今回は日本のタクシーを見た外国人の反応です。
日本国内で初めてタクシー会社が設立されたのは1912年(大正元年)のことで、
上野駅と新橋駅を拠点に、T型フォード6台での営業だったそうです。
25年度の統計によると、国内を走るタクシーの数は約24万台(内5万台は東京都内)。
市場規模は22年度で1兆7279億円なのですが、平成8年以後減少の一途を辿っており、
最大だった1991年(平成3年)の6割程度に落ち込んでいます。
日本のタクシーで特徴的な点は、女性のドライバーが諸外国に比べ多いこと。
これは日本の治安の良さが背景にあるようです。
そして最も特異な点は、車両に自動ドアの機能が付いていることでしょうか。
今回紹介する映像でもその点が紹介されているのですが、
併せて、日本のタクシーは新しいとは言えない車両が多いのにもかかわらず、
車のボディはピカピカで内装も綺麗で清潔に保たれており、
運転手さんも白手袋を嵌め、清潔感に溢れている事が紹介されています。
映像を観た外国人からは、驚きの声が多数寄せられていました。
Cleanest Taxi in the World? ■ ウオー! 何だよあのタクシー、スゲーーー!!! o.o
カナダ■ Oh 自動で開く機能が付いてる車があるなんて知らなかった。
フィンランド■ すべてがいいねw
だけどあの自動ドア、乗るとき逆に時間がかかっちゃう気もする :D
アメリカ■ 日本のタクシードライバーはイギリスにいる多くの運転主とは違って
みんなすごく礼儀正しい人ばかりなんだよ……。
イギリス(日本在住) ■ メチャクチャ綺麗だし(ピカピカ)ハイテク……。素敵です!
アメリカ■ イギリスのタクシーも自動ドアにして欲しいんだが。
買い物袋抱えてる時とか乗るの楽じゃん。
でも何でサイドミラーがあの位置なんだ?
イギリス■ 本当にピカピカで笑ったw
しかも敢えて汚れの目立ちやすい白い手袋までしてるし!
アメリカ■ あのドアクールやんけ!
だけど何で新しい型の車両を買わないんだろ。
日本で走ってる車って一般的に新しいんだよな?
クロアチア■ こっちのタクシーなんか酷いぜ~?
ああっ、ちきしょう。日本のタクシーはクールで羨ましい。
カナダ■ うぉー、日本のタクシーってスゲーなおい。
ますます向こうに行ってみたくなってきたぜ。
アメリカ■ 初めて日本に行った時のことを思い出した。
タクシーのドアが自動で開いてやっぱ驚いたんだよね。
アメリカ ■ 特定のタクシーしか自動じゃなかったりする?
いや、自動ドアじゃないタクシーなのに、
知らずにドアの前で待ってるのハズイじゃん、ハハ。
日本在住■ Oh yeah 日本のタクシーは素晴らしいね。
車だけじゃなくて、運転手の人たちも好感が持てる。
アメリカ ■ WOW!! タクシーも運転手もカナダよりはるっっっっかに良いなw
こっちなんかダンプカーみたいな車がタクシーとして使われてるもん。
中には道を知らないで、客に訊いてくる運転手までいるし!
カナダ■ 日本のタクシーで好きなのは、道に迷った時はお金を取らないことだな。
そういうのって本当に日本人的だと思うんだよ。
15分くらい走ったあとに、運転手から「お金はいらないよ」
って言われた時はビックリしたもん。
日本在住■ えーっ、ドアが自動で開いてる O_O
日本だと自分で開ける必要すらないんだね……。
アメリカ ■ 白い手袋だとー! めちゃくちゃ高級感あるじゃん!! :)
カナダ ■ アーーー、綺麗だなぁ。
車はトヨタ・クラウンのロイヤルサルーンだよね……。
あんな素敵なタクシー、好きにならないほうが無理!!
トリニダード・トバゴ■ アメリカでも日本のタクシーを導入してほしいです ^^
アメリカ ■ 何か笑えるw 運転手さんも清潔でピカピカ。カッコイイ!
アメリカ■ アメリカであんな自動ドアを導入したら、
膝を抱えることになる人が続出するぞ。
運転手がドアをパワーアップさせて客にぶつけるから。
アメリカ■ そういや日本だとパイロットも革製の白手袋してるよね。
オーストラリア■ 冗談抜きで、世界で一番変わってるタクシーは日本のだと思う。
清潔で、安全で、古臭さすら感じる美意識がある。
それって日本独特なことだと思うんだ :-)
ベルギー■ 私がコウベに行った時に一番驚いたことの一つがタクシーだった。
だってタクシーが信じられないくらいに綺麗なの。
シートのヘッドレストにはレースのカバーがあって、
運転手さんは制服を着て手袋までしてるんだもん。
自動ドアも本当にビックリした。
面白いのは、ほとんどの運転手さんは野球中継をラジオで聴いてたこと。
野球ファンの人が多いんでしょうね :)
アメリカ ■ ほんとクールだと思った。
やっぱさ、タクシーが清潔なのって良いよねぇ。
アメリカ■ クールな映像をありがとう ^-^ なんか、可愛い……。
これで女の人は、自分で開ける必要性から解放されるね ^^
イスラエル ■ 思ったんだけど、何で日本のタクシーは黒色が多いんだ?
メキシコ ■ 日本の物が何でも綺麗でちゃんとしてるのは、日本の文化の影響かな。
それとも自尊心がそうさせるんだろうか。
アメリカ■ でも日本のタクシーって他国と比べて格段に高いんだよ。
トウキョウ、サッポロ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、
チューリッヒとか今まで色んな街に住んできて直に体験したけど、
日本のタクシーはほんっっとうに高い。
スイス■ アメリカのタクシーは使うといつも不快になる!
運転手はキッチリしてないし何か怪しい感じするし。
私も日本に住みたいよ。だって何事も万全で、皆礼儀正しいでしょ。
アメリカ■ 日本で綺麗に保たれてる車はトラックだけじゃなかったのか。
イギリス■ ベルギーのタクシーも基本的にスゴク綺麗だよ。高いけど。
ちょっと走っただけで20ユーロいっちゃうもん。
ちなみにこっちのタクシーは全部ベンツなんだ。
だから乗り心地は最高です :-)
ベルギー■ 前にニューヨークでタクシーに乗った時のことを思い出して笑っちゃった。
比較すると日本は別格って言っていいくらいだよw
コロンビア■ 扉が自動的に開くとか超クールじゃないか。
そういう機能の取り付けが可能だなんて全然知らなかった。
フィリピン■ 日本以外の国じゃこうはいかないのが残念すぎるね。
何回か地元のタクシーを使ったことあるけど、
やっぱ綺麗だとは感じなかったもん。
カナダ■ 声を大にして言いたいくらい、俺は日本のタクシーが大好きだ。
日本は電車も最高だしな。日本の公共交通機関は基本レベルが高い。
アメリカと比べると清潔で効率的で、本当に最高なんだよ。
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。