東アジア、北米、ヨーロッパなど、主に北半球に分布する桜。
原産地はヒマラヤと考えられており、日本の多くの研究者もその説を支持しています。
近年、一部の韓国メディアが桜の起源は韓国にあると主張するようになっていますが、
先日には中国桜花産業協会の何会長が「桜の起源は中国のヒマラヤ地域にある」とし、
「それが日本に持ち込まれたのは唐の時代だった」という主張をしています。
何会長はまた、「桜は中国を起源とし、日本で発展した」、
「(「起源」にも「発展」にも)韓国は無関係」とも述べています。
この報道に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。
翻訳元
■■■ Oh no 韓国も中国も原産地じゃないでしょ……!!!!
アメリカ ■ どこが起源かなんてどうでもいいよ。
昨日初めて桜を鑑賞したけど、素晴らしい美しさだった。
アメリカ(日本在住) ■ どこが起源であっても、桜を見るなら僕は日本に行く。
日本の象徴であり、伝統だからね!
世界中の人が"サクラ"という言葉を知ってるくらいなんだから!
それに他の2カ国の桜よりも、日本の桜のほうが綺麗だし!
+10 香港■ とりあえず日本から盗みたいだけなんでしょ! 酷すぎる。
フィリピン■ 中国も韓国も話にならんな~。
アメリカ■ 日本のdayo! それは間違いなさそう :D
あとはもう黙ってハナミを満喫しましょうよ……。
サクラを愛でることが出来るラッキーな国は多くないんだから……。
ロンドン郊外は、白い桜が五分咲きになってるよ :)))
+7 国籍不明■ 起源がどこの国にあろうが気にしません。
でも桜を鑑賞しに行きたい時に選ぶ行き先は、日本だけだね。
香港■ "いいえ。。日本が桜の一番だ。。
だから桜わ。日本画ものだ。。"(原文ママ)
インドネシア■ この論争に関しては日本に分があると思うわ。
+2 アメリカ ■ 私は韓国起源だと思ってたけど違うの?
アメリカ■ マジで何をやってんだ。
この前まで第二次世界大戦のことで争ってるなと思ってたら、
今度は桜の起源で争ってるのかよw
+2 国籍不明■ 目先のことしか見えないんだね。
サクラは世界中の人が知ってる名称じゃないか。
そしてその言葉を聞いて連想する国は日本しかない。
国籍不明 ■ あの子供達は、いつもくだらないおもちゃの為に喧嘩してるのね :P
+2 国籍不明■ 日本が桜をさらに美しく昇華させた。以上。
+20 スリナム■ 私は親韓であり親中の人間。
だけど、韓国/中国起源説は明らかな嘘だと思う。
アメリカ(韓国出身) ■ 何でこんなことを問題にしてるんだ? 木じゃん。
「空気の起源はウチだ」って言ってるのと同じだろ?
イギリス■ どこが原産地であっても自分はどうでもいい。
でも日本の修景スタイルが、桜をとても美しい花にさせているんだ。
中国はそのスタイルをコピーすることは出来るだろうけど、
何をしたってその元祖は明らかに日本だよ。
+3 アメリカ■ 誰が桜の起源なんて気にするの?
ワシントンDCにさえ桜は咲いてるのよ?
+1 タイ■ その内「桜の起源はワシントンDC」って言うおバカさんも出てくるのか?
国籍不明 ■ とりあえずさ、日本の桜が有名だし、綺麗だよね。
+13 スペイン語圏 ■ どうぞどうぞ。中国起源ということにしましょう。
中国人がやたらと沢山いるウエノ公園はもっと快適になって、
彼らの喧しい声ももう聞かなくて良くなるだろうしね。
+5 フランス■ 中国には竹林が、日本には桜がある。それでいいじゃん。
+1 アメリカ ■ どこが起源かなんて問題じゃない。
大事なのは、どこの国が今みたいな人気を桜に与えたかだ。
+6 フィリピン■ 桜の起源がどこにあるかは分からないけど、
でもサクラの話題に付随する国は日本だよね。
カンボジア■ 桜と言ったら日本でしょ。
だって日本の街は桜色に染まることで知られてるんだから。
中国や韓国の街はそうじゃないでしょう。
アメリカ■ 個人的には、日本の桜が一番綺麗だと思います……大好き。
+1 フィリピン■ 私が知ってる限り、桜の起源は日本。
私にとっては、これからもずっとそれは変わりません(笑)
アメリカ ■ いずれにしても、中韓にハナミ目的で行く人はいないと思う。
マレーシア■ 中国は自分たちの利益になりそうなもの、
そして名声があるものは何でも自分たちの物って主張するね。
私たちのリーダーのことだってそうなんだから……。
+8 シンガポール ■ さて、桜と言ったら普通どこの国を想起するでしょうか……?
+5 オーストラリア ■ まぁ、日本ですよねぇ。
+1 アメリカ■ 中国じゃないよ……。ネパール、ヒマラヤの王国だ。
+1 ネパール■ 頭の中に脳みそが入ってる人は起源なんて気にしてないべ :(
アメリカ■ 起源に関して色々な説があったんなんて知らなかった。
でも日本の桜にはより意味があって、美しいと私は思う。
+1 フィリピン■ そもそも中国と韓国にも桜がある事自体最近まで知らなかった。
+54 アメリカ■ 正直なところ驚いたよ。
韓国と中国にしては、桜の起源を主張し出すのが遅かったな。
+20 アメリカ ■ 俺も不思議なんだよ。何で突然主張し出したんだろ?
+2 国籍不明■ お前ら、ここで大事なのはチェリーパイのことだろ?
チェリーパイはアメリカが生み出した。
はい、これでもうこの議論はヤメヤメ。
+6 アメリカ■ 日本 = サクラ
たとえ実際の原産地が他の場所にあったとしても、
日本人以外の人たちが、あの花の美しさを心から堪能することは出来ないと思う。
日本人だけが、今のようにサクラを名高い花に、
そしてよりエレガントな花にすることが出来たんだ。
+51 国籍不明 ■ スコットランドにだって桜の木はある。
桜の自生地を名乗ることが出来る国なんてどこにもないと思うんだ。
おそらくは人類が誕生する前から、彼らは花を咲かせていたのだから。
+9 イギリス 「起源なんてどうでもいい」とコメントする外国人が圧倒的。
その上で「桜を見るなら日本」「日本の桜が一番綺麗」と言った意見が目立ちました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。