今回は
Buzz Feedなどの海外サイトで取り上げられていた、
日本の「プロレスラー」、ヨシヒコの試合を観た外国人の反応です。
ヨシヒコはインディーズプロレス団体「DDT」に所属するレスラーで、
身長160cm、体重800g((公式プロフィールでは身長120cm、体重1.400kg)と、
レスラーとしては決して恵まれた体格ではありませんが、
無尽蔵のスタミナ、超軽量な体を活かしたアクロバティックな動きで相手を翻弄。
全身が風船のように萎む、関節があり得ない方向に簡単に曲がるなど、
人智を超えたアクシデントが頻発するレスラーなのですが、
「名勝負製造機」として、大きな人気を博しているようです。
想像を超えた光景に、そしてレスラーの皆さんのプロフェッショナリズムに、
海外から様々な反応が寄せられていました。
関連記事:
海外「日本が怖い…」 こたつ VS 脚立のプロレスに外国人大困惑
翻訳元の動画が削除されたため、類似動画に変更しています。
https://www.youtube.com/watch?v=qh9xudwvxkchttps://www.youtube.com/watch?v=_LApVz53Spw■ 誰か助けてくれ! 笑い過ぎて息ができない!
イギリス■ これは俺の中じゃ間違いなくベストバウトの1つだぜ。
オーストリア ■ 吹いたw これから日本のプロレスに注目してみるわ。
アメリカ■ コウタ・イブシも盛り上げ方を本当に良く分かってる!!!
世界中のプロレスラーの中で最高のエンターテイナーだと思う!!!
ギリシャ■ たぶんあのヨシヒコは3代目じゃないかな。
初代と二代目はリングの上で散ったんだ。悲しすぎるよな。
+7 アメリカ■ 最近のWWEよりも面白いっていうw
+5 イギリス■ 日本のプロレスラーは、文字通りプロフェッショナルだね。
アメリカ■ 日本。あの国に人形のプロレスラーがいたって可笑しくはない。
唯一俺が驚いたのは、こんな面白いものを、
今の今まで見逃していたっていう事実だよ。
+7 国籍不明 ■ 日本人は斜め上を行きすぎだと思うんだ。
ドイツ 海外「また日本か!」 斜め上を行く日本のとあるゲームに外国人騒然■ ガチやな。これガチやな。
+5 アメリカ■ 日本人の創造性に乾杯。スゲーよまじで。最高だった。
オーストラリア■ でも実際のトコ、どうやってあんなリアルな動き引き出してんだろ。
デンマーク ■ よっしゃ、俺は日本に引っ越すことに決めたぜ。
あの愛すべき観客たちに魅了されたんだ。
アメリカ 海外「日本って凄いね…」 ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐■ 何じゃこりゃ。
どういう発想をしたらこんなアイデアが飛び出してくんだよ。
アメリカ■ この光景は日本人の創造性の素晴らしさを、
どんな物事よりも雄弁に語ってると思うんだよ。
アメリカ■ でも何でヨシヒコはあんな小さいんだろうな。
普通の大人サイズにすればもっと見栄えが良くなりそうなのに。
アメリカ■ ふざけんじゃねーw マジで笑い死にしそうになったわw
アメリカ ■ 日本のプロレスってオフザケなしだと思ってたんだけど :P
国籍不明■ なぜ彼らは、人形と真剣に戦っているのでしょうか。
イギリス■ ヤツと戦うと、肉体的にってより精神的にヤラれていきそう。
イギリス■ また日本かよ! ……もう俺にはその一言しか言えんわ。
アメリカ■ 日本のプロレスってやっぱスゲー面白いよなぁ。
アメリカ ■ 俺の脳みそがこの状況を理解することを拒否している!
アメリカ ■ 何これ怖い。偶然出会ったんだけど、
僕はこんな動画を求めるような人間じゃないよ >.<
アメリカ■ 俺は日本を愛してる。
そんな俺にだって、彼らを擁護できない時はあるさ。
アメリカ ■ 日本人の独特のユーモアが俺の心を捉えて離さない。
イギリス 海外「日本、何故だ…」 TOTOとtotoの攻め過ぎなCMに外国人呆然■ 日本人のぶっ飛び具合を愛さずにいられませんw
タイ■ こんな面白いモノはしばらく観てなかったよ。
笑いすぎて涙が出てきたもん。
DDTやチカラの試合をテレビやネットで観れるようにして欲しい。
彼らの興行は本当に面白いと思う。
イギリス■ これこそエンタメっていうものだと俺は思うんだ。
アメリカ ■ 人形とプロレスの試合をする。
それがこんな極上のエンタメになるとは想像もしてなかったよ。
アルバニア ■ 日本人はすべての物事を改善してくる。
その説を証明する事例がまた新たに出てきたな。
アメリカ ■ 来た、見た、吹いた。
アメリカ■ 日本。この1つの言葉がすべてを説明してくれてるだろ?
エストニア■ こんなことを真剣にやろうとするのは日本だけだよな絶対w
アメリカ■ ヨシヒコ……。
ヤツを超えるレスラーはこの先出てくるんだろうか……。
ポーランド■ もしこの地球上に日本っていう国が存在してなかったら、
世界はツマラナイものだったと思うよ。
イギリス■ プロレスはフェイクだと思ってたんだ。
でもこの動画を観て、俺が間違ってたことに気づいた!
アルバニア■ 最高に馬鹿げてるが、最高に面白い。
寝てる家族を起こしちゃうくらいに大爆笑しちまった。
オーストラリア■ これこそプロの仕事ってものだと思うよ。
人形とプロレスをし、人形を優れたプロレスラーに見せる。
プロレスにすべてを捧げてきた人じゃなきゃ、
そんなことはきっと出来ないと思う。
アメリカ 全体的に、エンターテインメントとして大絶賛されていました。
レスラーやレフリーのプロフェッショナリズムは言うまでもないですが、
あのエンターテインメントを更に盛り上げている観客もまた、プロですね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。