今回は、ニューヨーク・タイムズ紙が配信した、
「トランプ政権下におけるアメリカの衰退を見て、
日本と中国が仲直りをしようとしている」というタイトルの記事から。
記事では、日本と中国が関係修復に向かおうとしている理由を、
まず先日ベトナムのダナンで行われた日中首脳会談時に、
お互いが笑顔で握手をしていたことに触れた上で、
専門家の見解を交えて以下のように伝えています。
・アメリカの衰退によって、日本は中国との貿易関係を強化する必要がある
・中国に干渉する意思がアメリカにさほどないことを、
先日のトランプ大統領訪中時に中国側が認識し、
それが習主席に自信を与え、日本に対して寛大になった。
・北朝鮮の脅威が、日本と中国の距離を自然に近づけた。
・習主席は、安倍首相と良好な関係を築いた方が、
敵対関係でいるよりも、中国にとって利益になると考えている
・アジア地域で中国と経済的に協力していきたい日本の財界から、
安倍首相はプレッシャーをかけられている可能性がある以上を踏まえ、先日に首脳間の相互訪問が提案された事が紹介されています
(そして記事の最後で、日中関係の再構築は容易なものではなく、
「両首脳の大きな政治的意志が必要」であることも指摘されている)。
日中の接近はアメリカの衰退を感じさせる要素の1つであるらしく、
多くのアメリカ人から焦りの声が寄せられていました。
中国「だから日本は恐ろしい」 安倍総理が中国のホテルに残したメモが話題に
翻訳元
■■■ 日本と中国が接近しすぎると、アメリカ経済にとっては痛手だよな。
■ 日本と中国は世界を動かす操縦席にいる。
そしてその事を、自分たちでも理解してるんでしょ。
■ 中国と日本の接近は習さんの戦略だろうな。
トランプさんが中国を標的にしてるのを知ってるから、
日本を味方につけようとしてるんだよ。
+3 ■ トランプが考えてるのは、アメリカはもちろん他の国も、
中国とちゃんと向き合って欲しいってことなんじゃないかな。
今は北朝鮮の問題とか色々あるわけだから。
日中ともに新しい衝突に対応する余裕はない。
+1 ■ アメリカはむしろアジアで衝突が起きて欲しいんだよ。
だがアジアは第二の中東にはならんよ。
+1■ トランプさんはアジアの文化を何も知らない。
アジア歴訪中、彼は日本にも中国にも一杯食わされてしまった。
+70■ 最終的には日中でアメリカの覇権に挑もうとするだろうなぁ。
■ でもトランプ大統領は中国と28兆円規模の商談をまとめてたよね?
■ いがみ合ってる2人の首脳が手を握っただけの写真じゃないか。
あの握手には何の意味合いもないよ。
■ 経済面や外交面でアメリカは敗者になってるのが実情だ。
アジア地域でのリーダーシップを手放してしまったから。
日本と中国の間で経済活動が今より活発になるということは、
アメリカとの経済活動が減っていくってことなんだよ。
+8■ 仲の悪かった国同士が良い関係を築こうとしてるんだろ。
この世界の全ての人間にとって良いことじゃん。
+2 ■ 同盟国の日本がアメリカを信用してなくて、
背を向けようとしてるのにそう思うの?
■ 日本は再軍備の方に動いてもいるぞ。
ドイツと同じでアメリカを頼って良いのか疑いを持ってるから。
パクス・アメリカーナの時代は終わったんだよ。
海外「眠れる巨人が目を覚ました」 CNN『自衛隊は世界最強レベルにある』■ やっぱりこういう時代が来てしまったのね……。
■ WOW 俺は日中にとって良いことだと思うけどな。
+2■ そもそもアメリカが衰退し始めたのはオバマさんの時代だぞ。
■ オバマさんの時代に私たちは世界から敬意を勝ち取ったの。
+3 ■ 日中の接近はアメリカにとって良いことではない。
トランプがアメリカの状況をさらに悪化させてる。
■ 中国と日本が手を組んでアメリカと張り合う。
それこそ俺たち全員が求めてた展開じゃないか。
■ 日本と中国が手を組んだら、世界の貿易を牛耳ることになると思う。
+1■ 中国共産党は絶対に信用しちゃダメだけどな。
海外「中国の歴史は嘘だ」 米紙が指摘する欺瞞に満ちた中国の歴史認識■ 良い傾向じゃん。
トランプ大統領を叩きたいからってネガティブに報道するなよ。
ああ、実際にトランプ大統領は酷いよ。
だけど日本と中国には長く暗い過去がある。
そんな2カ国が仲良くするのはやっぱ良い事なんだよ。
■ アメリカは確かに衰退してる!!!
だけどそれは8年間続いたオバマさんの時代に、
アメリカの外交が破壊されちゃったからだろ。
■ アメリカにとって最高の同盟国である日本とNATOの欧州諸国との関係を、
トランプ政権下で衰退させちゃったよな実際。
もしかして欧州とアメリカの繋がりが弱まってる背景に、
ロシア(と中国)がいたりしないよな?
■ もうアメリカは世界のリーダーではないって事だ。
未来の世代がこのツケを払うことになる。
■ どうしてこの事がネガティブに捉えられてるのかが分からない。
■ WOW トランプは中国と日本を仲直りさせたのか。
この男に出来ないことなんてないんじゃないか?
■ 日本と中国の経済交流が活発になって、
お互いに取引も増えるようになっていったら、
その分損するようになるのはアメリカだぞ。
■ アメリカにとってはともかく、世界にとっては悪いことじゃないでしょ。
地理的に近い2カ国の関係に関することなんだから。
海外「日本の形は龍みたいだ」 宇宙から撮影された夜の日本列島が美しい■ 日本と中国が経済的に手を組むようになったら、
俺たちは世界の主要プレイヤーではなくなるかもね。
+2■ 世界第二位と世界第三位の経済大国は気づいたんだろう。
世界第一位の経済大国は、大統領選びに失敗したということに。
■ 俺たちの大統領が世界を落ち着かせた結果、
他の国はアメリカ抜きでビジネスを始めてる。
結果アメリカは無視されて、弱くなって、貧しくなろうとしてる。
+236 ■ 君のコメントはつまり、アメリカとしては日中韓の3カ国に、
ずっといがみ合ってて欲しいってことなのかな?🤔
+5■ 日本と中国の接近か……。
もうアメリカにアジアを動かす力はなくなってしまったね。
+8■ でもライバル同士が手を組むのは良いことだよ。
少なくとも今は、北朝鮮問題が緊迫してるわけなんだから。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。