動画はポーランド人の方が、東京都江東区青海にある科学館、
「日本科学未来館」を訪れた際に撮影した映像で、
・「ホンダ・アシモ」
・世界初のアンドロイド・アナウンサー「コドモロイド」
・対話型ロボット「オトナロイド」
・人間の声に反応して頷いたり相づちを打つ「インタロボット」
・パーソナルモビリティ「UNI-CUB β」
・セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」、
・ニュートラルなデザインの簡易型アンドロイド「テレノイド」
以上7つのアンドロイドとパーソナルモビリティが紹介されています。
最先端のアンドロイドを開発する日本の技術力に驚く声など、
映像を観たポーランド人から様々なコメントが寄せられていました。
Niesamowite androidy i roboty w Japonii ■ もうすでに「ロボット = 日本」くらいの感じになってるよね :P
■ あんなアンドロイドを作っちゃうんだから凄いよな。
しかもそれぞれちゃんと目的を持って作られてるわけだし。
■ アザラシのロボいいな~。あれは一家に一台あっていい! :O
+3
■ タイトルの「日本」を見た時点で良い動画だろうって検討ついたぜ!
+5■ 俺達がくだらない話に興じてるあいだにも、
スカイネットは力をつけてきてるんだな。
+56 ■ 笑うヤツもいるだろうけど、実際そうだよな。
自分で考える力を持ったロボットが作られたら、
世界は間違いなく破滅に向かって行くよ。
■ 日本と1つになりたい。反対する人間はいないだろ?w
+64 ■ 1つになったとして、俺達が力になれることがあるんだろうか……w
+5 ■ 俺は喜んで日本と結婚するぜ。むしろそれを夢見てすらいる。
■ ああ。そして俺たちはまた美しい国を荒廃させてしまうんだな :P
+9 ■ でも日本語を流暢に話せなきゃ生きていけないのよね :)
■ リアル過ぎて恐ろしさを感じるんですが……。
+14 ■ 「GHOST IN THE SHELL」の世界から飛び出してきたみたいだよな。
+10 ■ やっぱり何だかんだホンダのアシモが凄いと思う!
■ 私は「怖い」っていう感想。いやホント怖すぎでしょ。
でもあのアザラシのロボットはカワイイ -3-
■ 日本のロボットって言ったらガンダムを忘れちゃいかんだろ!! :D
■ あの地球儀スゲー。メチャクチャ綺麗だ。
+4 海外「作れるのは日本だけ」 超ハイテク"地球儀"に外国人も感嘆
■ 日本の楽しそうな場所に色々行けてる投稿者が羨ましい ;D
■ 日本はまさに未来の国だよなぁ、本当に……。
アメリカと組めば物凄いものを作れそうだけどね。
■ ずっと見てると怖くなる :/ やっぱ目がなんか不気味だよね。
■ 向こうも人間を気持ち悪いと思ってるかもよ :D
■ すごく興味深かった。
だけどウチの国でロボットが普及することはないだろうな、
っていう実感があるから、いまいちピンとこない。
+5■
不気味の谷現象って言葉を思ったのは俺だけじゃないはず。
■ それは分かる。単純に凄いって思う人もいるだろうし、
理解できずに怖さを感じる人もいるだろうね。
■ しっかし日本は俺たちを驚かせてやまないな。
■ 進みすぎてて怖い。
見た瞬間ロボットが世界征服を企む映画を連想しちゃった ;_;
■ 俺が気になってるのはただひとつ。
そのうちロボットと結婚出来るようになるのかってことだけだ。
+1 ■ あのアザラシのロボットをポーランドまでぶん投げてー!
■ こういうの見るとやっぱ、日本はスーパーな国だなって思うよね。
+2■ ああいうロボットを作るのが可能だってことすら信じられない……。
スタートレックを見て育ったけど、そういう世界に近づいてるね……。
■ 日本なら、いつかエヴァンゲリオンだって作ってくれる。
+3■ アザラシのロボットが異彩を放ちまくってるな。
■ どうもありがとう!
知れば知るほどもっと日本の事を好きになっていく自分がいる :)
■ ……よくもあれだけ高性能なアンドロイドを……。
日本と8471キロも離れてるのが残念でならない :(
■ こんな凄い物を作れる人たちがいるなんて信じられないよね。
いつか心を持つヒューマノイドも作られるんだろうね。
素晴らしい動画をありがとう :)
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。