聖地巡礼シリーズ第三弾(
①、
②)
今回は現在も放映中の人気アニメ、
「花咲くいろは」の実在ロケへの反応です。
P.A.WORKS社制作のこのアニメは、
石川県の湯涌温泉が主な舞台(のモデル)となっております。
ところで、こういった「聖地巡礼」のきっかけとなったアニメは何なんでしょう?
個人的に初めてこの言葉を聞いたのは「らき☆すた」かと思うんですけど、
もっと以前からあったんですかね?
抽出元は
こちら
dtshyk 北國新聞によると、花咲くいろはのモデルになった街、
湯涌温泉がアニメの放映以後賑わっているらしいんだ。
3月の震災後、1500にものぼる予約のキャンセルが出たんだけど、
湯涌の9つのホテルは、5月の連休を前にして、
アニメファンで予約がいっぱいなんだって。
湯涌サイダーも飛ぶように売れてるって話だよ。
エンディングにも出てくるからね。

Lightyear8684 いいね。アニメと現物、本当にそっくりだ。

QysteiN アニメの製図 > 現実
harmann つまりこういうことだろ。
二次元 > 三次元
live2win いつか俺のwaifuと一緒に行くぞ :D
Hoppy 最高。温泉街の写実的なグラフィックが大好きだ。

DeathReaper アニメのほうが遥かによく見えるんだけどwww
Sanguis ワオ……。アニメがこんな規模で実際のビジネスに
貢献するなんて、考えたこともなかったよ :o
Kidd-San ちょ、カメラマン何人いるんだよwww
花咲くいろはは春アニメの中で最高だったね。
PookxSumire www すごいね。
行けるものなら行ってみたほうが良さそうだ :D
B-chan911 キャー、すごく綺麗!
leeahseng アメージングだ。
アニメファンが被災地に貢献できたなんて
とても喜ばしいことだよ。
Phi-Anime 素敵^^ 花咲くいろはは今シーズンで最高なアニメの一つよ。
けいおん! でもこういうな見たような……。
Tatanium クール!面白い事実ね^^
Smochi オオオー、最高じゃん。こういうの大好きなんだよ。
アニメが現実に好影響を与えてるのを見るのはいつでも素敵だよね。
特に、花咲くいろはみたいな素晴らしいアニメだとさ!
StormViruz うわー、モデルの街にそっくりじゃん!! :D

OrochiPL こういうのを、そして素晴らしい出来の物を見るのはクラナド以来だ。
くそう、これは凄いぜ。いつか絶対に行かないと。
Pfhor もし温泉街で働いてる女性がキャラクターより可愛かったら、
あの男たちはどうするんだろうか。
Naruto2700 ウワー、もしこれが本当なら、緒花に会いたい!
littlemitsuki 現実のほうがいいじゃない……www
とにかく超クール。ホントにホントにそっくりだわ。
Kazeshini ハハハ、何か変な感じがするけど、すごくクールだね。
martirsadota ふーむ、最高ね……。聖地巡礼に行かないと。
って何言ってんのかしら私。
Frediloc あそこのアニメファンが景気を押し上げてるなんていい話じゃないか!
Akamitsu 製作者は素晴らしい仕事をしたね。
全てを見事に模写している。

Niitatsu Sugoooi~
私はアニメ版のほうがもっと好きだな。
いつか行けるといいんだけど。
IchigoHollowfi めちゃくちゃクールじゃない! :D
友達と一緒に行ったら楽しそう!
Veerlos ヤバすぎ!
あ~あ、私も日本に住んでればな。
絶対あそこに行って写真取りに行ってるのに!
Invensible1 アニメの力だな! いい光景だよ。
Ovindel もしアニメキャラと同じ服装であそこにいたら、
その人達はとんでも無いことになりそうだなwww
twonline アニメ > 現実 ってことが証明されたな。
geezer 日本人はエンディングの中のサイダーにさえ注目するの?
日本はほんと私を驚かせてやまないわねwww
Dusk252 アニメが実際にビジネスを助けるなんて素敵ね。
特に、こういった助け合いが求められているときには。


聖地巡礼シリーズ第四弾は
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
を予定しておりますが、ネタ元あるかしらん。
見つかったら、時期をみて作成しようと思います。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
ネットでそれが大きく話題になり始めたのは「おねがいティーチャー」の木崎湖あたりが最初ではないかと、自分では感じてるんだが