今回は第二次世界大戦中の領土の変遷を観た外国人の反応です。
第二次世界大戦には世界の61カ国が参戦。
総計で約1億1000万人が軍隊に動員され、
主要参戦国の戦費は総額1兆ドルを超える膨大な額に
(ちなみにアメリカ3410億ドルで日本は560億ドル)。
被害者数の総計は、軍人・民間人合わせて5000万〜8000万人とされており、
これは当時の世界の人口の2.5%以上にものぼります
(民間人の被害者数:3800万〜5500万。軍人の被害者数:2200万〜2500万)。
動画では、人類史上最大となったこの戦争が始まった1939年9月1日から、
戦争が終結するまでの世界の領土の1日ごとの変遷が紹介されています。
映像を観た外国人からは、様々な反応が寄せられていました。
World War II in Europe and the Pacific: Every Day■ たった3カ国が短期間であんなに領土を拡大してたなんて……。
形成が逆転したのはラッキーだったね :)
+2 デンマーク ■ 日本が降伏したのは、ソ連が対日参戦したのが大きいってことが分かる!
あれがなければ、アメリカは何千年も日本と戦ってたはずだよ。
ソ連の侵攻を恐れて、日本は降伏したんだ!
+32 ロシア ■ 見当違いもいいとこだな。
ソ連が満州を侵略したのは、すでにほとんど勝敗が決まってた時期だ。
アメリカは日本と4年間もやりあったんだぞ。
ソ連なんか1ヶ月にも満たないだろ。
+6 アメリカ■ ソ連さん、ドイツを倒してくれてありがとう! スウェーデンより。
+5 スウェーデン ■ 最初の絵、フランスは他の3カ国に比べたら何もしてないだろ……。
+8 オランダ
■ ってか何でフィンランドは最終的に連合国側についたの?
アメリカ ■ 国際社会の圧力に屈した形だね。
あとはドイツの同盟国と思われたくなかったってのもある。
+3 アメリカ■ 1940年 4月9日
グリーンランド「よっしゃ、俺も同盟国と一緒に戦うぜ!」
1940年 4月10日
グリーンランド「やっぱ平和が一番よね」
+5 カナダ


■ あの時代に生きるのって、大変なことだっただろうなぁ。
2回も世界がカオスに向かってく様子を見なきゃいけなかったんだ。
+4 国籍不明 ■ ソビエトは何百万人っていう人の命を奪った。
スターリンだけは許せない!
+24 リトアニア■ 連合国は、この戦いにおいて本物の敵を倒すために、
つまりレーニン主義を打倒する為にドイツを手助け出来ただろ。
+3 国籍不明■ こうやって地図で見ると、日本ってかなり脅威的だったんだな。
+3 アメリカ ■ フィンランドの特異性が際立ってますな。
+6 オランダ■ 日本の領土の変遷を見てくれよ。
中国の首都も陥落させてたんじゃん!!! :D
オランダ■ パールハーバーがこの戦争のターニングポイントだったんだな。
これを言うのは癪だけど、アメリカなしでは手詰まりに、
最悪の場合連合国側は負けてただろうなぁ。
あと日本があれだけの領土を持ってたなんて初めて知った。
イギリス■ いい動画だし、とても面白かった。
だけど完全に客観的だとは言えないとも思う。
最初に反独プロパカンダや、枢軸国のプロパガンダも見せたほうが良かった。
片方だけを良く/悪く見せるのじゃなくてね。
それ以外は素晴らしい動画だったよ。
+3 ドイツ■ 赤っていつも「悪」と結び付けられるよね。何なのそれ?
ドミニカ ■ あくまでも敗れた陣営を表しているだけであって、
「悪」ということを表現したつもりはない。
+31 投稿者■ ところでどうして日本はアメリカを攻撃したの?
アメリカを相手にしてなければもっと多くの領土を獲得出来ただろうに。
そのへん合点がいかないんだよね。
トリニダード・トバゴ ■ 当初日本はアジア地域だけを攻めてた。
だけどアメリカが石油と鉄くずの輸出を禁止した。
それによって、日本は石油が手に入らなくなってしまった。
日本はアメリカやその同盟国から石油を奪わない限り、
彼らの軍隊は無意味なものになってしまっていたんだ。
投稿者 ■ 枢軸に囲まれても物ともしないオラが国を惚れ直した。
+17 スウェーデン ■ スイスさんも負けてないぜ。
+27 チュニジア■ フランスはすぐに降伏した。イギリスは全期間を通してひどかった。
アメリカは間違いなく勝てるという確信を持てるまで様子見してた。
勝利はすべてソビエトのおかげと言っても過言じゃない。
+5 ロシア■ 形成が逆転するまでソ連が日本に宣戦布告してなくて笑った。
ほぼ全世界が日本と戦うようになってようやくだからな。
+2 アメリカ ■ 彼らは賢かったんだよ。
日本とドイツを同時に相手には出来なかっただろうから。
+4 国籍不明■ もしイギリスとフランスが1939年にポーランドを支援してくれてれば、
第二次世界大戦なんか起こらなかったはずなのに。
なーにが連合国だこんちきしょー。
+8 ポーランド ■ この動画は間違ってる。現在まで続けるべきだろ。
日本はまだロシアと平和条約を結んでないわけで。
+3 国籍不明 ■ イギリスはドイツに宣戦布告するべきじゃなかったよなぁ。
あれがなきゃたぶん、今でもまだ超大国だっただろうに。
+4 イギリス■ フランス国旗は最初の画像に入れるべきじゃないな。
+44 イギリス■ 俺の国は1941年の時点で脱落してる件 ;(
オランダ ■ いいや、1940年の時点ですでに戦線離脱だ。
+9 オランダ ■ アンタのとこは日本にやられちゃったもんな。
+4 アメリカ■ 日本デカ過ぎだろ。あそこまで領土を広げてたとは思わなかった。
+2 アメリカ■ チャーチルも、スターリンも、トルーマンも、ヒトラーも、ムッソリーニも、
全員が地獄に落ちてることを望むよ。
+3 アメリカ ■ 日本の首相だけお咎めなしなのか?
国籍不明■ 良い動画だけど、連合国寄りなのが納得いかない。
個人的に悪者は連合国のほうだったと思ってるから。
+8 国籍不明 ■ 枢軸はマイノリティーに対して酷いことをして、
意味もなく他国を攻めこんでたような国だぞ?
連合国は全体主義の脅威から世界を救ったんだ。
枢軸側が善良だったって? 歴史をちゃんと学ぶんだ!
+1 ノルウェー■ つまり、今の世界は連合国が征服した世界ってことね。
+7 オランダ ■ 連合国は他の国を征服して自軍に取り込んだわけじゃない。
元々望んで参加した国で成り立ってるんだよ。
+1 イギリス■ ほぼ全世界を敵に回してたってことを考えると、
ドイツはかなり善戦したと言わざるを得ないな。
+3 アメリカ■ インドネシアは最後には連合国に抗った。
日本とドイツのおかげでインドネシアは自由を手に入れたんだ。
彼らの武器があって初めて連合国と戦えたからね…… :D
インドネシア■ 戦乱のど真ん中にいるのに悠然としてるスイスに惚れるわ。
+3 イタリア■ どうか争いのない平和な世界が訪れますように。
ドイツ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
先人たちは今も大東亜の平和を願ってることでしょう