Japanese onlyなら英語圏の人は『日本人専用』って思うだろうね
最初から"in Japanese only"とか"Japanese-only"とか
丁寧に書くなら"Shop assistants cannot speak in English."とか書けばいい話
これに関しては悪意が無いとは思うがその店が不勉強だし、
○日新聞みたいに日本に対して悪意がある人たちには突っ込まれる原因になり得る
「Japanese only」は語感としては日本人専用。なぜか個人がWebサイトを作り始めた時期にこれを表記するのが流行って定着してしまった。当初からこの言い方はおかしいという声はあったけど、定着したものの払拭は難しいらしく今でも店舗に掲出する人がいるようだ。別にwe can speak only japanese とかでいいと思うんだけどね。英語で話しかけられることにただならぬ恐怖を感じる民族らしいので。
Japanese Onlyは先日もサッカーのサポーターが横断幕でやらかして問題になったニュース見ただろ?
それ以外にも昔から散々言われてるだろ?外国人お断りの意味になるからやめろって。知らないとは言わせないよ。
今の時代で知らないのは無知すぎると咎められてもしょうがない。
そして知ってて「いや日本語しか通じませんの意味だから!問題ないから!」と言い張ってるのは悪質としか言えない。
Japanese onlyの看板バッシングしてる奴等ってなんなん?普通にエーゴよー分からんから、そーゆー説明不足な書き方になっちゃうだけじゃん。そんなに気になるなら見つけたら片っ端から直してやれば?
誤解して外人さん来ないならトラブル回避できていいし、そーゆー看板出してる人らは誤解されてるって気付いてないだろーし、説明するエーゴ力ないんだからしょーがねぇ。そんなに気になるなら片っ端から説明してやれば?
日本は島国だから日本人かそうじゃないかしか区別はしないよね。
肌の色とかどうでもいい。というより俺なんか黒人ってカッコいいとすら思うもんな。
Japanese Onlyは、みんなも書いてる通り英語とか分からんし、来られても言葉で困るから遠慮して下さいって意味であって、外国人が嫌とかじゃないと思う。
特に日本独自のマナーがあるとこは、説明出来ないとマナー違反しちゃうから、敬遠されるんだと思う。
japanese onlyは多分皆さんが書いている通りだと思う。
Japanese language onlyとすら書けない英語力で焼き鳥が塩かタレか聞くほうの身にもなって欲しい…;(japanese onlyとか書いてある店なんか見たことないが学生時代の実体験です;)
「ソース?」とか味付けを聞き返された時点でその場で怪しげな和製英語が大量に生産される。
店先の Japanese only は「日本人のみ」じゃなくて「日本語のみ」だと思うな。あんまり見たことないけど。英語の慣用表現としては「人」に受け取るのかも知れないけど、そんなの一般日本人には分からないし。英語も結構曖昧だよね。
最も、不動産屋の物件だと「日本人のみ」だな。でもそれは、あなた方の過去の同胞の不徳のせい。とはいえ、同一視されたりいつまでも言われるのは嫌だよね。
最近の若者は、むしろ黒人の運動能力の高さ、ダンスが上手なことなどから、黒人の方に憧れている者も多い。基本的に圧倒的多数の日本人に差別感は無いと思う。ボビー・オロゴン、オスマン・サンコン等黒人の俳優というか芸人も出て来ており、そんなに黒人差別があるのなら、こんな現象は起きない。I accept them into Japan,as long as they obey our rules.
差別に敏感な奴は差別してんだよ