?
国籍不明■ 世界には速い鉄道が結構あるんだなぁ。
俺んトコの高速鉄道なんか最高時速80キロだかんな……。
オーストラリア■ でもやっぱ実際さ、日本人が造ったものには勝てないよ……w
ポルトガル ■ こうやって比較表で見ると面白いね!
+1 タイ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。