今回は、
「アニメの世界が『人種的に曖昧』であるなら、
なぜいつも白人の俳優を使い続けるのか」という投稿から。
投稿では、アニメ作品の実写版に白人が起用される一番の理由の1つは、
アニメのキャラは白人の特徴を持っているという主張がある事だとした上で、
緑色の虹彩、高く尖った鼻、大きな目は何も白人だけの特徴ではなく、
黒人やアジア人の間でも見られることであると、その主張に反論しています。
ではなぜ、アニメのキャラが白人の特徴を持っているわけではないのに、
それでもハリウッドは実写版のキャストに白人を起用するのか。
投稿者はそのシンプルな理由として、ハリウッドが興行面で気にしているのは、
白人男性(の反応)だけであることを挙げています。
つまりは、白人キャストでなければ興行的に成功しないから、
という事なのですが、この指摘に外国人から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますのでごらんください。
海外「日本の影響は明らか」 日本のアニメの影響を受けたハリウッド映画9作
翻訳元
■■■■ ほとんどのアニメは日本で作られてる(でしょ?)。
ほとんどのキャラは日本的な名前を持ってる(だよな?)。
だから白人の俳優を使うべきなんだよ。
+10 一応言っておくけど、皮肉だからね。
+3 アメリカ■ 日本人の名前を持ってて日本に住んでいて見た目も日本人に限りなく近い。
それで「アニメのキャラは人種的に曖昧」か。
ああ、その通りだね。
+44 オーストラリア■ アニメの傑作の実写版に白人の役者を起用して、
作品をぶち壊すのはもうそろそろやめてほしい。
+9 イギリス■ 日本の作品には日本人を使うべきだよな。
昔は白人が黒人を演じるために顔を化粧で黒くしてたけど、
今やってることはそれとあまり変わらないと思う。
+9 国籍不明■ 白人俳優の方がより多くの人を惹きつけるからでしょ。
アニメファン以外の人たちも取り入れようと思ったら、
白人の俳優を使いたくなるんじゃないかな。
マレーシア ■ それでも上手くいってないじゃない。
ドラゴンボールだってストリートファイターだって、
全部興行的に失敗してるわけで。
+1 アメリカ■ アニメのキャラは明らかにアジア系の顔に見えるけど。
+1 カナダ ■ 日本人のキャラクターを白人が演じる。
こんなに馬鹿げてることはないと私は思う。
スカーレット・ヨハンソンは素敵な役者だけど、
個人的にはヒットしないでほしい。
+5 アメリカ■ 「攻殻機動隊」の実写版に関して1つクールなことは、
日本語版の吹き替えは、オリジナルの声優がやるってことだね。
あと、こっちで盛り上がってるこの議論は、
日本ではそんなに問題になってないんだよ。
国籍不明海外「日本の声優凄すぎ!」 日本の声優陣の演技力の凄さに外国人が感動■ キャプテン・アメリカをアジア人が演じてみればどうだろ。
個人的には観てみたいけど……。
+11 フィリピン■ 「この子は白人だ。だってつり目じゃないじゃないか」
日本風のお茶を飲んでるシーンであっても文化的な言及があっても、
そんなことを言う人がいるからね。
+40 アメリカ
■ 多くの人がクサナギ・モトコはたぶん白人だろうって言ってる。
だけど舞台とかは日本なわけだから、
やっぱり日本人なんじゃないかとも言えるわけだよ。
+5 イギリス■ モトコ・クサナギは100パーセント日本人の容姿じゃん。
せめてアジア人俳優を選んでくれよ!
+3 イギリス■ どうして敢えて白人女性を起用したかなぁ。
「攻殻機動隊」は傑作なのに、メチャクチャにされた気分だ。
アメリカ海外「古代の日本を感じた」 大和言葉での合唱に外国人が大絶賛■ 例えばナルトだと、他の主要キャラはアジア人だけど、
ナルトだけは金髪だし白人っぽいよね。
+1 イギリス ■ ナルトの全体的な世界観は日本だから。
そして日本で暮らしてる人間の98%は日本人。
日本人は白人を上に見てるわけじゃないし。
イギリス■ 「アニメのキャラは欧米人だ」って決めつけはホント理解できない。
アジア人でも白い肌を持ってる人は沢山いる!
中には白人より白い人だっているのに。
+1 アメリカ■ 攻殻機動隊の実写版を支持するって?
おう、喧嘩を売ってるなら買うぜ?
+17 アメリカ■ 私のいとこ曰く、「主人公ロボットでしょ? 人種はどうでもいい」。
何も言い返せなかったよ。
+3 アメリカ■ アニメの世界は「人種的に曖昧」なのか?
キャラクターたちはどう見ても日本人だろ。
アメリカ■ モトコはサイボーグだからということだけで、
彼女のバックグラウンドを軽視して、白人を選ぶべきではなかった。
日本で造られてるアンドロイドのほとんどは、
出来るだけ理想的な日本人女性の容姿に近づけて造られてるの。
だからモトコも白人女性が演じるよりも、
「理想的な日本人女性」が演じるべきだった。
+10 国籍不明海外「完璧な美しさだ」 昭和初期の日本人女性を映したカラー映像に絶賛の声■ だけど少なくとも「攻殻機動隊」の作者は、
実写版のキャストに納得がいってるという事実がある。
アメリカ■ で、何でコメント欄では「攻殻機動隊」の実写版ばかり叩かれてるの?
他のアニメの実写版も大抵ひどいじゃない。
日本在住■ アニメキャラが白人っぽいって言ってる人に一度も会ったことない。
特に何人っていう設定がない限りは、
私の頭の中ではみんな日本人だよ。
+3 アメリカ ■ セーラームーンはずっと白人だと思ってたけど……。
髪の色は金髪だし目の色は青いし……。
アメリカ■ アニメの実写版の最高傑作は「るろうに剣心」。
キャストは日本人だし、制作も日本ですけど?
+9 カナダ海外「日本に不可能はない」 キャプテン翼の実写版に外国人が大爆笑■ 私はアニメの住人は全員日本人だと思って観てるよ。
もちろん国籍が設定されてない限りはだけど。
金髪のキャラクターだっているけど、
染めたり脱色したりできるわけで……。
+2 アメリカ■ アニメの白人は、白人っぽい振る舞いと容姿でキャラ付けされてるよね。
だから「白人の特徴」論は意味がない。
+8 アメリカ ■ うん、白人のアメリカ人キャラは大抵うるさくて気が強いとかね。
あと自他境界線を無視して揉め事を起こすの。
+5 国籍不明■ 私からすると、アニメキャラは日本人にしか見えない。
+5 アメリカ■ アメリカは基本的に白人の国なんだから仕方なくない?
アメリカ■ キャストが白人でも納得できるのはベルセルク(舞台がヨーロッパ)と、
進撃の巨人(アジア人キャラが少ない)だけ。
+1 アメリカ■ アニメやマンガのことがよく分かってなかった頃は、
日本から来たカルチャーだってことを知らなかった。
こっちで製作されてる物だと思ってたから、
自然とキャラクターは白人だと思ってたんだ。
でも大人になってもっと世界のことを知るようになったら、
アニメやマンガのキャラは日本人だと思うようになったよ。
+2 アメリカ海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天■ 実写版ドラゴンボールという教訓があるのにな……。
+38 アメリカ■ でも「進撃の巨人」のキャラクターのほとんどは日本人じゃないのに、
実写版では日本人の俳優が演じてたよね。
アメリカ■ スカーレット・ヨハンソンは客を呼べる。
制作側からすれば、それが全てなんだろうね。
アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。