ロシアがクリミア半島を事実上掌握するなど、緊迫度を増すウクライナ情勢。
法的に正当な大統領とロシアがみなすヤヌコービッチ氏から正式な要請があったとして、
ロシア軍のウクライナへの派遣について、「現時点では必要性がない」としながらも、
「状況によってはあらゆる手段を行使する権利がある」と含みをもたせています。
一方、アメリカのオバマ大統領はクリミア実効支配を「国際法違反」とし、
ロシアに対する経済制裁の検討を始めています。
そのような中、海外のニュースサイトで700以上のコメントが寄せられているのが、
茂木敏充経済産業相が4日に行われた閣議後の会見で表明した、
「今のところロシアとの間における経済外交や資源外交に方針変更はない」という見解。
当然日本はG7、或いはアメリカと同調するだろうと考えていた方が多いのか、
茂木経産相のこの発言は、大きな驚きだったようです。
日本の大臣の発言がここまで注目されるというのもなかなか興味深いですが、
外国人はこの報道をどう受けとめたのでしょうか。
翻訳元は
こちら米大統領、ロシアは「ウクライナの自決権侵害」
■ アメリカとマムジーンズ(年配女性が履く太めのジーンズ)を履いてる大統領よりも、
ロシア連邦とプーチンにより大きな敬意を払ってるんだろ日本は。
+4 ■ まぁこれは欧米の問題だから、日本は何も心配することはないよ。
■ 日本はロシア側に付かないほうがベターだぞ……。
オバマに新たな「超えてはいけない一線」を引かせないでくれ……。
なーんて、ただ言ってみただけだ。
+3■ 日本は今すぐ原発を再開した方がいい……。
自分達でエネルギーを作ることが出来れば、ロシアの縛りから自由になれる。
+1■ ロシアの馬鹿げた侵攻を知っておきながら、
そんな国と蜜月を続ける日本にはガッカリだよ。
+1■ でもエネルギー問題に関しては欧州も日本と同じ問題を抱えてるんだよね。
+1■ アメリカはヨーロッパのすべての国に自国の軍を配備しておきながら、
住民の半数をロシア系が占める地域にロシアが攻めた時は、
口出しするのには笑っちゃうよな……。
+5 -1 ■ 歴史が繰り返されそうとしてるのが面白い。
日本から真珠湾攻撃を受けることに繋がった、
日本に対する石油の輸出を禁じた時みたいになるのか……。
+3■ もちろんエネルギーの問題は日本の関心事だろうけど、
中国と隣同士にある強国と良好な関係を築き上げていくっていうのは、
長い目で見れば日本にとってもっと有益なことなんだよね。
+2■ それぞれの国は最終的に、自分の国を守るものだ。
だから俺は日本を責めるようなことはしない。
+3 ■ 日本は70年越しの報復をアメリカに出来ると思ってるんじゃないかな。
+4 -1■ まぁこの件に関して、アメリカはまず間違いなく何もしないだろうね。
+3 -1■ プーチンは君の国を従属関係にさせ、そして国を奪うだろう。
もしそれを断れば、エネルギー不足で国が滅びることになるんだ。
何で欧州の自由主義国家は、自分達でシェールオイルを採掘するとか、
必要な物を自分達で生み出そうって考えないんだろうか。
+9■ ふーん。じゃあ"ソビエト"が日本に侵攻してきても、俺たちは何もしないぞ。
-2■ 日本は他のどの国からよりも、ロシアからの供給を必要としてんのよ。
日本が長らく使ってる南シナ海のルートを例え遮断された時でも、
ロシアの石油があれば、日本はエネルギー不足の問題を軽減できるから。
+2■ ってことは、俺たちにはイスラエルやイギリスくらいしか同盟国がいないのか?
俺たちは間違ったほうに属しちまったようだな。
+5 -2■ 日本には同情しちゃうね俺は。
アメリカ側に付くのか、それとも中国が攻めてきても守ってくれない、
ロシア側に付くかの決断に迫られてるんだ。
-3 ■ アメリカは、核攻撃から日本を守るなんて保証を出来ますかね?
+7 ■ 日本は自分達の倫理基準に従えばいいだけなんだよ。
どういう決断をとっても、誰も日本を非難することなんか出来ないでしょ。
+6 -1■ 日本は分かってるんだよな。
アメリカ側に付いたら、ロシアからの天然ガスがなくなるってことを。
+6 ■ ロシアと上手くやることは、中国との問題において日本の助けにはならないよ。
両国の対立が激化した時、ロシアは中国側に付くから。
そうなったら日本の宥和政策は無意味になる。
+12 -2■ 戦争の時に奪った日本の島をロシアが返すことは絶対にない。
日本がオイルやガスをロシアに頼らざるをえないのは致命的だね。
+2 -1■ 別にシニカルになろうってわけじゃないけど、どこも自分達の事しか考えてないね。
中国はウクライナと活発に取引を行ってるわけじゃん。
でも政府は中立を保ちながら、実際はロシア側についてる。
日本もアメリカの同盟国なのに、ロシアと仲良くしようとしてるし。
+23 -3■ 日本は太平洋地域における、アメリカの親密な同盟国だろ?
あの国はアメリカの友なのか? それともアメリカの敵なのか?
今の状況はまだほんの序章にすぎないだろうな。
+4 -1■ 誰がアメリカと共闘してくれるんだ?
ドイツ? 日本? 中国? エジプト? イスラエル?
それともどこもいないっていうオチ?
+2■ つまり…………第三次世界大戦が勃発しようとしてるんだな。
+8■ 俺たちは日本を守ることをやめたほうがいいんじゃないか……。
だってさ、日本だって俺たちを守ってくれないんだぜ。
+4 -1■ 俺たちに日本を責める権利があんのかよ!
日本が攻撃された時、オバマが日本を助けるだろうって思ってるヤツいるか?
彼は同盟国からの信頼をすべて失っちゃったんだよ。
+8 -2■ 石油は日本にとっても最も大事な必需品なんだよ…………。
そしてロシアは日本のその需要を満たすことが出来る立場にあるようだ。
+4■ 日本や西欧諸国が、アメリカのプライドのために自分達の経済を犠牲にしてくれる。
俺たちの国の政治家がそう考えてるのってホント馬鹿げてると思う。
イラクでアメリカがやったことと、クリミアでロシアがやってることの違いってなんだ?
唯一の違いは、イラクでのアメリカとは対照的に、
ロシアはクリミア人から歓迎されてるってことだろ。
+30 -7 ■ 日本はロシアの石油を必要としてる。単純明快じゃないか。
+11■ もし日本がロシアに対する制裁に加わらなかったら、
中国が侵攻してきた時に日本を助ける国は皆無だぞ。分かりきってることだ。
+4 -1■ ロシア側に付くことは自殺行為だってこともまた、日本は理解してる。
対中国において、アメリカこそが日本にとって唯一の盾なんだ。
+5 -1■ アメリカにとって日本は、第2のフランスだな。
+2■ 日本の人たちへ。心配などせず、君たちは君たちのやることをすればいい。
今のアメリカはマズイことになってるんだ。
だから、ウチの大統領が考え出したことはどれも、ただの嘘さ。
+14 -2■ 日本の一番の関心事はな、信じられないかもしれんが、自国のことだぜ?
+43 -2 アメリカ人は、自国の外交にやや否定的になっているようでした。
「日本の立場は理解できる」といった殆どのコメントには支持が多く入っていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
同盟国をむげに扱っておいて何言ってんだか