長野県の諏訪湖は、毎年冬に全面凍結し(最近では頻度が減少している)、
年によっては氷の厚さが10センチを超えることもあるのですが、
マイナス10度の冷え込みが数日続くと、湖面の氷が大音響と共に盛り上がる、
「御神渡り(おみわたり)」と呼ばれる自然現象が起きます。
この現象は、諏訪大社上社の男神が湖を渡った跡、という言い伝えがあり、
現在でも、「御神渡り」かどうかを認定する拝観式が行われています。
この「御神渡り」に関する記録は、少なくとも1443年から続いており、
数百年に及ぶ気候の変化が分かる記録として、海外の研究者たちも注目。
実はフィンランドでも1693年以降(1715年〜1721年の間は途切れる)、
スウェーデンとの国境を流れるトルネ川の氷が解けた日時が記録されており、
この日本とフィンランドで記録された膨大な気候データによって、
地球温暖化と産業革命に大きな関連性があることが明らかになっています。
「御神渡り」に関連する投稿には様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「なぜ日本にばかり…」 日本の老舗企業の圧倒的な歴史に外国人が衝撃
翻訳元
■■■■■ 神官が600年近く前に気象データを取り始めた。
この事実はシェアせざるを得ない。
+5 マケドニア■ 600年前の記録が今も残ってるってどういう事だよ。
インドネシア■ それにしても、なんて美しい写真。
お気に入りの一枚になりました。
+1 ベネズエラ■ 数百年前の気象データが残ってるとか。
クールすぎるにも程があるだろ。
+2 アメリカ■ 温暖化って言うけど、記録が始まった以前の気候はどうだったんだろ。
気候なんて常に変化してるもんでしょ。
+20 アメリカ■ 日本の神職たちの言うことを信用できないって言うなら、
誰の言うことなら信じられるって言うんだ?
+2 オーストラリア■ この記録は、「温暖化の証拠」ではないと思う。
どっちかって言うと自然現象の記録であって、
興味深い観察の記録と言えるものじゃないかな。
+39 アメリカ ■ 君の意見に同意。
でも観察は科学研究において重要な要素だけどね。
国籍不明■ 神官が気象を観察していたって事実がなかなか興味深い。
+1 アメリカ■ 700年前とか、もう神話の世界じゃん。
コロンビア (※ナショジオの記事では700年前からと紹介されている)
海外「架空の世界の国みたいだ」 三種の神器の存在に外国人ワクテカ■ もっとこのデータを詳しく知りたい。
600年前から続いてるってのは桁外れだ!
オーストラリア■ 600年前からっていうのは流石に盛ってないかい?
南アフリカ■ どうでもいいけど、シントウの神職は僧侶じゃないだろ。
+5 アメリカ■ いやぁ、面白いわ。
気象観測が700年も前から続いてるとか超クールじゃん。
+1 国籍不明■ 地球温暖化なんかないって言ってる人たちもいるけど、
過去の叡智が僕たちに真実を教えようとしてくれている。
オランダ■ 厳しく罰せられちゃうのか、日本の邪神信仰って聞かないね。
ペルー■ スワ湖にいる神々が通った跡という考えを僕も支持しよう。
カナダ「日本には八百万の神様がいるから」 神社の鳥居の多様性に海外から驚きの声■ 産業革命が起きる前までは世界に調和があったんだよ。
このデータ以上の証拠はないぞ。
アメリカ ■ 地球の温暖化は小氷期が終わったのが理由だから!
アメリカ(※小氷期:14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた寒冷期。ミニ氷河期)
■ 600年も記録し続けてるなんて、惹き込まれる物語ね。
たしかヨーロッパのどこかの修道院でも、
11世紀か12世紀頃から気候を記録してたような……。
+1 アメリカ ■ 神に対する信仰が、遠い未来の科学の手助けをするなんて。
こんなこと誰が想像できたって言うんだ。
フィリピン ■ 神聖なものに対する信仰は、ずっと科学の発展に貢献してきたよ。
それは多くの宗教で言えることなの。
天地創造を研究するためには必要だったから。
オーストラリア■ ナショジオよ、地球温暖化を事実として押し付けるのはやめてくれ。
俺たちがこの記事を気に入ってるのは、写真が素晴らしいからだ。
気候なんて常に変わり続けてるものなんだし、
そのことはこれからも変わることはない。
+3 アメリカ■ こんな観測がずっと続いてたなんて知らなかった。
興味深いし、700年って歴史に驚愕した。
+1 アメリカ「日本人には敵わんな…」 1300年の歴史を持つ建築工法に外国人が驚嘆 ■ 私も驚いた。
数百年も観察を続けてくれた事に感謝しないとね。
+1 ラトビア■ 今までの記録をネット上で公開してくれないかな。
+1 パキスタン■ この一貫性は、人間の正しい在り方として尊重されるべき。
アメリカ■ 日本が平和であり続けますように。日本人に恋してしまった。
神さま、あの科学技術の国を護ってください。
よろしくお願いします🙂
+5 イラン■ 600年前って……。
その頃俺の国なんて、何をやってたのかすら分からないぞ。
国籍不明■ シントウは日本の民族宗教だけど、知らない人も多いかもね。
宗教はイスラム教やキリスト教だけじゃないんだ。
もっと「信仰の自由」に対する認識を徹底させていこう。
ナイジェリア「神道は最も平和的な宗教」 神道とは何かを解説した動画が外国人に大好評■ 数百年に及ぶ取り組みに心からの敬意を表します!⛩
そろそろ俺たちは地球温暖化を認めるべきだ。
真剣に対処していかなくちゃいけないんだから。
ノルウェー ■ 唯一の解決策は人類の数を減らすことだよ。
国籍不明■ ありえない……。信じろって言われたって無理だよ……。
数百年も同じ現象を観察して記録してきたなんて……。
やっぱりどう考えてもそんなのあり得ない……。
フィリピン■ あの現象を神の足跡と信じていたって事実がいいね。
素晴らしい。日本人に敬意を抱いたよ。
+1 ポーランド
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
日食や月食関連ならもっと古い記録も残ってるだろう