今回は多額のお金を引き出せる日本のATM事情を知った外国人の反応です。
動画の投稿者さんは、銀行や口座によって異なるが、と前押しした上で、
日本のATMでは一度に50万円引き出せること、
そして一日に200万円の上限が設けられているものの、
わずか4分間で、しかもコンビニのATMで上限全額を引き出せる事を紹介。
動画の投稿者さんのお話によりますと、
以前別の動画で「ATMから200万円を引き出した」というお話をした時に、
多くの外国人が驚きを伝えるコメントが寄せられたため、
実際に引き出している様子を収めた動画を投稿されたそうです。
実際に200万円という大金を短時間でATMから引き出している様子は、
多くの外国人にとって、やはり驚きの光景であったようです。
$20,000 from ATM in Japan!■ こっちだと一日に500ドルしか下ろせない。
この映像からは、他国に比べて日本がいかに安全なのかってことも分かる。
アメリカ/カリフォルニアだとATMカード関連の犯罪とかが多いから、
全額盗まれることを防ぐために限度額が設けられてるんだ。
+1 アメリカ■ ふと疑問に思ったんだが、ATM手数料はいくらなの?
それとも日本にはそんなものないとか?
アメリカ ■ 俺がお世話になってる銀行は、月に何回か無料で下ろせる。
手数料がかかる場合はいくらかハッキリ覚えてないけど、
たしか500エン以下だったと思う。
日本在住■ まずATMの中にそれだけのお金が入ってることにビビった!
+7 カナダ■ オーストラリアでも必要に応じて一日の出金限度額を変更出来る。
他の国でもそれは同じだったはず。
オーストラリア ■ それは素晴らしい!
どこの銀行のATMなら2万ドル下ろせるんだろう?
+2 投稿者 ■ 横からだけど、もちろん限度はありますよ!
限度額を自由に設定できるわけだけど、
でも上限は1500ドルかそれ以下だったと思う!
オーストラリア ■ 俺んとこなんか上限200ドルでんがな :(
+2 アメリカ■ アメリカだと、少なくとも俺が使ってる信用組合のATMだと500ドルが限度だな。
だから機械が紙幣切れになることはない。
アメリカ■ 前にも言ったがもう一度言おう。だから日本の事が大好きなのだと。
いつか日本に行って一ヶ月のバケーションで2万5千ドル散財する予定。
いつかね…………。馬鹿げた夢さ。
使い道なんか聞かないでくれ。俺にだって分からない。
俺が分かってるのは、それは実現するだろうってことだけよ。
+3 国籍不明■ アメリカの泥棒たちはATMごと盗んでく。
まぁお金を抜き出すのに苦労するんだけどな。
+6 アメリカ ■ こっちの限度額なんざ300ポンド(約5万円)だぞ!
+6 イギリス■ 安全性の問題から、俺のカードでは5万ドルが限度だ。
それで強盗や口座から全額引き出されることを防いでる。
でも日本だとそこまで問題はないみたいだね。
+2 アメリカ■ 車の座席に座ってあれだけの大金を手に持つ……。
ロンドンだったら誰かが窓ぶち割って襲いかかってくるぞ。
日本って良い国だなぁ(笑)
+14 イギリス ■ テイクアウトしたポテトを奪う為に誰かが襲いかかってきても驚かん。
経験的に、誰も他人を気にかけない酷い場所だ。
+2 イギリス ■ と言うか命まで奪われかねないよ。
俺の友達なんかたった20ドルを奪うために、
顔にナイフを突きつけられたんだから。
アメリカ■ イタリアだと一日の限度額は600ユーロに設定されてる。
イタリア■ 来週に投稿される動画
「ヘイガーイズ、今日は日本における強盗の話をしよう……」
イギリス■ そのお金で何をする気なんでしょう?
ドイツ ■ 他の動画観てごらん。日本で土地を買うようだ。
日本在住 ■ アメリカとは大違いだ。
最近車が故障して、日曜日に急遽600ドルが必要になったんだよ。
俺の街のATMだと一回で引き出せるお金の上限は200ドルなんだ。
だから仕方なく5分間で3回連続で引き出したんだけど、
そしたら金融機関から詐欺を警告する電話がかかってきて、
お金を引き出したのは間違いなく自分か確認されたよ。
もしこれが2万ドルだったら、警察が来て手錠をかけられてただろう。
まぁそのへんがダメリカがダメリカたる所以だねw
+11 アメリカ ■ イギリスも負けてないぜ。一日200ポンドしか下ろせん。
しかも3日連続で上限の金額を引き落としたら、
不正対策局から電話をいただくことになる。
+3 イギリス■ こっちであんな大っぴらに大金持ってたら強奪されんぞ。
+10 アメリカ ■ 盗まれるだけならまだいい。さらに銃で撃たれる。
+6 アメリカ■ 日本にいた時にセブンイレブンのATM使ったんだけどさ、
一度に大金を下ろせることに軽くショック受けたもんな。
+1 アメリカ■ 日本以外の国であんな大金を手に持ってたら、
めちゃくちゃナーバスになるだろうなぁ。
デビットカードに絶大な信頼を置くようになってから、
あまりキャッシュは持ち歩かなくなったし。
あれだけの額を簡単に引き出せることは驚きだった。
日本がどういう国なのか、そして日本人がどういう人たちなのかを、
とても良く映し出してる映像だと思った。
+2 アメリカ■ オーッ、NECってATMも作ってたのね。
そんでもって何なんだあの上限額は!
俺が使ってる銀行の上限は定かじゃないけど、
たしか1000ドルとかそんなもんだったと思う。
シンガポール■ 後ろにいる人に引ったくられたりしないかいつも心配になるから、
ATMで大金を下ろすのって大嫌いなんだよ。
日本人は他人に対するリスペクトが物凄いから、
そんなことは起こらないんだろうと思うけど。
こっちで一度に下ろせる額はたしか700ユーロだったかな。
+1 アイルランド■ ここでちょっと前にイギリスで起こった話を1つ。
とある人が銀行に行ってかなりの額のお金を引き出したんだ。
そしたら、そのお金の使い道を明記するまで、
銀行はお金を渡してくれなかったんだってさ!
まったく、おかしな話だよな。
+1 イギリス ■ こっちだと一回500ドル、一日で1000ドルが限度だよ o.O
WOW……そんな大金引き出せちゃうのか。
あのあとどれくらいのお金がATMの中に残ってるんだろ。
カナダ■ 便利ではあるが、ちょっぴり不安にもなるなぁ。
あれだけの大金を数分で下ろせるってことは、
犯罪者にあっという間に全額引き落とされちゃうって事でもあるから。
イギリス ■ どういったわけか、日本人はかなりの現金主義なんだよ。
未来的な国として見られていることを考えると、何だか意外に思えるよね。
日本人は電子決済に慣れてると思ってる人が多いと思うけど、そうじゃない。
あらゆる場所で大量の現金が動いてるの。
フィンランド■ 2万ドルも下ろせるだけのお金が口座にあればなぁ。
+2 アメリカ■ アメリカで大金(「大金」の定義はその人の資産によって変わるが)を持ってると、
犯罪者とかそんな感じの目で見られちゃうんだよな。
多くの地域で、現金や場合によっては資産を、
罪状もなく償還もなく没収されちゃうこともありえる。
+3 アメリカ■ メキシコじゃ携帯電話1つの為に命を奪われかねないっつーのに。
日本は何て素敵な国なんだろうか。
+3 メキシコ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
200万の預金があるかどうかは別として。