今回は、ドイツの戦時賠償を36兆円とギリシャが試算したニュースから。
4月に入ってから、ドイツに対する賠償請求に向けた作業を進めていたギリシャ。
ギリシャの会計監査院が賠償額は2790億ユーロ(約36兆円)程度と試算しており、
ギリシャ政府はドイツに算定額通りの賠償を求める方針でいるそうです。
チプラス政権が1月に発足して以降、ギリシャはドイツに賠償を求め続けていますが、
一方のドイツは、「1960年に1億1500万ドイツマルクの支払いを行った」とし、
戦後の賠償問題は政治的・法的に解決したことを繰り返し主張しています。
海外で大きな話題となっているこのニュース。
記事を読んだ外国人から、様々なコメントが寄せられていました。
翻訳元
■■■ えっ、そんな昔のことに賠償金なんて払う必要ないじゃん。
+1 インド ■ ギリシャはトロイの防壁を壊したけど、それに対する賠償は?
+4 ドイツ ■ まだ過去のことに囚われてるのか。前に進もうぜ。
+1 国籍不明■ で、アメリカは日本、イラク、アフガンにいくら払わないといけないんだ?
+4 アメリカ■ こういうジョーク、俺は嫌いじゃないぜ?
アメリカ■ は? いつの戦争? そんでもって何に対する賠償?
ギリシャ以外どこの国もドイツに賠償なんか請求してないぞ。
彼らはドイツに何の恨みも持ってない。
ドイツ■ だったら俺たちはイギリスとオランダに40兆円請求しないと。
もしギリシャがドイツに請求出来るっていうなら、
アフリカ諸国だってヨーロッパに請求出来ちゃうからな。
+1 南アフリカ■ あっ、分かった。お金が欲しいだけだ。
+50 フィリピン ■ ギリシャもアレキサンダー大王がインド、アフガン、イランを攻めた。
その時各国が受けた被害に対する賠償はおいくら?
スペイン語圏 ■ 他国にお金を乞う暇があったら働こうや!
+72 メキシコ■ かつては様々な哲学や理論を生んだ偉大な国だったのにな。
ギリシャ人はプライドを捨てちゃったのか?
アメリカ■ 貰えるものは貰っておこうっていう意気込みを感じるなw
国籍不明■ なんだかこっちが情けなくなってきちゃうぜ。
国籍不明■ アメリカは日本の各都市を破壊しまくった。
それでも賠償を求めない日本をギリシャは見習ったほうがいい。
アメリカ■ でも人の家に勝手に入り込んで壊し回ったあとに、
何事もなかったかのようにそこから出て行くことは出来ないでしょ……。
だからドイツは支払うべきだと思うけど……。
+1 インドネシア■ いやいや、あなたたちの世代は戦争に参加してないでしょうが。
アメリカ■ アメリカは日本にいくら払えばいいんでしょうか?
ドイツ■ ドイツに賠償責任なんかない。
ぶっちゃけ、戦争ってそういうもんだろ。
アメリカ■ 馬鹿げた請求だな。
そんな話が通用するならインドから色んな物を略奪しまくったイギリスも、
インドに賠償金を支払わないとじゃん。
インド■ ヤバイ、日本は一応逃げておいたほうがいいかも……。
+1 アメリカ ■ 戦争は70年も前に終わってるのに何を言ってんだか。
+4 南アフリカ ■ ならアメリカも多くの日系人を強制収容所に入れたし、
日本に賠償金を支払わないといけないかもね。
アメリカ■ 日本がAIIB(アジアインフラ投資銀行)に参加しなかったのは、
こういうことに巻き込まれる危険を察知していたからだったのか!
+4 台湾 ■ 私たちもイギリスと日本に賠償を請求したほうがいいのかしら……。
マレーシア■ まさかアメリカにも占領した国に対する賠償責任があって、
スペインにもスペイン語圏の国に対する賠償責任があるとでも?
+5 アメリカ■ ギリシャは常にこんな感じだね……。"Give me give me"
歴史は嘘をつかないなw
+5 アメリカ■ いつからこんな恥ずかしい国になっちゃったんだよ……。
スウェーデン■ ギリシャは経済が危機的な状況に陥るまで、
ドイツの賠償責任なんか問題として取り上げてなかったのに。
+45 アメリカ■ おいおい、エイプリルフールはもう終わっちゃったぞ!w
+1 アメリカ ■ フィリピンもスペイン、日本、アメリカに払ってもらうかな、ハハハ!
+1 フィリピン■ ギリシャは偉大な国。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
+1 アメリカ ■ ハハハ、古典的なお金の捻出方法だよな……。
お金が欲しいなら働きなさい……。
そうすれば、自分にもっと誇りを持てるよ……。
+125 アメリカ ■ ギリシャ人は週に42時間働いてる。ヨーロッパの国の中じゃ、
スペインとポルトガルに次いでよく働いてるんだよ。
+9 ギリシャ■ 60年以上前に起こったことだよね? はい、解散。
+133 アメリカ■ たぶんお金がもらえれば理由はなんでもいいんだろうね……。
+2 アメリカ■ ドイツはギリシャ経済を支えるために多くのお金をつぎ込んだ。
それで十分だって考えるのが普通なんだがなぁ。
+13 アメリカ 今回の翻訳元はBBCとCNNなのですが、どちらでもギリシャがフルボッコ状態でした。
「そんな理屈が通るなら、昔俺の国だってあの国に……」と言った感じで、
数十年、数百年、あるいは千年以上前に起こった歴史的な出来事を挙げ、
ギリシャの請求がいかに馬鹿げたものかを指摘する声も大変目立ちました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。