今回は「となりのトトロ」の英語吹き替え版に対する反応です。
トトロの英語吹き替え版は1988年にもFOXより発売されているのですが、
映像は2006年にディズニーが新たに吹き替えを行った際のものです。
ディズニー版ではサツキとメイを、それぞれダコタ・ファニングさんと、
彼女の実の妹である、エル・ファニングさんが演じてらっしゃいます。
それではさっそく動画とその反応をご覧ください。
埋め込み無効の為動画は
こちらからどうぞ。
■ これはひどい。
FOX版の吹き替えは日本語版と同じくらい良かったのに、
どうして敢えてまた新たに吹き替えをやろうとしたんだろうか。
+12 国籍不明 ■ 誰が見たいっていうのよ……英語版のトトロなんて ~_~
国籍不明 ■ ミヤザキアニメは日本語じゃなきゃって人だけだよそういうことを言うのは。
別にディズニーの吹き替えを観ても好きでもいいじゃん。
完璧ではないかもしれないけど、全然悪くないよ。
アメリカ■ 可愛らしくていいと思うけど、やっぱオリジナルのほうが良い。
アメリカ■ このディズニーの吹き替え好きだなぁ。
ディズニーからはいつだってミヤザキ映画へのリスペクトを感じる。
アメリカ■ 英語版が好き、とは言えないなぁ。絶対。
日本のアニメ映画を英語で観るのは耐えられない。なんかぎこちなくて。
カナダ ■ 私もそう思う。日本語版のほうが遥かにいい!!!!! :)
イギリス ■ 大好きな映画。まぁミヤザキの作品はどれも素晴らしいけどね。
彼に直接会うことが俺の人生最大の夢なんだ。
アメリカ■ 名前くらいはちゃんと言って欲しい。
サスーキって誰やねん。トテロって誰やねん。
+3 アメリカ ■ アメリカ式にしてるってだけでしょ……。
アニメの吹き替えだとよくあることだよ……。
オーストラリア■ 日本語版を字幕で観る。これに勝るものはない。
やっぱ本物を観てるって感じがするからね。
フィリピン■ ちょっとないかな。オリジナルのほうが断然いいよ。
彼女たちは女優としては素晴らしいけど、声優として使うのはどうだろう?
アメリカ ■ それは私も思う =] 日本語版は完成されちゃってるからね!
+9 アメリカ ■ うーん、やっぱオリジナルが間違いなくいいや。
だってそれを観て育ってきたわけだから。
違う声だと違和感ありまくりで観るの辛いわ。
+4 アメリカ■ 英語版はヒデー!!!!
アニメ映画を抹殺する最良の方法は、吹き替えにしちゃうことだね。
+3 アメリカ■ 吹き替え版は好きになれん……。
日本語版のほうが比較にならないくらい優れてる。
+4 アメリカ■ 結局日本語版がベストだし、それはこれからもずっとそう!
+4 ニュージーランド ■ WOW!! 二人共信じられないくらい上手じゃない。
あの年齢であんな技術を持ってるのは本当に凄いことだよ :)
+3 国籍不明■ 申し訳ないけど、メイとサツキのキャラクターに全然合ってない。
+3 アメリカ ■ 日本の映画はやっぱり日本語のままであって欲しい!!
+3 カナダ ■ 私が子供の頃に大好きだったアニメ映画がメチャクチャにされてる ;_;
+6 カナダ■ ミヤザキは神だと思ってる。
ジブリ作品は全部好きだけど、英語版は大嫌いだ!
アメリカ■ 日本語+英語字幕で観る。そうすれば栄冠は君に輝く。
国籍不明■ 本当のトトロファンは、オリジナルがベストだってことを知っている。
+8 アメリカ■ 既に完璧な吹き替えがあったのに。
結局ファンの為じゃなく、ビジネスの為ってことなんだよ。
+6 アメリカ ■ だけどハヤオ・ミヤザキはVHS版の吹き替えを認めてないでしょ。
加えて彼は気に入らなかったようだし。
+4 アメリカ■ 君たちさ、仕事に取り組んだ人たちへの敬意を少しは持とうよ。
+21 イギリス■ (勘太の)おばあちゃん役の人の声が完璧にキャラに合ってる……。
+8 アメリカ ■ 個人的には日本語のほうが好きだけど、これはこれでいいと思う。
+3 アメリカ ■ もちろんオリジナルの言語で観たほうがいいよ。
だけどさ、世界中の子供がこの美しい映画を自分たちの言語で楽しめるんだ。
それってとても素敵なことだと思うんだよね。
+4 国籍不明 「これのほうが日本語版より良い」、といったコメントは、
少なくとも自分が見た限りでは見当たりませんでした。
FOXのVHS版と比べる声も目立ちまして、慣れもあると思うのですが、
やはりこちらの比較でも厳しい意見が多かったです。
06年盤が悪いというより、あくまでも相対的な事だとは思うんですけどね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。