先日ラスベガスで開催された展示会「2014 International CES」
その会場で発表された、「Xperia Z1 Compact」への反応です。
「Xperia Z1 Compact」は「Xperia Z1f」の海外版なのですが、
イヤホンジャックや側面端子の位置が変更されていたり、
標準アプリが新たにいくつか追加されているなど若干の違いがあるようです。
機能的にはZ1と同じながら、ディスプレイが4.3インチとコンパクトに(Z1は5インチ)。
Z1の高性能を保ちながら、サイズ感を重視して作られた1台と言えそうです。
スマートフォンのディスプレイの大型化が続く昨今。
ソニーの読みどおり、高性能且つ適度なサイズの機種を求めていた方は多いようで、
現地での発売を心待ちにする声が各国から寄せられていました。
リクエストありがとうございましたm(__)m
Xperia™ Z1 Compact - the best of Sony in a compact waterproof* smartphone
■ Xperia™ Z1 Compactが出るぞー! ワクワクが止まらん!
+8 台湾 ■ こっちでも買えれば最高だろうに。
だって傑作だもん。スペインでの発売はいつになりそう?
スペイン ■ 今までのシリーズはデカ過ぎて買う気になれなかった。
でもすでにコイツは買う気満々でいるぜ……。
ロシア■ いきなりZ1 compactの発売が発表された!
すでに恋に落ちちゃったヤツは俺だけじゃないだろ?
+10 ドイツ■ 毎度ながらソニーは、心震える、夢を見させてくれる楽曲を選ぶよなぁ :/
フランス■ 俺の夢の携帯がようやく登場した! 頑張って発売の時を待つ!
+10 ロシア■ 一流モデルが欲しいけどスクリーンは大きくなくていいって人へ。
ソニーがその期待に応えてくれたぞ。
+5 タイ ■ ワーッ、Z1のちっちゃいバージョン!
今年中に買えるといいなぁ :)
貯金しないと貯金しないと貯金しないと……。
+7 インドネシア■ iPhone に対抗し得る機種がようやく出たって感じだね。
iPhoneに固執してる人の中には、コンパクトなのが理由って人もいるし。
この携帯はiPhoneよりデザイン的に優れてるとも思う。
美しいが、強さも兼ね備えてる。気に入ったよ。
+3 アメリカ■ 申し分ないサイズ、優れたスペック、そしてメーカーはオープンソースを支持している。
これ以上の製品が出たりしない限り、次の俺の携帯は恐らくこれだ。
+8 イギリス ■ ようやく怪物級のスペックを持つジャストサイズの携帯が誕生したか。
アジア、っていうかフィリピンでの発売はいつ?
フィリピン■ これこそ正に消費者が求めてた商品だよね。
スクリーンが大き過ぎない、高性能のデバイス!!! 最高!!
ベトナム ■ ソニーにグッジョブ! セールス的にも上手くいくことを願ってるよ。
スイス■ 完璧なサイズじゃん! ソニーはよくやってくれた!
+3 香港■ いいね! 個人的には5~6インチの大きい画面のほうが欲しいけど。
でもコンパクトなスマホがいい人は欲しいだろうね。
+3 フィリピン■ 画面の小さいバージョンなんて誰が欲しいの……? 少なくとも俺は結構!
カナダ■ ZやZ1みたいに、ディスプレイが簡単に割れちゃったりしない?
アメリカ■ よっしゃ、金なら喜んで出すぜ。
ソニーは消費者の声に耳を傾けてくれた!!!!!!!
+3 パナマ ■ 私Z1を持ってるけど、この携帯は本当にスゴイ。
Z1の機能に友達がみんな驚いてるもん。
特にVAIOと繋げられるっていうことに。
+10 アメリカ ■ コンパクトながら高性能。
このトレンドを作ってくれたソニーに感謝したい。
+9 インドネシア■ ウォーッ! ソニーの技術の粋を集めた傑作じゃねーかよ。
+9 エジプト ■ 4.3インチ。携帯には完璧なサイズだよね。
+24 サウジアラビア■ コイツならiPhone5にも勝てる! スマホ史上最高傑作だ!
+16 ルーマニア■ 冗談じゃなくマジで涙が出来きた……。なんて美しいんだ!!!!
+5 オランダ■ 高性能の5or6インチじゃないAndroidフォン。
その夢がついに現実のものになった。
もうちょっと早く販売できないのか? 今すぐ欲しい。
+44 アラブ首長国連邦■ しかし酷いデザインだわ~。
アメリカ ■ あんちゃん、ちょっと呑み過ぎだな。
+19 ポルトガル■ エクセレント! 4.3インチは丁度いいサイズだよね。
+19 台湾 ■ 3日で100万再生とか何が起きたんだよ。
製品も動画もとにかく最高だけどね。
国籍不明 ■ こなくそっ、ついこの前Xperia Z1を買ったばかりだっつーのに。
+2 ■ ソニーよ、とうとうPhoneと呼べるものを作ってくれてありがとう。
このPhablet(※PhoneとTabletを合わせた造語)時代に、
うんざりしてる人間も少なからずいるんだ。
+11 カナダ



現状発売が正式に決まってるのはアメリカのみであるようなのですが、
コメント欄には、文字通り世界中の人からコメントが書き込まれていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。