動画は、陸上自衛隊富士学校・富士駐屯地で行われた、
国産戦車、10式(ひとまるしき)戦車の走行展示の様子です。
10式戦車は陸上自衛隊の最新国産主力戦車。
先代の90式戦車を超える火力・機動力・防護力を目標に設計されており、
全国的な配備・運用が出来るよう、車体の小型・軽量化にも成功しています。
開発は防衛省技術研究本部、試作・生産は三菱重工業が担当。
開発費約484億円で、単価は約9.5億円となっています。
映像を観た外国人からは、10式戦車の性能、
特にその機動力の凄さに驚く声が多数寄せられていました。
10式戦車 走行展示 Japan Type10 MBT おまけ
突っ込む10式戦車に客席騒然!20140413 練馬駐屯地■ アフガニスタンで使う場合、米軍はエイブラムスとかの戦車よりも、
日本のこの戦車のほうが断然有用だと思うんだよね。
対RPG-7(携帯対戦車擲弾発射器)用に作られてるから。
それにエイブラムスよりも小さいし軽いから、輸送も簡単。
アメリカ ■ だけど耐久性はどうなんだ?
いや、イチャモンを付けたいわけじゃないんだけど、
通常戦車が小さく&軽く作られることはないだろ?
戦車のあるべき姿の真逆を行ってると思うんだ。
スイス■ この戦車、世界トップクラスの性能があるって前にどこかで読んだ。
口径、装甲、トップスピードとか、スタッツが知りたい。
米エイブラムスや独レオパルドみたいな競合相手と、
技術の共有とかはしてるんだろうか。
アメリカ ■ こんな物凄い性能の戦車が日本にあったんだね。
ベトナム■ 日本は武器輸出をすればかなり歳入が増えるだろうに。
多くの国が躍起になって手に入れようとするはずだもん。
あの美しい戦車を見てくれよ。まるでビーストじゃないか!
うん、やっぱ日本は武器の輸出を始めるべきだ。
インド ■ 実際、あの戦車以上に優れた戦車は他に見たことない。
アメリカ ■ 日本人は頭が良いからな。
俺はテクノロジー分野における彼らの仕事が大好きなんだよ。
あれだけの性能の戦車を作り出しても全く驚きじゃない。
アメリカ ■ 残念ながら、憲法で武器の輸出は禁止されてんのよね。
アメリカ ■ あの戦車ってドイツのレオパルドのコピーだぞ?
スイス ■ 俺も同じ考えだ。特別な変速機を使ってるから、
バックの時でも前進と同じくらいの速度が出るんだ。
つまり攻撃を受けるリスクが高いエリアからも、
通常の戦車よりも速く撤退することが出来る。
アメリカ■ 日本製ってなると、変型機能ももちろん搭載されてるだろうな :)
アメリカ ■ 冗談抜きで、日本製なら特に驚かないよな?
アメリカ■ うぉー、レースでもやってんのかってくらい速い。
国籍不明■ ロシアのT-90とあのモンスターが対峙したらどっちが勝つかな?
アメリカ ■ 勝機を逃さなきゃお互い簡単に破壊できるからなぁ。
だからどっちが勝つかは分からん。
ぶっちゃけ最初にぶっ放したほうが勝つと思う :D
10式のほうがもっとハイテクだけど、装甲は薄い。
まぁでも遥かにクールな10式に一票だな。
アメリカ■ しかしカッコイイなぁこの戦車。
エストニア ■ CVT(無段自動変速機)のおかげで、
バックの時でも70キロの速度で走れるんだよね。
アメリカ■ "万歳!"(原文ママ) セルビアから愛をこめて。
セルビア■ 俺の人生で、あの戦車より美しい戦車は他に見たことがない。
ちなみに俺はドイツ人です。
ドイツ■ まるでレースみたいだ! ああ、コイツは敵なしだろうな。
フランス■ この戦車スゲー! 日本人よ、アンタら最高だ! ドイツより!
ドイツ■ 武装化された工業技術そのものって感じ……。
装甲は薄いけど、速い。いくら装甲がちゃんとしてても、
遅い戦車なんて役に立たないもんね。
マレーシア ■ ドラエモンのポケットから出てきたとしか思えないんだが。
マレーシア■ あの戦車を国を守るために使えば、他国から侵略されることはない。
だが、侵略のために使うなら、最悪の結末を見ることになる。
歴史がそれを証明してるからね。
ベルギー■ 美しさが感じられる戦車。
だけどオフロードでのアジリティはフランスのルクレールには勝てない。
日本のエンジニアたちの偉業を見るのは大好きだ。
でもあのギアチェンジの遅さはちょっとないな。
あの戦車は格好の標的になっちゃうと思う。
あと車体が小さすぎる。もうちょっと幅が必要だよ。
マレーシア ■ 詳しくは分からないけど、イスラエルのメルカバ、
イギリスのチャレンジャー2より上だと思う……。
タイ■ フーム。あの戦車、装甲だけ変えるってことは出来ないのかな?
イタリア■ ヤバイくらいに色気のある戦車だこと。イイね!
俺達の同盟国万歳。日出ずる国万歳。アメリカ万歳。
未来のアメリカ軍の衛生兵より。
アメリカ■ 映像を通しても優れた戦車だってことが分かったよ。
だけどウクライナのオプロートのほうが上かな :P
ウクライナ ■ 日本の兄弟たちよ、見事だったぞ。
トルコ トルコ「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏にトルコ人が感激 ■ トルコが日本の兄弟だと?
何を言ってんだ! まったく意味が分からん!
ドイツ ■ これ小さいかな? 俺にはビーストに見えるけど。
でもごめん。ウチの国のレオパルト2に似てる気もする……。
ドイツ 
■ レオパルド2とは似ても似つかなくないか?
シンガポール■ 日本製は中国製の10倍は品質がいいからね。
俺は日本製品しか買わないもん。
たぶんあれ1台で中国の戦車10台とやり合えるんじゃないかな。
トルコ■ 何だか可愛らしい見た目の主力戦車だね。
性能については知らないから何とも言えないけど。
74式戦車の代わりにする感じなのかな?
何で単純に90式戦車をアップグレードしなかったんだろ。
チリ■ とにかく凄いの一言。色々この戦車の動画を観てみたけど、
いまだに本物なのかCGなのか自分の中で結論が出てない。
カナダ■ たぶん日本本土でなら、誰もあの戦車を止められないよ。
スウェーデンのS-Tankも母国じゃ敵なしな感じだけど、それ以上かな。
しかも小さい! そして速い!
戦場でヤツを狙い撃ちするのは最高難度のことだろうと思うw
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
デカければそれだけ見つかるのが早くなるし、標的にもされやすいだろし、その上遅いなんてことになったらあっという間だと思うんだが