陸上自衛隊の最新国産主力戦車、「10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)」。
2009年まで調達されていた90式戦車を超える、第4世代主力戦車と定義されています。
開発は防衛省技術研究本部が、生産は三菱重工業が担当。
主砲には日本製鋼所製の44口径120mm滑腔砲を備え、
砲弾も新型の国産徹甲弾を使用することにより貫徹力は増強されています。
44トンと戦車にしては軽いのですが、新たに開発された複合装甲を使用することで、
防御力を保ったまま軽量化に成功。着脱が容易なモジュール型装甲も実装しています。
なお軽量化は、全国的な配備に適した戦車を生産する為には不可欠だったようです。
90式戦車は北海道での運用が考慮され開発されていたので、
道路や橋の許容重量の問題などで、北海道以外での配備が難しかったためです。
結果、90式と比較すると全長で約38cm、全幅で約16cm小型化され、
全備重量も約6トン軽量化された作りになっています。
動画に収められた実際の走りに、外国人から様々な反応が寄せられていました。
中国「だから日本だけは侮れない」 10式戦車の凄まじい性能に中国人が驚愕Type 10 tank prototype demonstration (Japanese new MBT)
■ 普通にカッコイイなこの戦車……。
ドイツ ■ 砲塔部分が超、超、超デカイじゃん!!!
オランダ ■ 44トンしかない小さな戦車なんだけどね。
44トンっていうと、アメリカのM1A2の半分ちょっとしかない。
小型にしてあるのは、燃費のためだろうと思う。
アメリカ ■ だろうね。重量が軽ければ燃費が良くなるから。
M1A2みたいな重い戦車は馬鹿みたいに燃料を食うのよ。
M1A2はネットのミリオタに過大評価されてる。
アメリカ■ カッコイイ! 空飛ぶロボットに変形しても驚かないね俺は :D
レバノン ■ この戦車は日本の道路や地理・地形に合わせた設計になってるんだよね……。
90式戦車だと大きすぎちゃうんだよ。
マレーシア ■ 個人的にはこういうの大好きっす。
アメリカ■ そろそろ日本は米軍を自国に置かないことを決断する時期だと思うね。
それでこういう戦車やカワサキのヘリコプターを大量生産すべき。
国籍不明■ RPG-7(携帯対戦車擲弾発射器)が横っ腹に直撃したら終わりそう。
カナダ ■ それくらいで壊れるようなヤワな作りじゃないから。
ドイツ■ 「自衛軍」なんて持ってても何の意味もないだろ。
戦争に勝つためには反撃しなきゃいけないのに日本にはそれが出来ない。
勝ちたければアメリカのサポートが必要なわけだ。
個人的には、日本は自衛隊じゃなくて、普通の軍隊を持つべきだと思ってる。
そして核も持つべき。アメリカは一生日本を守り続けてくれるわけじゃないぞ。
それに加えて中国も軍事力を増していってるんだから。
ロシア■ 今の日本人は戦争を恐れてる。第二次大戦で負けてしまったから。
最近の若い世代は軍事関連のことには関わりたくないんだ。
でも日本人が20世紀に持っていたようなスピリッツを取り戻したら、
間違いなく超大型航空母艦を作るだろうね。そうすれば中国とも張り合える。
だけど現実として、彼らはブシドウの精神を失ってしまった。
インドネシア ■ 今の日本の若者の多くは、高級な服、ゴシップ、コスプレ、
それからアニメくらいにしか興味がないんだよ。
そんなんでどうやって中共に勝とうっていうんだ?
現状軍事力の面で、日本と中国じゃ格が違うよ。
タイ■ 日本のハイテクな新たな主要戦車がこれなんだな。
アメリカ■ 使えなそう。
日本は第4世代って主張してるけど、せいぜい第3世代だろ。
過大評価だし、先進性でもM1A2や独のレオパルトのほうが上。
タイ ■ うーん、この戦車は機動性が凄いじゃん。
だから戦場で、A地点からB地点に移動する時に使われるんじゃないの?
歩兵を護衛したり、砲撃することで敵の攻撃を回避したりと。
フィンランド■ この戦車ってレオパルト2のパクリなんじゃないの?
イタリア ■ レオよりも20トン軽く、0.7メートル車高が低く、0.5メートル横幅が狭い。
サスペンションも違うし、車輪の数も7つじゃなくて5つ。
無段変速機だし自動装填だし、2つはまったく近くもない。
アメリカ■ パクリとかじゃなくて、こういうのが現代の戦車のデザインなんだよ……。
ほとんどの戦車は似たようなデザインをしてるだろ。
ドイツ■ あらかじめ言っておくと、この戦車、巨大飛行ロボに変形出来ます。
フィリピン■ 戦車っていまだに戦争に使われてるの?
日本はもっと時代の先に行ってるのかと思ってたよ。
アメリカ ■ 日本製っていうのはつまり、高品質ってことだからな。
フィリピン■ 日本は本当に優れた武器を作るね。
何で他国に輸出しないのか、理由を知ってる人いる?
エクアドル■ 中国の99式戦車の前じゃ、こんなのオモチャみたいなもんだよ。
中国 ■ この方、日本の戦車の方が上だから慌てふためいております。
台湾 ■ この戦車を作ってたのはトヨタ? それともミツビシか?
アメリカ ■ トヨタじゃなくてミツビシ重工だよ。
タイ■ 俺はあまり好きになれんな~この戦車。
ノルウェー ■ 日本頑張れ。頑張れ日本。頑張れ……。
カタール■ コイツを絶対敵に回したくないね……。味方なら最高だけど……。
どうして44口径にしたのかが謎ではあるな……。
どうせなら55口径にしたほうが良かったでしょ。
イスラエル ■ 日本の経済力は確かに強大かもしれないけど、
軍事関連に関しては、ハハ、ジョークだろって感じだな。
三菱F-2はF-16を改称したに過ぎないし、
この戦車もM1A2のコピーだ。攻撃しやすいよあんなの。
中国■ やっぱりロボットに変形するところはトップシークレットか :/
オーストラリア ■ 10式戦車の主要な問題点は、脆弱な主砲と装甲かなぁ。
アメリカ■ 44トンしかないの? 軽戦車とかそんな感じ?
90式戦車の代わりにふさわしい十分な性能を持ってるの?
中国の99式戦車よりやや上ってところだと思うんだけど……。
韓国 ■ 日本の戦車は基本軽いんだよ。WW2の時でさえそうだった。
イギリス■ この戦車はホッカイドウに配置するために作られたんじゃないかな。
日本って国は基本的に戦車は向いてないんだよ。
たぶん10式は歩兵を支援するためのものなんだろう。
本州に配置する場合はまた違ってくるだろうけど。
アメリカ■ アクティブサスペンションはかなり印象的だった……。それから装甲も。
でも自衛隊には新たな砲弾(APFSDS)が必要だとも思う。
(90式戦車の主砲だった)JM33じゃ限界があるよ。
ドイツ■ 日本ってばメチャクチャ良い戦車持ってんじゃん……。
マレーシア 「ドイツのレオパルトのコピー?」というコメントがいくつかありましたけど、
当のドイツの方からは評価が高かったのがなんだか面白かったです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。