12日に執行された、刑が確定していた2人の死刑囚の死刑。
第二次安倍政権下で死刑が執行されたのは4回目で、
今回で合わせて8人に刑が執行されたことになります。
なお、今回の執行で、刑が執行されていない死刑囚は129人となりました。
刑の執行の通知が、執行の数時間前に受刑者に知らされることから、
"秘密裏に"(英ガーディアン紙)という表現が用いられるなど、
その通知方法を否定的に伝える海外紙もあるようです。
また、以前よりも執行のペースが上がっていることから、
「加速する日本の死刑執行」(アルジャジーラ)という表現も見られます。
多くの先進国は死刑制度を廃止しているわけですが、
この報道に、外国人の反応は、さて。
翻訳元は
こちらと
こちら2人の死刑を執行 第2次安倍政権で4回目
■ 「調査によると、死刑制度は日本国民の大部分によって支持されている」
俺の国でもたぶんそうなるわ(笑)
俺達の政府にもっと勇気があったら、って思うね!!!!!
+14 -4 ■ もし刑の執行を待たせるのが残酷だっていう批判があるなら、
即刻刑を執行すればいいんじゃないかと思うけど。
+10 -2 ■ 俺は日本の姿勢が好きだぜ。
+6■ もし明らかな証拠があって、というか今はDNA鑑定もあるわけなんだから、
凶悪な犯罪者を死刑に処さない、ってことにする理由がないんだよな。
俺の国だって国民はそれを望んでるんだ。
だけど政治家は死刑制度を導入する勇気がない。民主主義って何なんだよ。
+7 -1■ イギリスでも取り入れるべき。凶悪犯罪の数が半分になるはず。
+5■ 人の命を奪っておいて、のうのうと生きられると思うな。
それに凶悪犯を刑務所に入れてずっと税金を投入するより、
死刑を執行するほうがずっと理にかなってる。
政府は勇気を持って制度を復活させるんだ。
+3■ アメリカでも死刑制度に対する世論調査やってみろって。
おそらくは日本と同じような結果になるはずだから。
+4 ■ それでいいんだと思う。
残念ながら、俺の国では二度と報道されないニュースだろうけど。
犯罪者はみんな"ホテル・プリズン"に行くだけだしね。
そこでは食事が与えられ、ネットも出来、ケーブルテレビが観れたりする……。
■ 俺の国の国民だって、実際には死刑制度の支持者が圧倒的だわ。
+2■ 一つ確かなのは、刑に処された人間はもう犯罪に手を染められないって事ね。
+6■ 国際人権団体は、死刑確定者が孤独な環境で刑の執行を何年も待つことになり、
そして数時間前に突然刑の執行を伝えられるから残酷だって言う。
それなら判決から5分で刑を執行すればいいじゃないか。
+16■ 何が悪いんだ? 何日か前、何週間か前、何ヶ月か前に伝えればいいの?
いいや、そんなことはない。
死刑確定者は、宣告された時からその日が来ることを知っているのだから。
+10■ 日本は間違ってないぞ。執行が早ければ納税者の負担も少なくなるんだから。
+14■ 死刑が有効的な犯罪抑止力になるとは私は思わない。
もし抑止に繋がるなら、どうして死刑がある国で毎年沢山の重犯罪が起こるの?
再犯率の面で言えば、確かに死刑になった人間はもう犯罪を起こさない。
だけど他の凶悪犯罪を止められるってわけではないでしょう?
残忍で前時代的な刑だから、殆どの先進国では何十年も前に廃止にしてるの。
+1■ 執行の数時間前に伝えられるから残酷ですって?
犯罪者は、命を奪うことを被害者の人たちに事前に知らせたの?
