1904年(明治37年)2月8日に日本とロシアとの間で勃発した日露戦争。
アメリカの仲介の下で終戦交渉に臨み、1905年9月5日に締結された、
ポーツマス条約により講和を結んでいます。
翻訳元のスペイン語の歴史サイトでは、日本側の戦争の動機として、
「ロシアが旅順を租借し、朝鮮半島における影響力も高めていた。
その中でロシアが朝鮮半島の利権を日本に求めてきたため、
日本は脅威を覚えた」としており、防衛目的であることを伝えています。
その上で、
「近代化した日本は、欧米列強とも戦えることを世界に示した。
日本はアジア諸国で初めてヨーロッパの国に勝利した国である」と、
日露戦争における日本の勝利の意義を説いています。
投稿には様々な反応が寄せられていましたので、その一部をごらんください。
海外「日本人は昔から豊かだったのか」 150年前に撮られた日本の写真が話題に
翻訳元
■■■■■ 当時のロシアに喧嘩を売れた国は日本だけだっただろうな……。
チリ■ 日本に敗戦した事が、ロシア帝国崩壊のきっかけになった。
+3 国籍不明■ 日露戦争の歴史はロシア人として忘れられない……。
ロシア■ 実はアルゼンチンが2隻の艦艇を日本の求めに応じて譲ったんだ。
ドメック・ガルシア大佐が観戦武官として、
アルゼンチンの物になるはずだった艦艇に乗船してる。
アルゼンチン ■ 日本海海戦の時に日本の将校が倒れちゃった後に、
ガルシア大佐が砲撃の指揮を務めたんだよね。
それで日本から勲章を与えられたのは有名な話。
アルゼンチン (※他の国の観戦武官が日本の連合艦隊の壊滅を見越して下船する中、
ドメック・ガルシア大佐だけは陪乗した「日進」に残り、
中立の原則を破って砲の射手として日本に協力したとされている。
戦争終結後に明治天皇から銀花瓶と金蒔絵が贈られており、
ご子孫の家に現在も家宝として保存されている)
■ ロシアは必ず自分たちより小さな国を吞み込もうとするね。
結局日本人の方が戦略面で優れてたわけだが。
メキシコ■ 日本の方がより工業化が進んでたってことでしょう。
アルゼンチン■ 最近のアニメで日露戦争の話が登場する作品があった気がする。
たしか「ゴールデンカムイ」だったかな。
スペイン (※今年4月よりTOKYO MXほかで放送中)
■ 当時の日本人は本当に強かった……!!!!👏👏👏
英在住■ ヨーロッパを破った初めての有色人種って言われてるけど、
オスマン帝国やモンゴル帝国は含まれないの?
+2 メキシコ ■ 近代化以前と近代化以後は別物でしょ。
一応エチオピアもイタリアを撃破したことがあるな。
ブラジル海外「まさかこんな繋がりが…」 親日国エチオピアと日本の歴史秘話に驚きの声■ かなり興味深かった。
ただ、ロシアの艦隊が日本まで向かったのは無謀だったよ。
ロシアが負けたのはその無謀さ故だと思う。
+2 スペイン■ 今は中国が当時のロシアのような拡張主義を採ってるね……。
チリ■ ロシアはリベンジを考えてそうだよなぁ。
今は日本から奪った島が領土問題になってるけど。
+4 米在住 ■ 島は奪ったわけじゃない。戦争に勝利した結果だ。
ロシア■ 日露戦争の歴史って、ロシアが悪者にされすぎな気もするわ。
ペルー■ 「ゴールデンカムイ」の影響で興味を持った人も多そう。
チリ■ 日本はモンゴル帝国の侵攻も2回防いでる国ですので。
キューバ海外「鎌倉幕府は見事だった」 元寇 日本の存亡を賭けた戦いを外国人が分析■ 日本がロシアを破ってたなんて、私今日初めて知ったよ。
メキシコ■ 日本はヨーロッパを破った初のアジア国家じゃないでしょ。
チンギス・カンの時代にモンゴルがやってるよ。
メキシコ ■ モンゴル帝国は多文化だったし1つの国としてカウント出来ない。
ちなみに有色人種の中ではペルシャの人たちが、
モンゴルよりも先にヨーロッパの国を破ってる。
+4 コロンビア ■ ここで言われてるのは近代に入ってからの話だろ。
+7 メキシコ ■ 上の人が言ってるように、工業化が始まって、
世界が近代に突入してからの事だと思うよ。
+7 アルゼンチン ■ 今の国境を無視すればってことになるけど、
最初に欧州の国を倒したのは中央アジアの人間だぞ。
フン族の王だったアッティラね。
たしかに近代では同志日本が初だ!!!
+6 アルゼンチン■ 日本は海戦に強かったよなぁ。
イギリスのプリンス・オブ・ウェールズも撃沈してるし。
アルゼンチン海外「英国史上最大の敗北」 日本軍によるシンガポール陥落の映像に外国人衝撃■ まぁロシアはヨーロッパなのかっていう疑問も残るけどな。
国籍不明■ すべては日本とロシアとの間で行われた戦争なのに、
どうして最後にアメリカが介入してくるの?w
+2 メキシコ■ 日本人は今でも勇敢な男たちである……。
スペイン■ そう、日本は初めて白人国家に勝った有色人種の国だ。
敗戦の影響でロマノフ朝は幕を閉じたんだよね……。
+2 アルゼンチン ■ その通り。日本に敗けたことは帝国にとって大きな打撃だった。
国民も大いに失望しただろうしな。
アルゼンチン■ 日本はロシアよりも技術的に進んでたから。
兵士も勇敢で、戦いにおいて命を惜しむことがなかった。
+1 ペルー海外「最も高潔な軍隊だった」 ドイツ人作 日本兵へ贈るトリビュートに様々な声■ 日本海海戦では、文字通りロシア艦隊を壊滅させたね。
+1 ペルー■ ちなみに学者の中には日露戦争を第0次世界大戦と呼ぶ人もいる。
チリ■ 日本はいつだって東洋の王者だった。
今だって多くのヨーロッパ諸国よりも発展してる。
彼らの勤勉さと規律は、世界の素晴らしい見本だよ。
+6 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。