映像は毎年11月に日本武道館で行われている、「自衛隊音楽まつり」の模様で、
自衛隊音楽部隊の方々が君が代を演奏する様子が収められています。
演奏会は歌謡曲、クラシック、映画・アニメ作品の主題歌、ジャズなどがメインで、
前回は、CDデビューで話題となった三宅由佳莉さんもその歌声を披露されたそうです。
音楽部隊隊員の皆さんの見事な演奏と規律正しい動作に、
そして君が代の美しい響きに、外国人からは賞賛の声が寄せられていました。
Japanese National Anthem "KIMIGAYO" by JSDF MARCHING BAND (The 20th JSDF MUSIC FESTIVAL)
■ 本当に、文句なしに美しい国歌だ。
アメリカ ■ 日本の国歌を聴くと、そしてかつて誇り高かった日本人が、
戦争に負けたことで変わってしまったことを考えると悲しくなる T_T
そういう面で、なんとなく日本人に同情しちゃう。
だけど、少なくとも今でも技術的に進んだ国だもんね。
日本は私の大好きな国なんだ~ ^_^ フィリピン
フィリピン ■ 日本は昔とは違った形で世界を征服してる。
彼らは世界中の人間に、日本語を話させてるからね。
ヤマハ、スズキ、ホンダ、トヨタ、ミツビシ、ソニー、サンヨー……。
アマテラスとヤマトの精神が失われる事は絶対にないんだ。
アメリカ ■ 素敵な国歌だね。日本よ、永遠に。
アメリカ■ キミガヨを聴くと、日本の悲しい歴史を思い出していつも落ち込む。
WW2はあの偉大な国の、暗い部分だよね。
デンマーク ■ 戦時中のアメリカの負の面には誰も言及しない事に笑っちゃうね……。
一般市民の上に原爆を2つも落としてるっていうのに……。
イギリス ■ 日本人や世界に対して良くなかったことだとしても、
日本は全てをなくすまで降伏しようとしなかった。
全ての日本人が命を落とすことになってたんだ。
原子爆弾の投下はとても酷いことだったとしても、
より多くの死者を出すことは防げた。
デンマーク ■ 原爆を落とす前に、俺たちの勝利は決まってた。
日本側には、和平交渉を望んでた人たちがいたんだ。
アメリカ■ この曲を耳にした時、そして光り輝く旭日を目にする時、
いつも体が勝手に敬礼してしまいそうになる。
日本万歳。常に日の光が日本を照らしますように。
そして世界が、あの国に光と喜びを永遠に与えますように。
カナダ ■ あの規律と練度には素晴らしい物があるね。
自衛隊の音楽部隊の人たちに、お見事って伝えたい!
アメリカ■ キミガヨのあと(見事に)演奏されてるあの曲はなんだろう?
フランス ■ 陸軍分列行進曲の普通とはまた別のバージョンっぽいけど。
この曲は個人的に、日本の軍歌の中で一番好きな曲なんだ。
違うかもしれないけど、同じ作曲者と見ていいと思う。
アメリカ ■ 日本にアメリカのサイレントドリルみたいなのがあったら、
きっと凄い演技を見せてくれたんじゃないかと思うんだ……。
スペイン【陸自中音&サイレントドリル隊】平成22年度 自衛隊音楽まつり ■ 日本の国歌ってもっと長いのかと思ってた。それでも素敵だけどさ。
カナダ■ 確かに日本は世界から大いに愛されている国歌を持ってる。
だけど貪欲さが、彼らの歴史に泥を塗ってしまった。
イギリス ■ 俺は日本に尊敬の念を抱いてるんだ。
それが当然なことだと思えるくらいに……。
ドイツ■ 完璧。曲も演奏もホントに完璧としか言い様がない!
アメリカ■ 世界最短かつ世界最古。そして世界最高の国歌だよね♡
サウジアラビア ■ おいおい、世界最古の国歌は中国だろ……。
国籍不明 ■ 中国は比較的新しいほうでしょ。
あの国では共産革命が起こったんだから。
チリ ■ 日本の国歌の歌詞は世界最古だから、
中国よりも遥かに古いって言ってもいい。
日本の国歌は、天皇への忠誠を誓ったものなんだ。
そして曲名は、御代の安寧を願ったもの。
フィリピン ■ 中国の国歌は誕生してから80年だけど、
日本の国歌なんてそれこそ千年前のものだぞ。
スウェーデン ■ ……完璧に調和した斉奏じゃないか。
俺はいつも、日米両国の平和と友情を願ってる。
日本のいち早い復興、それから繁栄もね!
アメリカ ■ 日本人は、規律正しく、協調性があって、強く、
忍耐力があって、創造的で、戦略的。そういう人たち。
タイ(日本在住)■ 尊敬に値する規律の正しさだね。
この美しい国歌に心からの敬意を抱いてる。
こんなにも素晴らしい国歌を作りだした国なんだから、
日本が世界の舞台で今みたいな位置にいるのも何ら不思議じゃない!
コロンビア ■ とても美しく演奏されてるのが印象的だった……。でもあれで全部なの?
なんて短い国歌なんだ……。丁度良くもあるけど!
いいね、これは好きにならないほうが無理だ。
アメリカ■ 葬式に流れる音楽みたいに聞こえるんだけど。
カナダ■ この国歌の歌詞は詩が元なんだよね。
11世紀中期までに編纂された詩集に収められてるんだ。その詩集は日本の国宝だ。
元となる詩については、誰が、いつ詠んだのか分かっていない。
アメリカ■ 世界でベストと言える国歌だと思う。
この曲を耳にするといつも、日本にいるような気分になれる。
聴くのが本当に大好きだし、いつかは日本にも絶対行きたい :)
ウクライナ ■ 俺も日本の音楽と文化が大好きだ!!
日本人はロシア人をどう思ってるのかずっと気になってる。
ロシア ■ 僕が見てきた感じ、今の日本人は外国人に対して昔よりフレンドリー。
冷戦中や戦前・戦中は他の国と同様、外国嫌いだったけど。
アメリカ ■ 俺なんか日本人じゃないのに、この曲を聴くと誇りを感じる。
2年間日本に住んでただけなのにね。sugoi
アメリカ■ 聴きながら口ずさんでたのは俺だけじゃないよな?
アメリカ■ とびっきりって言っていいくらい見事な演奏でした。
タイ■ トルコからです。トルコと日本は兄弟だからね。
トルコ■ 日本のような国は他に例を見ない。
世界最高の文化を持ち、規律があって、懸命に働き、確固たる倫理的価値観がある。
日本に唯一比肩できる国はドイツくらいだと思う。
ボリビア■ シンプル・イズ・ベストとはこのことだな!
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。