判決を受けた時点で、犯罪者は自分たちの最期の時を知ってるじゃない。
+21■ 人権団体って、被害者やその家族の人権よりも、
犯罪者の人権をより大事にするんだよな。
+12■ 人を何人も殺めてる犯罪者だろ? 何が問題なのか分からない。
執行によって、もう二度と犯罪を起こさないって保証されるじゃない。
+9 ■ 俺としては、まず犯罪を起こすな、と言いたい。
+6 ■ 日本の司法システムは実に良く確立されてると思う。
アメリカor他の国or団体の馬鹿げた意見なんて必要としていないだろう。
+18■ 復讐という発想、それがたとえ社会的なものであっても、見苦しいものだと思う。
だけどすべての犯罪に対して起こる反応として、理解できるものだ。
少なくとも観念的な部分では、凶悪犯を死刑にするのは残酷でも異常でもない。
■ 自分の家族が犠牲にならない限り、理解できないんだろうな。
■ 誰かの命を奪うという意図を持ち、それを実行に移した。
そういう人には、被害者と同じ運命が待ってるべきだと思うんだよね。
命を落とした凶悪犯は、もう二度と犯罪が起こせないわけで。
+12■ 死刑を執行された人間は、他の人の命を奪ってるわけだろ……。
もし絶対に冤罪の可能性がないなら、俺は完全に死刑制度を支持するよ。
その罪に見合った罰を与えるべきなんだ。
+6 ■ 私は死刑には反対。独房にずっと入れられる事のほうがはるかにキツイから。
それから厳しい労働、例えば巨大な石を小さくなるまで砕くとか、そういう刑を与える。
人の命や女性の尊厳を奪うような犯罪者には一切の同情もしない。
+3 ■ 残念ながら、重労働に科す刑は何年か前に廃止になっちゃったのよね。
やっぱり残酷だからっていう理由で。
クーラー、テレビ、食事、エクササイズ用の道具、無料診療、歯や目の診察。
そういった環境が整った独房での生活をエンジョイしてる。
+4 ■ 私が住んでるアメリカでは、人権を世に説いてる。
だけど、定期的に死刑を行ってるサウジアラビアやイラク、
その他の多くの国となんら変わりがないんだよね。
+3■ 絞首刑は命の落とし方としては酷いものだ。本当に酷い。
そのことを、凶悪犯は人の命を奪う前に考えるべきだった。
+10 ■ 日本の犯罪率はアメリカと比べればわずかなもんだ。
そういう統計を見るに、日本は物事を正しく行ってると言える。
もし犯罪者が罰を恐れなければ、彼らは犯罪に手を染めることをやめないだろう。
この現実が認識されず、何かしらかの変化が生まれないなら、
俺たちの国の犯罪率は上がり続けるだけだ。
+8 ■ 日本の犯罪率が低いのは、彼らには自己責任が求められる文化があるからだ。
アメリカじゃ自分の人生にも自分の子供達にも責任を持たない。
+12 ■ もし死刑が犯罪を抑止するなら、一か八かやってみるべきだとは思うさ。
だけど実際はそうじゃないんだよ。
ってなると、復讐のための「目には目を」以外にどんな目的があるんだ?
+1 ■ 抑止力にならない、っていう根拠はあるのか?
どんな尺度からそんな乱暴な主張をしてるんだ?
+4■ 死刑制度は間違ってる。
犯罪の抑止にはならないし、税金の投入を抑えるわけでもない。
一番大事なことは、道徳的に間違ってるってことなんだよ。
社会の一員として、僕らは犯罪者たちより優れた人間であるべきなんだ……。
命を奪われたからこっちも奪うなんてことじゃ駄目なんだよ。
+4 ■ 別に死刑は犯罪抑止の為にあるってわけじゃないだろ……。
+9■ 罪と罰の度合いは均等にしないとな。
今回のケースでは、日本の司法からすると死刑は適当だったんだろ。
+18■ 個人的に、一生監獄に入れられるよりは死を選ぶかなぁ。俺だけだろうけど。
+7■ まあ少なくとも、他国のことを俺たちがどうこう言うべきじゃあないわな。
+6



少なくとも翻訳元では、死刑制度を肯定する声のほうが断然多く、
サムズアップも肯定意見に多くついていました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
再発防止策を増やせばもっと治安もよくなると思う
その為には在日と帰化した元朝鮮人の帰還だな